劉仁願

劉仁願 りゅうじんがん

?-?
初唐の武将。660(顕慶5)年、蘇定方にしたがって百済を征討し、その府城、泗沘城(忠清南道公州郡扶余面)を鎮守した。翌661(竜朔元)年、百済の遺臣福信・道琛に囲まれ苦戦したが、劉仁軌の応援を得て囲みをとき、663年には劉仁軌とともに日本の百済援軍安倍比羅夫らを白村江(錦江河口)で討ち、これを壊滅して右威衛将軍魯城県公を拝した。667(乾封2)年の李勣の高句麗征討にさいし、期に遅れたため召還され、翌年姚州に流された。

列伝

『新唐書』巻二百二十 列伝第一百四十五 東夷 百済

参考文献

参考文献 『アジア歴史事典9』(平凡社、1962年4月)

外部リンク

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』劉仁願
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%89%E4%BB%81%E9%A1%98

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月15日 11:28
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。