よくある質問-奴隷商人物語-
Q.地図が出ない。
酒場の【探索を依頼】を活用しましょう。
アドレスを入力すればヒトデ金貨と引き換えに新しいダンジョンを出現させられます。
アドレスはコチラ
 
Q.図鑑にあるスキルを奴隷が覚えていない。
何のスキルを覚えているかは出現時にランダムで決まります。
同じ職でもスキルを1つしか覚えていないキャラもいれば全種覚えているキャラもいます。
Q.店売りスキルが弱い。
新たにスキルを覚える方法はいくつかあります。
- 強いスキルを持つ奴隷同士を合体させる(調教済であること&1度合体したキャラは再度合体できない)
 
- 奴隷を調教→解放するとスキルやステータスアップアイテムが入手可能。アイテム欄から育てたいキャラに使用。
 
- 進化の秘宝を使用(使用可能職は限られる)
 
店売りのスキルで物足りなくなってきたら活用してみましょう。
解放でスキル習得アイテムを入手する際は、狙っているスキル以外のものを
あらかじめ忘れさせておくとリセットの手間が多少省けます。
Q.何したらクリア?
明確なクリア目標はありません。
スタッフロールは闘技場Sランクをクリアした際に流れます。
Q.ゲームオーバーになるとどうなる?
ゲームオーバー及び闘技場での全滅によるデスペナルティはありません。
マップ選択画面に移動しますが、全員が戦闘不能状態ですので回復しておきましょう。
このままでも、戦闘突入すると即全滅になるが行動自体は可能。高Lvダンジョンで死体漁りなどに使えるか。
「今日は休む」で奴隷の維持費を払いたくないでござる!という場合、
闘技場に行く選択肢もある。試合開始と同時に全滅するが、全員HPが1状態で復活する。
Q.復活アイテム売ってない。
今日は休むを選択すれば戦闘不能も含めた全回復が行われます。
維持費で所持金が足りなくなることはまずないのでこまめに利用するとよいでしょう。
Q.奴隷は何人まで捕まえられる?
収容部屋を最大まで拡張すれば200人まで捕獲できます。
Q.奴隷を解放してもアイテムが手に入らない。
調教した奴隷でないと開放してもアイテムは手に入りません。
また、奴隷のレベルが50以上でないとアイテムは手に入りません。
能力値や耐性が平凡な場合は能力上昇アイテムや耐性上昇アイテムは出ないことがあります。
また一部スキルはある程度のレベルがないとアイテム化しないこともあります。
※エレメント獲得例
ステ:109以下⇒NG 110~⇒値1エレ 130~⇒値1or2エレ(レベル75以上) 150~⇒値1or2or3エレ(レベル100以上)
属性:50以下⇒エレ獲得
状態異常:20以下⇒エレ獲得
Q.進化の秘宝の効果は?
下記の様に奴隷が変化します。
【♂キャラ】
		| 変化前 | 
		変化後 | 
		習得スキル | 
		素質値変化 | 
		| 少年 | 
		葉っぱ少年 | 
		聖なる風 | 
		HP,MP,攻撃,防御,精神,敏捷+20 | 
		| 海賊 | 
		海賊王 | 
		鬼神斬り | 
		HP,防御+20・攻撃+10 | 
		| 兵士 | 
		十字兵 | 
		電撃斬り | 
		HP,攻撃,防御,敏捷+20・MP,精神+10 | 
		| 兵士長 | 
		金剛兵 | 
		連続電撃斬り | 
		HP,攻撃,精神+20 | 
		| 勇者 | 
		英雄 | 
		次元刀 | 
		HP,MP,攻撃,防御,精神,敏捷+10 | 
		| 竜騎士 | 
		白竜騎士 | 
		ギガスパーク | 
		HP,MP,攻撃,精神,敏捷+10 | 
		| 剣闘士 | 
		剣聖 | 
		ギガソード | 
		HP+20・攻撃,敏捷+10 | 
		| デュエリスト | 
		戦王 | 
		ヘルファング | 
		HP+20・攻撃+10 | 
		| 法術師 | 
		結界師 | 
		マジックバリア | 
		HP,防御+10・MP,精神+20・炎,氷,雷,闇-40 | 
		| 銀夜叉 | 
		金夜叉 | 
		ギガスパーク | 
		HP,MP,攻撃,防御,精神+10 | 
【♀キャラ】
		| 変化前 | 
		変化後 | 
		習得スキル | 
		素質値変化 | 
		| 少女 | 
		不思議少女 | 
		ビッグバン | 
		HP,攻撃+40・MP+80・防御+50・精神+70・敏捷+30 | 
		| 勇者 | 
		英雄 | 
		乱れ殺月架 | 
		HP,MP,攻撃,防御,精神,敏捷+10 | 
		| ゴッドハンド | 
		デスハンド | 
		デススパーク | 
		HP,攻撃+20・防御+10・MP,精神-10 | 
		| 魔術師 | 
		妖魔術師 | 
		コンヒュズ | 
		HP,防御+10・MP+30・精神+20 | 
		| 僧侶 | 
		浄僧侶 | 
		ケアラルーク | 
		HP+10・MP,防御,精神+20 | 
		| ビショップ | 
		アークビショップ | 
		ディバインバスター | 
		HP,MP,攻撃,防御,精神+20・敏捷+10 | 
		| 魔族 | 
		天魔族 | 
		ギガスパーク | 
		HP,MP,攻撃,防御,敏捷+10・精神+20 | 
		| 聖少女 | 
		神聖少女 | 
		大いなる加護 | 
		HP,MP,攻撃,防御,精神,敏捷+10・炎,氷,雷,闇-50 | 
		| 黒姫 | 
		金姫 | 
		ファントムペイン | 
		MP,精神+10 | 
		| 白星剣士 | 
		殲滅天使(剣) | 
		ゴッドイーター | 
		HP,MP,攻撃,防御,精神,敏捷+50 | 
		| 白星魔術師 | 
		殲滅天使(魔) | 
		リインカーネーション | 
		HP,MP,攻撃,防御,精神,敏捷+50 | 
※進化の秘宝で上昇する値は職によって異なる。職によっては上昇だけでなく下降するステータスもある。
Q.オススメの奴隷は?
どの奴隷にも一長一短はあるが、「奴隷を捕縛するには通常攻撃で止めを刺す必要がある」という仕様上、
攻撃力の高い職を入れた方がゲームを有利に進められる。
また、雑魚戦でのレベル上げの効率を考えて全体攻撃を所持している職であればなおよい。
戦力が揃う前の
初心者の洞窟では、フリズム、フレイアを取得している
魔術師♀がオススメ。
捕縛ロープの攻撃力は低いが、それと両立して集団に魔法で大ダメージを与えることができる、
捕獲のためのダメージ調整(装備の精神の上げ方で)を行うことができ、中盤以降にも通用する。
また、回復役のためケアラを覚えた
若者♀を捕えると良い。シスターや僧侶等より適任が現れたらチェンジ。
 
