李粲

李粲 りさん

?-?
隋・初唐の武将。滑州の人。本名は丙粲。北周の信州総管、龍居県公の丙明の子。隋に仕えて屯衛大将軍となり、隋末の混乱の際に京師の西二十四郡の盗賊を取り締まった。唐の高祖に仕え、宗正卿、応国公となり、姓は李氏を賜る。左監門大将軍となった。子に李寛、孫に武后の宰相李道広、曾孫に玄宗の宰相李元紘がいる。

列伝

『新唐書』巻一百二十六 列伝第五十一 李元紘

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月29日 01:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。