張茵

張茵

?-?
唐代の官人。容管経略使。咸通四年(863)六月、行交州を海門に設置し、進めて行交州都護府とし、山東の兵一万人を調えて容管経略使の張茵に治めさせた。安南の経略を命じられたが張茵は逗留して敢えて進撃しなかった。咸通六年(866)夏侯孜によって臆病であって事に足らずとして解任され、ことごとく兵を高駢に授けられた。

列伝

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年02月01日 12:19
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。