基本画面の見方

フィールド画面・ダンジョン画面での画面の見方を理解しておきましょう。

フィールドとダンジョン画面の見方について
  • 「真・女神転生」では大きくわけて2種類の画面があります。
  • パーティのアイコンを操作して町を探索するフィールド画面、そして建物の中を主人公の視点から操作するダンジョン画面です。
  • 以下で、各画面の見方を説明しましょう。

フィールド画面の見方

〔月齢〕
  • 画面左上に表示されます。
  • 月の満ち欠けを表します。

〔建物〕
  • 内部に入ると3Dダンジョン画面に切り替わります。

〔アイコン〕
  • 画面中央に表示されます。
  • パーティのアイコンです。
  • フィールド画面ではこのアイコンを操作して移動を行います。

〔地名〕
  • 画面右下に表示されます。
  • 現在地の名称が表示されます。


ダンジョン画面の見方

〔月齢〕
  • 画面左上に表示されます。
  • 月の満ち欠けを表します。

〔お金/マグネタイト〕
  • 画面右上に表示されます。
  • 所持しているお金と、マグネタイト(MAG)の総額を表します。

〔方角〕
  • 画面中央上に表示されます。
  • 現在向いている方角を表示します。

〔ダンジョン画面〕
  • 画面中央から上側に表示されます。
  • 扉がある場合、扉の前で方向キーの上を押すと、中に入ることができます。

〔パーティパネル〕
  • 画面下側に表示されます。
  • 各メンバーの残り体力(HP)と魔力(MP)を表します。
  • 赤いバーがHP、青のバーがMPをそれぞれ表し、バーが短くなるほど少ないことを意味します。
  • HPが0になると死んでしまいます。

    ダンジョン内で表示されるショップなどの名称
  • プレイヤーの視点で探検するダンジョン内は3Dで表示されます。
  • 部屋や館の入口の正面に立つと、その部屋の名前が表示されますので、必ずチェックしておきましょう。
  • また、主人公のCOMPを利用すればオートマッピングで現在地と周囲のマップを見ることができます。
  • ただし、主人公がパソコン通信でオートマッピングプログラムを入手するまで利用できません。


【出典】
株式会社アトラス.PlayStation 真・女神転生 解説書.株式会社アトラス、2001、p.12-13


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年01月26日 16:19