しろつく大戦 攻略@Wiki

依頼一覧

最終更新:

shirotsukuwar

- view
だれでも歓迎! 編集

依頼一覧


id 依頼名 難易度 報酬 依頼内容 備考
1 武将を配属 0 武将ポイント100 まずは武将を「配属中」にセットしましょう。
「武将」メニューの「控え」から武将を選び、「セットする」を選んで下さい。
配属されないと、武将は働きませんぞ!
2 武将ガチャを回す 0 小判 1000 「武将ガチャ」を回して新たな武将を入手しましょう。
「武将ガチャ」は「お店」メニューの中にあります。
「銅の武将ガチャ」は武将ポイントを消費して回せますぞ。
3 内政官の任命 0 小判 1000 「拠点」の「内政」→「内政官」タブで、武将を内政官に任命できますぞ。
内政官はその拠点の発展速度に影響するため、出切るだけ知力の高い武将を選びましょう。
4 お店で買い物 0 武将ポイント80 拠点に建築するものは、まず「お店」で購入する必要があります。
「お店」で「田んぼ」を購入してみて下され。
お店で購入するには、小判が必要ですぞ。
5 田んぼを建設 0 本拠地木収入 +300 お店で購入した建築物は、「木・石・鉄」の資源を消費して建築することができます。
拠点で空いているマスをクリックして、「田んぼ」を建設してみましょう。
6 商店を建設 0 本拠地鉄収入 +300 「商業」は、小判を得られる税収に影響します。
「商店」を建築し、税収アップに備えましょう。
「田んぼ」が拠点に建築されれば、「お店」で「商店」が売られているはずですぞ。
7 鍛冶屋を建設 0 本拠地石収入 +300 「生産」は建築に必要な資源量に影響を与えます。
「鍛冶屋」を設置し、「生産」をアップしておきましょう。
「商店」が拠点に建築されれば、「お店」に「鍛冶屋」が並んでいるはずですぞ。
8 他の城主と交易 0 資源 +200 他の城主と「交易」を行うことで、小判や武将ポイントが手に入ります。
画面上部の「城主検索」を押せば、いろんな城主を探せます。
城主を選び「交易する」ボタンを押してみましょう。
9 蔵を建設 0 資源 +300 「内政」の「施設」タブにある各施設は、
レベルアップすることで様々な効果を発揮します。
「蔵」は資源や兵糧の最大収容数に影響します。
蔵レベルを「1」にし、蔵を建設しましょう。
10 練兵所を建設 0 資源 +100 「練兵所」は兵士の増員に欠かせない施設です。
最初は歩兵しか増員できませんが、
レベルアップすれば、新しい兵士を増員させることができますぞ。
※不具合により、受注不可
11 歩兵 0 武将ポイント +50 戦に勝つためには兵士の存在も重要です。
「内政」の「兵士」タブから「歩兵」を増員し、戦に備えておきましょう。
兵士は「兵糧」を消費します。
「食料値」が「必要兵糧」を上回ると、兵糧がどんどん減っていくので注意が必要ですぞ。
※不具合により、受注不可
12 0 旗 +1 平地には「山賊」が存在しています。
「日本地図」から平地を選び、「出兵する」ボタンで出兵画面に切り替わります。
出兵させる兵士の数を入力して武将を選び、山賊を倒してみて下され。
内政官は出兵できないので、武将を「控え」から「配属中」にセットするのをお忘れなく!
※不具合により、受注不可
13 0 資源 +150 戦を行うと、武将には経験値が入り、レベルアップしていきます。
レベルアップした武将にはポイントが入り、
「ステータスアップ」でパラメータを上げることができますぞ。
自分好みの武将に育て上げてあげましょう!
※不具合により、受注不可
14 建築物のレベルアップ 0 小判 1000 拠点に建築したものは、「レベルアップ」させることができます。
レベルアップすれば、その建築物の効果があがっていきますぞ。
15 人口50人 0 資源ポイント +5 建築物が増えれば、人口が増加していきます。
拠点の建築物を増やし、まずは人口50人を目指しましょう。
既に建築されているものをレベルアップさせるのも作戦の一つですな。
16 資源収入を上げる 0 資源 +300 拠点の人口が増えると、「拠点レベル」があがり、「資源ポイント」が手に入ります。
「内政」の「資源」タブから、資源ポイントを使って「資源レベル」を上げれば、資源収入がアップしますぞ!
ここまでは、順番に1つずつ依頼が出る
id 依頼名 難易度 報酬 依頼内容 備考
17 田んぼの合併 0 資源 +50 建築物の中には「合併」できるものがあります。
田んぼを4つひし形になるように並べて建築し、左端の田んぼを選んでみましょう。
「合併」することで、建築物の効果は増大しますぞ!
18 更なる領地 0 武将ポイント +50 平地の山賊を倒すと、「旗」を費やして自分の領地にすることができます。
