「音楽科」総合問題
問1
次の文は「小学校学習指導要領」の「第1 目標」として示されているものである。空欄( )にあてはまる語句を、下のアからオの中から一つ選んで、記号で答えなさい。(小学校認定試験 H20年度 音楽 問1)
ア 積極的な態度 イ 意欲的な態度 ウ 基礎的な技能 エ 基礎的な能力 オ 豊かな表現力
問2
次の文は、「
小学校学習指導」の「第2 各学年の目標及び内容」〔第3学年及び第4学年〕の「1 目標(3)」に示されているものである。空欄( )に当てはまる語句を、したのアからオの中から一つ選んで、記号で答えなさい。(小学校認定試験 音楽 H19年度 問3の改定)
ア 味わって イ 感じとって ウ 理解して エ 享受して オ 求めて
問3
次の文は、「小学校学習指導要領」の「第2 各学年の目標及び内容」〔第1学年及び2学年〕の「2 内容」の「A 表現」(4)のアに示されているものである。空欄( )に当てはまる語句を、下のアからオの中から一つ選んで、記号で書きなさい。(小学校認定試験H20年度 音楽 問8の改定)
ア 斉唱及び合唱 イ 輪唱及び合唱 ウ 輪唱及び簡単な合唱 エ 斉唱及び簡単な合唱 オ 斉唱及び輪唱
問4
「小学校学習指導要領」の「2 各学年の目標及び内容」〔第3学年及び第4学年〕の鑑賞教材の取り扱いの観点として示されているものを、次のアからオの中から一つ選んで、記号で答えなさい。(小学校認定試験 音楽 H20年度 問5の改定)
ア 音楽を形づくっている要素の働きを感じ取りやすく、聞く喜びを深めやすい楽曲
イ 楽器の音色や人の声の特徴を感じ取りやすく、親しみやすい、いろいろな演奏形態による楽曲
ウ 和楽器の音楽を含めた我が国の音楽、郷土の音楽、諸外国に伝わる民謡など生活とのかかわりを感じ取りやすい音楽、劇の音楽、人々に長く親しまれている音楽など、いろいろな種類の楽曲
エ 音楽を形づくっている要素の働きを感じ取りやすく、親しみやすい楽曲
オ 我が国及び諸外国のわらべうたや遊びうた、行進曲や踊りの音楽など身体反応の快さを感じ取りやすい音楽、日常の生活に関連して情景を思い浮かべやすい楽曲
問5
「小学校学習指導要領」の「第2 各学年の目標及び内容」〔第5学年及び第6学年〕の「2内容」の「A 表現」に示されていないものを、下のアからオの中から一つ選んで、記号で答えなさい。(小学校認定試験 音楽 H20年度 問7の改定)
ア 範唱を聴いて歌ったり、階名で模唱したり、暗唱したりすること。
イ 範唱を聴いたり、ハ長調及びイ短調の楽譜を見たりして歌うこと。
ウ 歌詞の内容、曲想を生かした表現を工夫し、思いや意図をもって歌うこと。
エ 呼吸及び発音の仕方を工夫して、自然で無理のない、響きのある歌い方で歌うこと。
オ いろいろな音楽表現を生かし、様々な発想をもって即興的に表現すること。
問6
次の文は、「小学校学習指導要領」の「2 各学年の目標及び内容」〔第3学年及び第4学年〕の「2 内容」の「A 表現(4)」に示されたものである。空欄( )に当てはまる語句を、下のアからオの中から一つ選んで、記号で答えなさい。(小学校認定試験 音楽 H19年度 問5)
ア 郷土の音楽 イ 管弦楽の音楽 ウ 人々に長く親しまれている音楽 エ ト長調とヘ長調 オ 既習の歌唱教材
問7
「小学校学習指導要領」の共通教材の中で、文部省唱歌ではないものを、次のアからオの中から一つ選んで、記号で答えなさい。
ア かたつむり イ さくらさくら ウ もみじ エ こいのぼり オ ふるさと
問8
「小学校学習指導要領」の「第2 各学年の目標及び内容」〔第5学年6学年〕「2内容 B鑑賞(2)」で、「鑑賞教材は次に示すものを取り扱う」と記されている。楽曲として、正しいものを、アからオの中から一つ選び、記号で答えなさい。
ア 和楽器の音楽を含めた我が国の音楽、郷土の音楽、諸外国に伝わる民謡など生活とのかかわりを感じやすい音楽
イ 我が国及び諸外国のわらべうたや遊びうた、行進曲や踊りの音楽など身体反応の快さを感じ取りやすい音楽
ウ 日常の生活に関連して情景を思い浮かべやすい楽曲
エ 和楽器の音楽を含めた我が国の音楽や諸外国の音楽など文化とのかかわりを感じ取りやすい音楽
オ 劇の音楽、人々に長く親しまれている音楽など、いろいろな種類の楽曲
問9
次の文章は、「小学校学習指導要領」の「第3 指導計画の作成と各学年にわたる内容の取扱い」に示されているものである。( )に当てはまるものを、下のアからオの中から一つ選んで、記号で答えなさい。(小学校認定試験 音楽 H15年度 問8)
和声及び和声の指導については、合唱や合奏の活動を通して和音のもつ( )を感じ取ることができるようにすること。
ア 機能 イ 響き ウ 特徴 エ 表情 オ 効果
最終更新:2009年02月24日 12:00