気の向くままに ~備忘録@wiki~
Ubuntu Linux 11.04 - LaTeX環境
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
LaTex は、非常に綺麗な数式を記述できる組版ソフトのこと。
本稿では、JapaneseLocalizedDerivative/LaTeXForJapanese を参考にしながらインストールを進めます.
LaTeX パッケージのインストール [#ne2d6f85]
ubuntu 11.04 では,latex-env-ja,latex-extra-ja パッケージは存在しません.apt-cache で調べれば明確です.
$ apt-cache search latex | grep -E "ja$"
そのため,これまで統括されていたパッケージを個別に導入する必要がある.
必要なパッケージのインストール [#m3776c45]
かなり冗長的で重複されているパッケージも存在するがとりあえずインストール.
sudo apt-get install texlive texlive-math-extra ptex-bin xdvik-ja dvipsk-ja cmap-adobe-japan1 jmpost jbibtex-bin mendexk sudo apt-get install texlive-doc-ja texlive-latex-extra texlive-latex-extra-doc texlive-extra-utils texlive-font-utils texlive-fonts-extra texlive-fonts-extra-doc texlive-fonts-recommended texlive-fonts-recommended-doc texlive-formats-extra texlive-latex-recommended texlive-latex-recommended okumura-clsfiles latex-cjk-japanese adobereader-jpn sudo apt-get install cmap-adobe-japan1 cmap-adobe-japan2 cmap-adobe-cns1 cmap-adobe-gb1 gs-cjk-resource ghostscript sudo apt-get install xdvik-ja dvipsk-ja dvi2ps dvi2ps-fontdesc-morisawa5 jmpost jbibtex-bin mendexk latexmk latex-mk pybliographer yatex
インストール後次のコマンドで,LaTeX周りの環境を更新.
updmap sudo mktexlsr sudo updmap-sys sudo dpkg-reconfigure ptex-jisfonts sudo jisftconfig add
この一体のコマンドで 日本語に対応した platex,dvipdfmx,dvipsk などが問題なく実行できるはず.
xdvi のフォント指定 [#vc55705d]
ubuntu 10.10 からは,/etc/fonts/conf.avail/69-language-selector-ja-jp.conf の内容が反映されます.11.04 でも/etc/texmf/vfontmap.d/20xdvik-ja.map は次のようになっています.
@serif@ rml JIS-H % ASCII pTeX rmlv JIS-V % ASCII pTeX dm JIS-H % NTT jTeX @sansserif@ gbm JIS-H % ASCII pTeX gbmv JIS-V % ASCII pTeX dg JIS-H % NTT jTeX
ここで,@マークに挟まれているフォントの一般名を
- serif→Ryumin
- sansserif→GothicBBB
と変更し以下のようにします。
@Ryumin@ rml JIS-H % ASCII pTeX rmlv JIS-V % ASCII pTeX dm JIS-H % NTT jTeX @GothicBBB@ gbm JIS-H % ASCII pTeX gbmv JIS-V % ASCII pTeX dg JIS-H % NTT jTeX
そのあと,
$ sudo update-vfontmap
で設定を反映させます.また,jsarticleも同様に反映させたいので/etc/texmf/vfontmap.d/20ptex-jisfonts.map の内容も
### For ptex-jisfonts @Ryumin@ rml-jis JIS-H @GothicBBB@ gbm-jis JIS-H ### For ptex-jisfonts
とします.もちろん,変更後以下のコマンドで反映させます.
$ sudo update-vfontmap
ただし、/etc/fonts/conf.d/69-language-selector-ja-jp.conf のRyuminとGothicBBBの内容を任意のフォントに変更します.ここでは,Takeo フォントを指定します.
## 前略 ## <match target="pattern"> <test qual="any" name="family"> <string>Ryumin</string> </test> <edit name="family" mode="prepend" binding="strong"> <string>Takao P明朝</string> <string>IPA P明朝</string> <string>IPA モナー P明朝</string> <string>梅P明朝</string> <string>さざなみ明朝</string> <string>東風明朝</string> </edit> </match> <match target="pattern"> <test qual="any" name="family"> <string>GothicBBB</string> </test> <edit name="family" mode="prepend" binding="strong"> <string>Takao Pゴシック</string> <string>IPA Pゴシック</string> <string>IPA モナー Pゴシック</string> <string>UmePlus P Gothic</string> <string>梅Pゴシック</string> <string>VL Pゴシック</string> <string>さざなみ ゴシック</string> <string>東風ゴシック</string> </edit> </match> ## 後略 ##
こうして,Gnome など X Window システムに使用されるフォントと xdvi に使用されるフォントを切り分けます.
dvipdfmx 関連 [#xb03625c]
pdfglyphlist.txt と glyphlist.txt の警告メッセージの解消 [#bd0e5b24]
特に問題なく変換されるが,次のような警告メッセージが表示される.
$ dvipdfmx hoge.dvi ** WARNING ** Failed to load AGL file "pdfglyphlist.txt"... ** WARNING ** Failed to load AGL file "glyphlist.txt"...
これは,警告メッセージなので無視してかまわないが気になる場合は次の方法でこの警告を解消できる.
mkdir -p ~/tmp cd ~/tmp wget ftp://core.ring.gr.jp/pub/text/TeX/ptex-win32/current/dvipdfm-w32.tar.xz . tar Jxvf dvipdfm-w32.tar.xz sudo cp -v share/texmf/fonts/map/agl/glyphlist.txt share/texmf/fonts/map/agl/pdfglyphlist.txt /etc/texmf/dvipdfmx/
フォントの埋め込み [#cefa001c]
dvipdfmx コマンドで pdf ファイルを作成するとき特定のフォントを埋め込みたい.そんなときは,/usr/share/texmf/fonts へ特定のフォントのを置けば良い.例えば,Takeo フォントを埋め込みたいとき.
cd /usr/share/texmf/fonts/ sudo mkdir truetype sudo ln -s /usr/share/font/truetype/takao truetype/ sudo mktexlsr updmap sudo updmap sudo updmap-sys sudo update-texmf
とする.ここで,kpsewhich コマンドでフォントが登録されているか確認する.
kpsewhich TakaoMincho.ttf kpsewhich TakaoGothic.ttf
ここで,なんらかのパスがかえってこれば登録されている.
さらに,map ファイルを適当に作成する.
cd /etc/texmf/dvipdfmx/ sudo vi takao.map
takao.map の中身
rml H TakaoMincho.ttf rmlv V TakaoMincho.ttf rml-jis H TakaoMincho.ttf gbm H TakaoGothic.ttf gbmv V TakaoGothic.ttf gbm-jis H TakaoGothic.ttf
そして,次のように map ファイルを指定して pdf へ変換する.
dvipdfmx -f /etc/texmf/dvipdfmx/takao.map hoge.dvi
パッケージのメモ書き [#n24b717b]
パッケージに関して非常に分かりやすくまとめてある Webページ
http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/tex.html
http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/tex.html