ギルドランク1クエスト
| クエスト名 |
価格 |
推奨Lv |
エリア |
購入可能時期 |
参加可能時期 |
| 冒険家リットンの危機-I |
80 |
Lv.8~ |
ブラスタ平原 |
バランドール地下道クリア後 |
ジオネット開放と同時に可能 |
| 二王国戦争の傷跡-I |
80 |
Lv.10~ |
クレイドール平原 |
ラグニッシュ砂漠に到達 |
クレイドール平原に到達 |
冒険家リットンの危機-I
概要
ブラスタ平原
自称、冒険家であるリットンとグラスパはトロル族の秘宝を奪ってきたが、その帰路でトロル族の襲撃に遭いグラスパが瀕死の重傷に…
急ぎ、現場に向かって彼らを救出して欲しい。
Lv.8~
01:00:00
依頼人を狙うトロルを討伐する
制限時間内にクリア条件を満たせない
ボスとの戦闘時にパーティが全滅
クエスト攻略
- G-5:リットンと会話
- F-2:滝の洞窟に入り、最深部(G-3)でコケの生えた岩壁を調べてヒスイの苔石を入手
- F-7:地面が光っているのでその地点を調べて上質なマカの花を入手。同時にバケット族が5体現れるので注意。
もしくはそのあたりにいるバケット族を倒してマカの花を入手する。(ドロップ率はやや低め)
- G-5:リットンに双方のアイテムを渡すとボスとの戦闘に突入するので倒す
2番・3番はどちらが先でも良いし、ヒスイの苔石などを単品でリットンに渡してもあわせて渡しても良い。
上質なマカの花をリットンに渡すとクリア時に400ポイント加算される。
またパーティを組んだ場合は手分けをして採取すると効率よく実施できる。
ボス攻略
■BOSS:トロル×2
適正Lvに達していれば特に問題なく普通に戦えば倒せる。パーティを組めた場合は力押しでもガンガン殴れば勝てるはず。
もし苦戦する、倒せないなどの場合はLvをあげたり装備を見直そう。
なお、今回に限った事ではないが○○に狙いを定めたなどのタイミングにあわせて防御を組み込み回復を怠らなければ格段に簡単になる。
ポイント
上質なマカの花を渡す:400
| モンスター名称 |
ポイント |
| トロル |
500 |
| ジャイアントビー |
10 |
| バケット族 |
5 |
| ポルカ族 |
5 |
| R |
ポイント |
報酬金 |
| S |
2900 |
300 |
| A |
2650 |
300 |
| B |
|
|
| C |
|
|
※報奨金は4人で分配時のもの
丈夫な鎖×3/巨人の肉/割れた仮面/刃金の珠玉【九級】/守護の珠玉【九級】 等
二王国戦争の傷跡-I
概要
クレイドール平原
クレイドール平原にある二王国戦争の慰霊碑へ参拝に行って欲しい。
供える花は現地の魔獣達から調達できるはずだ。
ただし、最近魔獣たちが凶暴化しているとの情報もあるので注意して欲しい。
Lv.10~
01:00:00
三つの石碑の謎を解明する
制限時間内にクリア条件を満たせない
ボスとの戦闘時にパーティが全滅
クエスト攻略
- D-3:二王国戦争の石碑を調べる
- その当たりに徘徊する敵モンスターをどれでも良いので倒すと時々、
白いカーネーション、黄色いカーネーション、赤いカーネーション、真紅のカーネーションいずれかを合計3本入手しておく
無理してトロルやトレントを倒す必要は無い
- E-6:召されし者への石碑・海でカーネーションを供える
- G-4:召されし者への石碑・地でカーネーションを供える
- B-3:召されし者への石碑・空でカーネーションを供える
- D-3:二王国戦争の石碑を調べるとボス戦に突入。倒すとクリア。
2~4番は順不同だが、供える時にカーネーションの種類によってボス戦が変化する。
兵士×6がボスとして登場する。低レベル時はオススメ。
- 召されし者への石碑・海を真紅のカーネーション、召されし者への石碑・地を白いカーネーション、召されし者への石碑・空を赤いカーネーション
ウィンドドラゴンがボスとして登場する。強いので注意。
クエスト作成者(ホスト)か花を添える人がLv35以上でないと登場しない模様。
ビックマウスがボスとして登場する。
なぜこのような組み合わせになるかと言うと、石碑に刻まれた文章と各カーネーションの花言葉に関連性がある。
| カーネーションの色 |
花言葉 |
| 黄色 |
軽蔑 |
| 白 |
私の愛は生きている |
| 赤 |
母の愛 |
| 真紅 |
私の心に哀しみを |
ここでもパーティを組んだ場合は手分けをして採取すると効率よく実施できる。
意中のボスを呼び出したい場合はしっかり打ち合わせをすること。
ボス攻略
■BOSS:兵士×6
普通に倒せます。ただし集中攻撃には注意しましょう。
■BOSS:ビックマウス
ストーリーで戦うものとほぼ同様の戦い方で問題ありません。
ビックマウスは火属性に弱いので火属性を付けた武器を使用すると楽になります。
■BOSS:ウィンドドラゴン
事前に準備を怠らないようにしましょう。
ウィンドドラゴンは土属性に弱いので土属性をつけた武器を使用すると共に、風属性の防具があると楽になります。
ヒールIIを覚えておくと良いでしょう。
ポイント
| モンスター名称 |
ポイント |
| ウインドドラゴン |
600 |
| ビッグマウス |
500 |
| 兵士 |
? |
| トロル |
30 |
| トレント |
30 |
| ジャイアントビー |
10 |
| デスフラワー |
10 |
| ワイルドボア |
10 |
| バケット族 |
9 |
| ポルカ族 |
9 |
| R |
ポイント |
報酬金 |
| S |
2920 |
300 |
| A |
|
|
| B |
|
|
| C |
|
|
※報奨金は4人で分配時のもの
美しい毛皮/刃金の珠玉【九級】/守護の珠玉【九級】 等
最終更新:2009年01月04日 13:12