問1 
1997(平成9)年7月「人権教育のための国連10年」に関する国内の行動計画を策定 

差別の重要課題9つ
「女性、(  子ども  )、高齢者、障害者、( 同和問題 )、アイヌの人々、
外国人、HIV感染者・ハンセン病患者等、( 刑を追えてで出所した人 )」
問2 
2002(平成14)年3月「人権教育・啓発に関する基本計画」が閣議決定
さらに課題として加わったもの2つ
犯罪被害者等、( インターネットによる人権侵害 )
問3 
2000(平成12)年12月「人権教育及び人権啓発の推進に関する法律」が成立
第2条
「人権教育とは、( 人権尊重の精神 )の涵養を目的とする教育活動」
最終更新:2009年03月04日 09:50