領地にできるのは、自分が所属する同盟員の「領地」か「拠点」に隣接している場所のみなので、注意が必要ですぞ。
19 仲間を増す 1 武将ポイント+100 勢力を拡大する上で「同盟」は欠かせない存在です。
5人以上の同盟に所属し、勢力拡大の第一歩を踏み出しましょう。
20 本拠地人口100人 1 資源ポイント +5 資源ポイントを得るために、「拠点レベル」を上げることが必要です。
人口100人を目指しましょう。
21 食料100 1 小判 +200 食料値はその拠点の「兵糧」に影響します。
兵糧が足りなくなってしまうと、
兵士たちは飢えて戦どころではなくなってしまいますぞ。
食料値100を目指しましょう。
22 生産100 1 小判 +200 生産値が低いと、建築に必要な資源量が上がってしまいます。
小判が欲しいからといって商業ばかり上げていると、必要資源が増大してしまいますぞ!
23 商業100 1 小判 +200 商業値は「税収」に影響します。
小判を得るためにも「税収」は重要なポイントです。
24 資源レベル3 1 資源 +200 資源レベルを上げれば、資源の収入がアップします。
木・石・鉄の資源レベルを全て3以上にしてくだされ。
25 書状を送る 1 武将ポイント +50 「書状」は他の城主と情報交換をする手段の一つです。
26 武将レベル3 1 資源 +500 武将はレベルアップさせることで強くなっていきます。
パラメータを自由に割り振り、自分だけの武将に育てることができますぞ!
27 山賊退治2 2 資源 +500 山賊の強さは「★」の数で確認できます。
「★」が多い土地には、
より強力な山賊が待ち構えているので注意が必要ですが、
討伐した見返りも期待できますぞ。
28 槍兵の増員 3 資源 +1500 「槍兵」は近距離系の兵士です。
槍兵を増員させるには「練兵所」のレベルを1以上にし、
「近距離系」の研究を行う必要がありますぞ!
29 弓兵の増員 3 資源 +1500 「弓兵」は遠距離系の兵士です。
弓兵を増員させるには「練兵所」のレベルを2以上にし、
「遠距離系」の研究を行う必要がありますぞ!
30 騎兵の増員 3 資源 +1500 「騎兵」は騎兵系の兵士です。
騎兵を増員させるには「練兵所」のレベルを3以上にし、
「騎兵系」の研究を行う必要がありますぞ!
31 資源レベル4 1 資源 +2000 資源はあらゆる場面で必要になるため、資源収入アップは重要です。
木・石・鉄の資源レベルを全て4以上にしてくだされ。
32 武将カード合成 1 武将ポイント +100 武将カードは「合成」を行うことで、スキルレベルを上げたり、
新しいスキルを覚えることができます。
「武将」メニューの「合成」タブから、合成を行ってみましょう。
33 撃破スコア100 2 武将ポイント +80 撃破スコアとは、「1回の攻撃で倒した兵士」によって決まるスコアのことです。
一回の戦で、撃破スコア100以上を目指しましょう。
相手は山賊でも構いませんぞ!
34 武器の強化 2 小判 +1000 内政施設「武器屋」がレベル1以上であれば、
「兵士」タブで「武器強化」が行えます。
兵士の武器を強化すれば、攻撃力が上がりますぞ!
35 防具の強化 2 小判 +1000 内政施設「防具屋」がレベル1以上であれば、
「兵士」タブで「防具強化」が行えます。
兵士の防具を強化すれば、防御力が上がりますぞ!
36 領地レベルアップ 2 旗 +1 「旗」を使用すれば、領地レベルを上げてより多くの資源を得ることができます。
また、レベルが高いほど、領地が奪われにくくなるようですぞ。
37 領地を拠点に 2 旗 +1 「旗」の数が一定に達すると、「領地」を「拠点」にすることができます。
拠点にすれば本拠地と同じように建築が行えます。
「村」と「砦」でそれぞれ特徴が違いますぞ!
38 木収入500 2 資源 +1000 資源収入は拠点の「資源レベル」だけではなく、領地を増やすことでもアップします。
より強い山賊がいる領地ほど資源収入も多いですぞ!
39 石収入500 2 資源 +1000 建築物や施設、兵士の種類で必要な資源が変わってきます。
自分が必要とする資源を中心に資源収入を上げることが大事ですぞ!
40 鉄収入500 2 資源 +1000 「同盟」メニューの「同盟レベル」タブから、資源の寄付が行えます。
同盟レベルを上げるためには多くの寄付が必要です。
資源収入量が、同盟レベルアップのスピードに関わってきますぞ!
41 レベル5の武将3人 2 武将ポイント +100 配属できる武将の数は「デッキコスト」によって決まります。
数が限られているので、レベルの高い武将を出切るだけ多く育てることが必要です。
