崔行功

崔行功

?-674
初唐の官人。恒州井陘の人。唐倹の娘を妻とした。高宗の時、吏部郎中となり、通事舎人、内供奉を兼任した。連座して游安県令に貶されたが、また司文郎中となり、李懐儼とともに朝廷の文章を司った。顕慶年間(656-661)四部の群書を書写に、趙仁本張文瓘李懐儼とともに監督し、功労により蘭台侍郎に転じた。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。

列伝

『新唐書』巻二百一 列伝第一百二十六 文芸上 崔行功
『旧唐書』巻一百九十上 列伝第一百四十上 文苑上 崔行功

外部リンク

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』崔行功
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B4%94%E8%A1%8C%E5%8A%9F

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年10月28日 21:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。