楊襲古

楊襲古 ようしゅうこ

?-790
中唐の藩鎮。伊西北庭節度留後。貞元二年(786)北庭大都護、伊西北庭節度度支営田瀚海等使に任じられた。貞元五年(789)悟空が北庭に来たため、『仏説十力経』の翻訳を要請し、同地で訳業させた。貞元六年(790)吐蕃が沙陀とともに北庭に侵入し、陥落したため兵を率いて西州に逃走した。回鶻の頡于迦斯に欺かれて、その幕舎で殺害された。

本紀・列伝・史料

『新唐書』巻七 本紀第七 徳宗 貞元六年是歳条
『新唐書』巻二百一十七上 列伝第一百四十二上 回鶻上
『旧唐書』巻十二 本紀第十二 徳宗上 貞元二年五月丁酉条、貞元六年是歳条
『仏説十力経』序

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月21日 00:46
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。