42 レベル10の武将2人 2 武将ポイント +100 レベル10ともなれば、武将の個性が現れてきますな!
同じ武将でもパラメータの振り分け方によって、全く違う武将に育っていきますぞ!
43 秘密道具 2 武将ポイント +200 「お店」には便利な道具も売っています。
秘密道具を使えば、他の城主と差をつけることができるかもしれませんな!
44 武将スキル2 2 武将ポイント +150 武将スキルは「合成」することで追加することが可能です。
成功確率を上げる工夫ができるという噂ですが・・・!?
45 山賊退治3 2 資源 +1000 山賊の強さは資源収入だけでなく、「拠点」にした際の広さにも関係しています。
強い山賊がいる土地ほど、広い拠点に出きるはずですぞ!
46 本拠地人口500人 1 本拠地拡張 +1 本拠地は人口が増えることで、建築できる範囲が広がっていきます。
まずは人口を500人にし、土地の拡張を体験してみて下され!
47 撃破スコア500 4 武将ポイント +90 山賊レベルの高い土地には、より多くの兵がいるはずです。
撃破スコア500を出すには、こちらもそれなりの準備が必要になりますぞ!
48 攻城兵の増員 4 資源 +3000 城や拠点には「耐久度」が設定されています。
通常の攻撃では「耐久度」を減らすことは出来ません。
「攻城兵」「上攻城兵」だけが、耐久度を減らすことができますぞ!
49 山賊退治5 4 資源量量ALL +3500 山賊は遠くから攻めてくると、仲間を集める傾向があるようです。
協力な山賊がいる土地を攻める場合、できるだけ近くの拠点から出兵した方がよさそうですぞ!
50 山賊退治6 4 資源 +4000 ★6以上の山賊がいる土地は、最も広い拠点にすることができます。
本拠地ほどではありませんが、勢力拡大のためにも我々のものにしてしまいましょう!
51 本拠地人口1000人 4 本拠地拡張 +1 拠点が狭く感じてきたら、建築物のレベルを上げてみましょう。
効果があがっていくので、人口も増えていくはずですぞ!
52 本拠地人口3000人 4 本拠地拡張 +1 人口が3000人以上の城主ともなれば、一目置かれる存在となるでしょう。
食料、商業、生産のバランスも考えながら発展させておりますかな!?
53 本拠地人口10000人 5 本拠地拡張 +1 合併を上手く利用していますかな?合併すると5つ分の効果を発揮します。
合併することを考えて建築していかなければ、人口10000人は達成できませんぞ。
54 本拠地人口20000人 5 本距離拡張 +1 本拠地を最大限活かすためにも、人口20000人を目指しましょう。
他の城主が思わず嫉妬してしまうような景観にしていきたいものですな!
55 撃破スコア1000 5 資源 +4000 部隊に複数の兵士をまぜておりますかな?
兵士同士の相性を良く考えて、相手に合わせた部隊を組みましょう。
56 撃破スコア2500 5 資源 +10000 兵士たちを強化しておりますかな?
各兵士の武器・防具を強化し、武将スキルを活用することで戦況は有利になりますぞ。
57 撃破スコア10000 5 資源 +20000 高い撃破スコアを狙えるポイントは限られています。
無理にクリアしよう
58 撃破スコア25000 5 資源 +50000 撃破スコア25000は至難の業かもしれません。
一度きりの戦のなかでどうすれば達成できるのか、よく考えてみて下され!
59 武将スキル3 5 旗 +1 スキルは多ければ多いほど、
戦況にあったものを選択することができるため、有利になるでしょう。
スキル3つへの道は険しいですが、達成できますかな?
60 武将スキルレベル5 5 旗 +1 武将スキルはレベルを上げれば、その効果も高まります。
合成の条件は厳しいですが、それでこそ価値が生まれるというものですぞ。
61 NPCの砦陥落(同盟) 5 旗 +3 各地に点在しているNPCの砦は、1人の力で陥落させるのは難しいでしょう。
同盟員と力を合わせて、砦を陥落させて下され。
62 NPCの砦星レベル6 5 資源 +30000 ★6以上の砦ともなれば、戦が長期に渡ることもあるでしょう。
きちんと戦略を立てなければ、返り討ちにあってしまいますぞ。
63 NPCの城陥落 5 資源 +30000 紫の城には強力な敵兵が待ち構えております。
最初に陥落させた同盟には大きな報酬が与えられるという噂ですが・・・!?
64 NPCの城×8 5 資源 +100000 全国にNPCの城は10個あります。
全て収めれば天下統一となりますが、他の同盟も黙って見てはいないでしょう。
全国に散る城のうちの8つを、手中に収めてくだされ!


コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー