【第1試合】グラップリング/ライト級 3分2R
○水野 直宏(PUREBRED大宮)
ポイント 7-0
×高野 敦大(湘南格闘クラブ)
※[組]7-1(1R 2-0 / 2R 5-0)
○水野 直宏(PUREBRED大宮)
ポイント 7-0
×高野 敦大(湘南格闘クラブ)
※[組]7-1(1R 2-0 / 2R 5-0)
【第2試合】公式戦/58kg契約 3分2R
○高野 祥之(シューティングジム八景)
一本 1R 1'49"
×北村 雅哉(勝村道場)
※フロント・スリーパーホールド
○高野 祥之(シューティングジム八景)
一本 1R 1'49"
×北村 雅哉(勝村道場)
※フロント・スリーパーホールド
【第3試合】グラップリング/ミドル級 3分2R
○林 仁(シューティングジム八景)
ポイント 13-0
×野村 永輝(勝村道場)
※[組]13-0(1R 6-0 / 2R 7-0)
○林 仁(シューティングジム八景)
ポイント 13-0
×野村 永輝(勝村道場)
※[組]13-0(1R 6-0 / 2R 7-0)
【第4試合】公式戦/ウェルター級 3分2R
○鈴木 淑徳(パラエストラ松戸)
判定 40-37
×三橋 少一(FCC)
※[打] 水垣偉弥 20-18(1R10-9 / 2R10-9)
大石真丈 20-19(1R10-10 / 2R10-9)
[組] 0-0(1R 0-0 / 2R 0-0)
○鈴木 淑徳(パラエストラ松戸)
判定 40-37
×三橋 少一(FCC)
※[打] 水垣偉弥 20-18(1R10-9 / 2R10-9)
大石真丈 20-19(1R10-10 / 2R10-9)
[組] 0-0(1R 0-0 / 2R 0-0)
【第5試合】公式戦/ライトヘビー級 3分2R
○谷崎 智仁(秋本道場JJ)
判定 58-39
×稲福 学(東京イエローマンズ)
※[打] 水垣偉弥 20-20(1R10-10 / 2R10-10)
大石真丈 20-19(1R10-10 / 2R10-9)
[組] 18-0(1R 3-0 / 2R 15-0)
○谷崎 智仁(秋本道場JJ)
判定 58-39
×稲福 学(東京イエローマンズ)
※[打] 水垣偉弥 20-20(1R10-10 / 2R10-10)
大石真丈 20-19(1R10-10 / 2R10-9)
[組] 18-0(1R 3-0 / 2R 15-0)
【第6試合】グラップリング/ウェルター級 3分2R
×谷津 祥(勝村道場)
ポイント 2-8
○大類 康吉(東京イエローマンズ)
※[組]2-8(1R 0-1 / 2R 2-7)
×谷津 祥(勝村道場)
ポイント 2-8
○大類 康吉(東京イエローマンズ)
※[組]2-8(1R 0-1 / 2R 2-7)
【第7試合】グラップリング/フェザー級 3分2R
○國場 大介(チーム品川)
一本 1R 2'15"
×吉田 忠司(勝村道場)
※腕ひしぎ十字固め
○國場 大介(チーム品川)
一本 1R 2'15"
×吉田 忠司(勝村道場)
※腕ひしぎ十字固め
【第8試合】公式戦/フェザー級 3分2R
○安永 有希(東京イエローマンズ)
判定 54-40
×朝比奈 龍馬(シューティングジム八景)
※[打] 草柳和宏 20-20(1R10-10 / 2R10-10)
大石真丈 20-20(1R10-10 / 2R10-10)
[組] 14-0(1R 7-0 / 2R 7-0)
○安永 有希(東京イエローマンズ)
判定 54-40
×朝比奈 龍馬(シューティングジム八景)
※[打] 草柳和宏 20-20(1R10-10 / 2R10-10)
大石真丈 20-20(1R10-10 / 2R10-10)
[組] 14-0(1R 7-0 / 2R 7-0)
【第9試合】公式戦/ライト級 3分2R
○本田 壮一(SHOOTO GYM K'z FACTORY)
一本 1R 2'03"
×筏 信憲(勝村道場)
※腕ひしぎ十字固め
※※1R、ロープを掴む反則で筏選手に減点1
○本田 壮一(SHOOTO GYM K'z FACTORY)
一本 1R 2'03"
×筏 信憲(勝村道場)
※腕ひしぎ十字固め
※※1R、ロープを掴む反則で筏選手に減点1
【第10試合】グラップリング/ライト級 3分2R
○高野 敦大(湘南格闘クラブ)
一本 1R 0'52"
×渡辺 勇樹(東京イエローマンズ)
※腕ひしぎ三角固め
○高野 敦大(湘南格闘クラブ)
一本 1R 0'52"
×渡辺 勇樹(東京イエローマンズ)
※腕ひしぎ三角固め
【第11試合】公式戦/58kg契約 3分2R
○浅野 健太(シューティングジム八景)
判定 45-39
×北村 雅哉(勝村道場)
※[打] 草柳和宏 20-20(1R10-10 / 2R10-10)
吉田善行 20-20(1R10-10 / 2R10-10)
[組] 5-1(1R 2-1 / 2R 3-0)
※※2R、グラウンドパンチの反則で北村選手に減点2
○浅野 健太(シューティングジム八景)
判定 45-39
×北村 雅哉(勝村道場)
※[打] 草柳和宏 20-20(1R10-10 / 2R10-10)
吉田善行 20-20(1R10-10 / 2R10-10)
[組] 5-1(1R 2-1 / 2R 3-0)
※※2R、グラウンドパンチの反則で北村選手に減点2
【第12試合】公式戦/ウェルター級 3分2R
○林 仁(シューティングジム八景)
判定 42-40
×三橋 少一(FCC)
※[打] 草柳和宏 20-18(1R10-9 / 2R10-9)
吉田善行 20-18(1R10-9 / 2R10-9)
[組] 2-4(1R 1-0 / 2R 1-4)
○林 仁(シューティングジム八景)
判定 42-40
×三橋 少一(FCC)
※[打] 草柳和宏 20-18(1R10-9 / 2R10-9)
吉田善行 20-18(1R10-9 / 2R10-9)
[組] 2-4(1R 1-0 / 2R 1-4)
【第13試合】公式戦/ライト級 3分2R
○水野 直宏(PUREBRED大宮)
判定 42-36
×新城 徹(SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※[打] 水垣偉弥 20-18(1R10-10 / 2R10-8)
吉田善行 20-18(1R10-10 / 2R10-8)
[組] 2-0(1R 1-0 / 2R 1-0)
○水野 直宏(PUREBRED大宮)
判定 42-36
×新城 徹(SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※[打] 水垣偉弥 20-18(1R10-10 / 2R10-8)
吉田善行 20-18(1R10-10 / 2R10-8)
[組] 2-0(1R 1-0 / 2R 1-0)
【第14試合】公式戦/ライトヘビー級 3分2R
○槌井 仁基(チーム品川)
一本 1R 2'43"
×稲福 学(東京イエローマンズ)
※腕ひしぎ十字固め
○槌井 仁基(チーム品川)
一本 1R 2'43"
×稲福 学(東京イエローマンズ)
※腕ひしぎ十字固め