修斗クロニクル

第1回岡山アマチュア修斗オープントーナメント

最終更新:

shooto

- view
管理者のみ編集可
アマ修斗 11/22 岡山OP 公式結果
[大会名]第1岡山アマチュア修斗オープントーナメント

[日時]2009年11月22日(日)
[開催場所]岡山県倉敷市/岡山県倉敷スポ-ツ公園(マスカットスタジアム武道場)
[主催]ゼロ戦クラブ&日本修斗協会
[リンク]SHOOTO NEWS

■アマ修斗/フライ級/3名参加
優勝  洲脇 誠一(岡山/ゼロ戦クラブ水島支部)
準優勝 藤井 信行(広島/総合格闘技道場BURST)

   ┏━━洲脇 誠一(岡山/ゼロ戦クラブ水島支部)
優勝━┫1R 2'28" 腕十字
   │┌─藤澤 宗巧(岡山/TEAM大澤修斗クラブ)
   ┗┫19-24
    ┗━藤井 信行(広島/総合格闘技道場BURST)


■アマ修斗/フェザー級/6名参加
優勝  蒔田 伸吾(広島/パラエストラ広島)
準優勝 高月 昭一(岡山/ゼロ戦クラブ)
3位  小川 慎司(岡山/TEAM大澤修斗クラブ)
    吉岡 慎也(岡山/ゼロ戦クラブ水島支部)

    ┏━蒔田 伸吾(広島/パラエストラ広島)
   ┏┫3'21" アキレス腱固め
   ┃│┏小川 慎司(岡山/TEAM大澤修斗クラブ)
   ┃┗┫1'36" アキレス腱固め
   ┃ └山下 大輔(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
優勝━┫50-35
   │ ┏吉岡 真也(岡山/ゼロ戦クラブ水島支部)
   │┏┫21-20
   ││└深田 健太(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
   ┗┫2'25" 肩固め
    ┗━高月 昭一(岡山/ゼロ戦クラブ)


■アマ修斗/ライト級/4名参加
優勝  児玉 卓也(広島/総合格闘技道場BURST)
準優勝 廣畑 陽二郎(広島/パラエストラ広島)

    ┏━廣畑 陽二郎(広島/パラエストラ広島)
   ┏┫2'46" TKO
   │└─玉田 靖二(岡山/TEAM大澤修斗クラブ)
優勝━┫40-46
   ┃┌─山本 正利(岡山/GTPC)
   ┗┫3'13" スリーパー
    ┗━児玉 卓也(広島/総合格闘技道場BURST)


■アマ修斗/ウェルター級/6名参加
優勝  杉本 和俊(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
準優勝 嶋本 宗磨(岡山/ゼロ戦クラブ)
3位  望月 将喜(岡山/ゼロ戦クラブ)
    守屋 順平(岡山/ゼロ戦クラブ)

    ┏━嶋本 宗磨(岡山/ゼロ戦クラブ)
   ┏┫1'10" 腕十字
   ││┏守屋 順平(岡山/ゼロ戦クラブ)
   │┗┫22-18
   │ └渡辺 泰一郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
優勝━┫2R 2'40" 腕十字
   ┃ ┌浜田 武馬(香川/TNL)
   ┃┏┫18-27
   ┃│┗望月 将貴(岡山/ゼロ戦クラブ)
   ┗┫3'40" フロントスリーパー
    ┗━杉本 和俊(鳥取/SHOOTO JAM WATER)


■アマ修斗/ライトヘビー級/2名参加
優勝  津川 拓朗(広島/TKエスペランサ)

   ┏━━津川 拓郎(広島/TKエスペランサ)
優勝━┫1R 2'57" 腕十字
   └──安田 拓也(岡山/ゼロ戦クラブ)



■グラップリング-ネイキッド/バンタム級/3名参加
優勝  芦田 和幸(岡山/セコンドアウト)
準優勝 下山 英雄(岡山/セコンドアウト)

   ┌──下山 英雄(岡山/セコンドアウト)
優勝━┫3-5
   ┃┌─片山 貴士(香川/TNL)
   ┗┫レフェリー判定(3-3)
    ┗━芦田 和幸(岡山/セコンドアウト)


■グラップリング-ネイキッド/フェザー級/2名参加
優勝  中田 一誠(広島/TKエスペランサ)

   ┏━━中田 一誠(広島/TKエスペランサ)
優勝━┫1R 1'08" 腕十字
   └──相賀 敦弘(岡山/ゼロ戦クラブ)  


■グラップリング-ネイキッド/ライト級/4名参加
優勝  赤澤 誠(広島/総合格闘技道場BURST)
準優勝 江川 健二(広島/TK Training Center)

    ┏━江川 健二(広島/TK Trainig Center)
   ┏┫1'18" 三角絞め
   │└─濱口 希望(岡山/ゼロ戦クラブ水島支部)
優勝━┫1R 2'50" スリーパー
   ┃┌─山本 修蔵(岡山/セコンドアウト)
   ┗┫1'15" スリーパー
    ┗━赤澤 誠(広島/総合格闘技道場BURST)


■グラップリング-ネイキッド/ウェルター級/4名参加
優勝  斉藤 圭太郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
準優勝 島谷 祐輔(岡山/TEAM大澤修斗クラブ)

    ┌─竹縄 元博(広島/総合格闘技道場BURST)
   ┏┫2'54" 腕十字
   │┗━島谷 裕輔(岡山/TEAM大澤修斗クラブ)
優勝━┫1-4
   ┃┌─アダム・マンフレディ(岡山/ゼロ戦クラブ)
   ┗┫2-8
    ┗━斉藤 圭太郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)


■グラップリング-ネイキッド/ミドル級/4名参加
優勝  冨田 昌信(岡山/総合格闘技道場BURST)
準優勝 尾崎 大海(鳥取/SHOOTO JAM WATER)

    ┏━冨田 昌信(広島/総合格闘技道場BURST)
   ┏┫0'38" チキンウイング・アームロック
   ┃└─羽能 通浩(岡山/ゼロ戦クラブ)
優勝━┫6-1
   │┌─香本 久志(岡山/ゼロ戦クラブ)
   ┗┫1'02" フロントスリーパー
    ┗━尾崎 大海(鳥取/SHOOTO JAM WATER)


■グラップリング-ネイキッド(非公式戦)/無差別級/8名参加(1名欠場)
優勝  赤澤 誠(広島/総合格闘技道場BURST)
準優勝 冨田 昌信(岡山/総合格闘技道場BURST)
3位  竹縄 元博(広島/総合格闘技道場BURST)
    斉藤 圭太郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)

     ┏竹縄 元博(広島/総合格闘技道場BURST)
    ┏┫2'19" ストレート・アームバー
    │└香本 久志(岡山/ゼロ戦クラブ)
   ┏┫1-4
   ┃┃┌尾崎 大海(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
   ┃┗┫1-7
   ┃ ┗赤澤 誠(広島/総合格闘技道場BURST)
優勝━┫1R 1'19" スリーパー
   │ ┏斉藤 圭太郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
   │┏┫不戦
   ││└羽能 通浩(岡山/ゼロ戦クラブ)
   ┗┫2'54" 三角絞め
    ┃┌アダム・マンフレディ(岡山/ゼロ戦クラブ)
    ┗┫1'32" 腕ひしぎ三角固め
     ┗冨田 昌信(広島/総合格闘技道場BURST)


【第1試合】アマ修斗/フェザー級1回戦 4分1ラウンド
○小川 慎司(岡山/TEAM大澤修斗クラブ)
S 1'36"
×山下 大輔(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
※アキレス腱固め

【第2試合】アマ修斗/フェザー級1回戦 4分1ラウンド
○吉岡 真也(岡山/ゼロ戦クラブ水島支部)
判定 21-20
×深田 健太(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
※[打]岡田剛史 10-9 / 岡田大和 10-9[組]2-3
※※消極的な試合態度で両選手に減点1

【第3試合】アマ修斗/ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○守屋 順平(岡山/ゼロ戦クラブ)
判定 22-18
×渡辺 泰一郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
※[打]岡田剛史 10-9 / 岡田大和 10-9[組]2-0

【第4試合】アマ修斗/ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
×浜田 武馬(香川/TNL)
判定 18-27
○望月 将貴(岡山/ゼロ戦クラブ)
※[打]岡田剛史 9-10 / 亀井達朗 9-10[組]0-7

【第5試合】グラップリング-ネイキッド/バンタム級1回戦 4分1ラウンド
×片山 貴士(香川/TNL)
レフェリー判定(ポイント 3-3)
○芦田 和幸(岡山/セコンドアウト)
※[組]3-3

【第6試合】グラップリング-ネイキッド/ライト級1回戦 4分1ラウンド
○江川 健二(広島/TK Trainig Center)
S 1'18"
×濱口 希望(岡山/ゼロ戦クラブ水島支部)
※三角絞め

【第7試合】グラップリング-ネイキッド/ライト級1回戦 4分1ラウンド
×山本 修蔵(岡山/セコンドアウト)
S 1'15"
○赤澤 誠(広島/総合格闘技道場BURST)
※スリーパーホールド

【第8試合】グラップリング-ネイキッド/ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
×竹縄 元博(広島/総合格闘技道場BURST)
S 2'54"
○島谷 裕輔(岡山/TEAM大澤修斗クラブ)
※腕ひしぎ十字固め

【第9試合】グラップリング-ネイキッド/ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
×アダム・マンフレディ(岡山/ゼロ戦クラブ)
ポイント 2-8
○斉藤 圭太郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
※[組]2-8

【第10試合】グラップリング-ネイキッド/ミドル級1回戦 4分1ラウンド
○冨田 昌信(広島/総合格闘技道場BURST)
S 0'38"
×羽能 通浩(岡山/ゼロ戦クラブ)
※チキンウイング・アームロック

