クロス[[カリキュラム]]


教育課程の類型はクロスカリキュラム含め、6つある。

~クロスカリキュラム~


●編成方法●
複数の教科の教員が連携、互いに他の教科の内容との関連を図ってカリキュラムを編成する。

●特色●
広い視野から総合的に課題を理解し、判断することができる。

●事例●
具体的な事象について地理歴史、家庭、理科をクロスさせて学習課題を設定し、学習する。



●実状●
教科の縦の関係だけではなく、横の関係が希薄になっている。つまり、社会だけだったら社会というつながりである縦だけではなく、社会と道徳や国語と理科であったり、と横断的に学習してみることによって、個々の教科の学習というのではなく、一教科一教科学んでいくことでつながりをもて、より広い視野から考え、判断することを目指し実施しているところも多い。



最終更新:2007年10月27日 20:44