メモ
月齢について
- 月齢は、2Dフィールドと3Dダンジョンで変化する歩数が異なる。
- 2Dフィールドの場合、8歩移動するごとに変化
- 3Dダンジョンの場合、16歩移動するごとに変化
アイテム所持数
- 所持できるアイテムは最大で30枠となる。
- 1枠につき最大で9個所持できる。
- アイテムを10個以上所持する場合は、2枠にわけて所持することになる。
- 魔石を15個所持する場合、「9」個と「6」個にわけられる。
3Dダンジョンの名称
- 3Dダンジョンの名称は、ゲーム内とマップデータとで異なっているので確認用に。
- ゲーム内で確認する場合、「マーカーセット」で目印を設定すると確認できる。
|
マップデータ |
ゲーム内 |
|
ヴァルハラ |
ヴァルハラ・ダウンタウン |
ヴァルハラ・ダウンタウン |
羽田ビル |
おおてジム |
メシア教会 |
ヴァルハラ・ターミナル |
コロシアム |
コロシアム |
マダムの館 |
マダムのやかた |
スラム街 |
ヴァルハラ・スラム |
|
センター |
センター |
センター |
センター~ヴァルハラ通路B1F |
ミレニアムない・つうろ |
センター~ヴァルハラ通路B2F・B7F |
ヴァルハラちか |
センター~アルカディア通路 |
ミレニアムない・つうろ |
センター~ファクトリー通路 |
ミレニアムない・つうろ |
センター~ホーリータウン通路 |
ミレニアムない・つうろ |
|
ホーリータウン |
ホーリータウン |
ホーリー・タウン |
大教会 |
だいきょうかい |
大教会地下 |
ホーリー・タウンちか |
|
ファクトリー |
ファクトリータウン |
ファクトリー・タウン |
(メシア教会) |
ファクトリー・ターミナル |
労働者の寮 |
ファクトリー |
発掘現場 |
ファクトリー |
強制収容所 |
しゅうようじょ |
監視塔 |
かんしとう |
|
アルカディア |
(メシア教会) |
アルカディア・ターミナル |
ギメルの住居 |
アルカディア |
|
裏アルカディア |
裏アルカディア |
アルカディア |
|
地下世界 |
旧新宿 |
きゅうシンジュク |
旧東新宿 |
きゅうシンジュク |
旧水道橋(UNDER GROUND) |
ちかつうろ |
旧水道橋(FACTORY) |
ファクトリーちか |
オオナムチの祠 |
きゅうシブヤ |
オオヤマツミの祠 |
きゅうコウジマチ |
旧赤坂 |
きゅうアカサカ |
旧六本木 |
きゅうロッポンギ |
スクナヒコナの祠 |
きゅうオオテマチ |
封印の岩戸 |
ふういんのいわと |
|
魔界 |
ティフェレト |
ティフェレト |
イェソド |
イェソド |
イェツラー回廊(TIPHARETH) |
イェソド |
イェツラー回廊(YESOD) |
イェツラーかいろう |
イェツラー回廊(HOD) |
イェソド |
イェツラー回廊(NETZACH) |
イェソド |
イェツラー回廊(B2F) |
イェソド |
ホド |
ホド |
ネツァク |
ネツァク |
アバドン体内 |
アバドンたいない |
ベリアー回廊 |
ベリアーかいろう |
ケセド寺院 |
ケセド |
ゲブラー砦 |
ゲブラー |
アティルト回廊 |
アティルトかいろう |
ビナー |
ビナー |
コクマの塔 |
コクマ |
ケテル城 |
ケテルじょう |
|
方舟 |
方舟1(52F)~方舟4(55F) |
はこぶね |
高次元空間 |
こうじげんくうかん |
|
エクストラ |
金剛神界 |
こんごうしんかい |
旧東京タワー |
きゅうトウキョウタワー |
旧皇居 |
きゅうこうきょ |
旧市ヶ谷 |
きゅういちがや |
旧都庁 |
きゅうとちょう |
岡本の過去
- 以下の手順で進めると岡本の過去について話を聞ける。
- ゲーム開始直後からコロシアム決勝戦までの間に、羽田ビルの南にある柵の影のあたりで岡本に会う。
- コロシアムかマダムの館に向かうと、岡本が優しい言葉をかけてくれる。
- ヴァルハラのバーにいる年老いた男に話しかける。
最終更新:2019年03月02日 16:36