序盤ならば格闘家♂(攻撃力の素質値が高め、全体攻撃「岩石落とし」を持つ)がオススメ。
また、アイテム収集の効率を良くするために、パッシブスキル「お宝発見」を
持つ奴隷(商人、盗賊、海賊、怪盗など)をパーティに一人は加えておきたい。
旅芸人♀、吟遊詩人♂♀、鍛冶屋♂♀は味方全体攻撃力アップの技であるパワフラ、戦いの歌を覚える。
ロープでの捕獲、戦力増強、攻撃低下のデバフ外しと非常に役立つ場面が多い。
中盤以降は敵の全体攻撃が強力になるため、全体回復や全体ステータス変化のスキルを持つ職が重要になる。
吟遊詩人♂♀、踊り子♀(各種弱体スキルをMP消費なしで使用できる)、
忍者♂♀(状態変化スキルを高い素早さでターンの初めに掛けられる)等がオススメ。
終盤では奴隷合体や解放により、スキルの自由な選択が効くようになるので、素質値や耐性を重視して職を選択すると良い。
バーサーカー♀(すべての職の中で最も高い攻撃力素質値を持つ)、
天使兵♂♀(ステータスのバランスが良く、攻撃と回復に万能)などがオススメ。
Q.手配書の敵は何かレアアイテム落とす?
落としません。捕縛もできません。
Q.過去作との関連は?
過去作の主要キャラクターが奴隷として登場します。
プレイしておくと少し嬉しくなれるかもしれません。
Q.バグでなく仕様と確定したもの、及び作者解答済みの質問一覧
【仕様】
- ダメージ0の場合はダメージ表示無し。
 
- 味方混乱時オート戦闘を選ぶと同士討ちしない。(後々修正するかも?)
 
【作者解答済み質問】
- 戦闘高速化は導入が難しいため今のところ導入予定無し。
 
- 奴隷合体は1回のみ。代わりに奴隷解放時にアイテムゲットシステムを導入。
 
- ステータス異常防止装備は異常完全防止ではなくかかりやすさを下げる効果。
 
- アイテム・モンスター・スキル総数は現状これで完結。増量するかはモチベーション次第。
 
情報提供コメント
最終更新:2025年03月25日 18:36