学校行事


学校行事とは、学校で行われる行事のことである。
学校・学年又はそれらに順ずる集団を単位として行われ、学校生活に秩序と変化を与え、集団生活の意義を学び、学校生活をより充実したものにする体験的な活動である。

学習指導要領が適用される初等教育?中等教育?諸学校では、特別活動の1分野として、正規の教育課程として定められている。

学習指導要領では、学校行事は
 ・儀式的行事(入学式や卒業式)
 ・学芸的行事(文化祭や合唱コンクール)
 ・健康安全・体育的行事(運動会)
 ・遠足・集団宿泊的行事(修学旅行や遠足)
 ・勤労生産・奉仕的行事(就業体験、農業体験)
の5つに分類される。


ゆき
最終更新:2007年05月15日 10:23