王本立 おうほんりつ
?-690
初唐の官人・宰相(在任688-690)。龍朔元年(661)監察裏行となる。
劉禕之が契丹の孫万栄の賄賂を受け、
許敬宗の妾と密通したとの嫌疑で弾劾されると、
武則天の命により審問を行った。夏官侍郎となり、垂拱四年(688)九月、並同鳳閣鸞台平章事(宰相)となる。載初元年(689)三月に守左粛政台御史大夫、七月に同鳳閣鸞台三品となった。翌年一月、罷免されて地官尚書となり、二月に誅殺された。
本紀・表・列伝・史料
『新唐書』
巻四 本紀第四 睿宗 垂拱四年九月丁卯条、永昌元年三月丙子条、天授元年一月戊子条、同年二月丁卯条
『新唐書』巻六十一 表第一 宰相上
『新唐書』
巻一百一十七 列伝第四十二 劉褘之
『旧唐書』巻四十四 志第二十四 職官三 御史台
外部リンク
最終更新:2024年12月03日 23:30