史朝義 しちょうぎ
?-763
唐代の叛将。大燕第四代皇帝(在位761-763)。
史思明の庶長子。
史朝清の兄。父が即位すると懐王に封じられた。軍功をあげたが、史思明が史朝清を皇太子にしようとしたため史思明、史朝清、
辛皇后を殺害、大燕皇帝に即位した。しかし軍中の支持はなく、唐に敗れて離反が相次ぎ、幽州で自殺し、
李懐仙が首を斬って長安に献上、ここに9年(755-63)にわたる安史の乱が平定された。李懐仙によって葬られたが、その場所は不明である。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。
年号
顕聖 761-763
后妃
(存否不明)
子女
(存否不明)
宰相
列伝
外部リンク
前代(第三代) |
大燕 第四代皇帝 |
次代 |
昭武皇帝 |
史朝義 |
ー |
最終更新:2025年08月18日 00:42