李暠

李暠 りこう

?-?
盛唐の宗室・官人。李瑜の子。李孝節の孫。淮安王李神通の曾孫。李暈の兄。衛尉少卿となり、開元年間(713-741)初頭に汝州刺史となり、太常少卿、黄門侍郎を歴任した。太原尹となり、太常卿、工部尚書、東都留守となる。開元二十年(732)に吐蕃に使者として派遣された。太子少傅で終わり、武都郡公に封ぜられた。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。

列伝

『新唐書』巻七十八 列伝第三 宗室 太祖諸子 淮安靖王神通 暠
『旧唐書』巻一百一十二 列伝第六十二 李暠

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月29日 14:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。