【第11試合】グラップリング-ネイキッド/ミドル級1回戦 4分1ラウンド
×香本 久志(岡山/ゼロ戦クラブ)
S 1'02"
○尾崎 大海(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
※フロント・スリーパーホールド

【第12試合】アマ修斗/フライ級1回戦 4分1ラウンド
×藤澤 宗巧(岡山/TEAM大澤修斗クラブ)
判定 19-24
○藤井 信行(広島/総合格闘技道場BURST)
※[打]竹井徳之 9-10 / 亀井達朗 9-10[組]1-4

【第13試合】アマ修斗/フェザー級準決勝 4分1ラウンド
○蒔田 伸吾(広島/パラエストラ広島)
S 3'21"
×小川 慎司(岡山/TEAM大澤修斗クラブ)
※アキレス腱固め

【第14試合】アマ修斗/フェザー級準決勝 4分1ラウンド
×吉岡 真也(岡山/ゼロ戦クラブ水島支部)
S 2'25"
○高月 昭一(岡山/ゼロ戦クラブ)
※肩固め

【第15試合】アマ修斗/ライト級1回戦 4分1ラウンド
○廣畑 陽二郎(広島/パラエストラ広島)
TKO 2'46"
×玉田 靖二(岡山/TEAM大澤修斗クラブ)
※レフェリーストップ
※※場外への逃避行為で玉田選手に減点1
※※玉田選手に120日間の出場停止(3/20まで)

【第16試合】アマ修斗/ライト級1回戦 4分1ラウンド
×山本 正利(岡山/GTPC)
S 3'13"
○児玉 卓也(広島/総合格闘技道場BURST)
※スリーパーホールド

【第17試合】アマ修斗/ウェルター級準決勝 4分1ラウンド
○嶋本 宗磨(岡山/ゼロ戦クラブ)
S 1'10"
×守屋 順平(岡山/ゼロ戦クラブ)
※腕ひしぎ十字固め

【第18試合】アマ修斗/ウェルター級準決勝 4分1ラウンド
×望月 将貴(岡山/ゼロ戦クラブ)
S 3'40"
○杉本 和俊(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
※フロント・スリーパーホールド

【第19試合】グラップリング-ネイキッド/フェザー級決勝戦 3分2ラウンド
○中田 一誠(広島/TKエスペランサ)
S 1R 1'08"
×相賀 敦弘(岡山/ゼロ戦クラブ)  
※腕ひしぎ十字固め

【第20試合】グラップリング-ネイキッド/バンタム級決勝戦 3分2ラウンド
×下山 英雄(岡山/セコンドアウト)
ポイント 3-5
○芦田 和幸(岡山/セコンドアウト)
※[組]3-5(1R 2-1/2R -4)

【第21試合】グラップリング-ネイキッド/ライト級決勝戦 3分2ラウンド
×江川 健二(広島/TK Trainig Center)
S 1R 2'50"
○赤澤 誠(広島/総合格闘技道場BURST)
※スリーパーホールド

【第22試合】グラップリング-ネイキッド/ウェルター級決勝戦 3分2ラウンド
×島谷 裕輔(岡山/TEAM大澤修斗クラブ)
ポイント 1-4
○斉藤 圭太郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
※[組]0-4(1R 0-3/2R 0-1)
※※バッティングの反則で斉藤選手に減点1(=島谷選手に加点1)

【第23試合】グラップリング-ネイキッド/ミドル級決勝戦 3分2ラウンド
○冨田 昌信(広島/総合格闘技道場BURST)
ポイント 6-1
×尾崎 大海(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
※[組]5-0(1R 0-0/2R 5-0)
※※1R、消極的な試合態度で両選手に減点1(=両選手に加点1)

【第24試合】アマ修斗/ライトヘビー級決勝戦 3分2ラウンド
○津川 拓郎(広島/TKエスペランサ)
S 1R 2'57"
×安田 拓也(岡山/ゼロ戦クラブ)
※腕ひしぎ十字固め

【第25試合】アマ修斗/フライ級決勝戦 3分2ラウンド
○洲脇 誠一(岡山/ゼロ戦クラブ水島支部)
TS 1R 2'28"
×藤井 信行(広島/総合格闘技道場BURST)
※腕ひしぎ十字固め

【第26試合】アマ修斗/フェザー級決勝戦 3分2ラウンド
○蒔田 伸吾(広島/パラエストラ広島)
判定 50-35
×高月 昭一(岡山/ゼロ戦クラブ)
※[打]竹井徳之 20-17(1R 10-8/2R 10-9)
    岡田大和 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
 [組]11-0(1R 4-0/2R 7-0)
※※1R、消極的な試合態度で蒔田選手に減点1

【第27試合】アマ修斗/ライト級決勝戦 3分2ラウンド
×廣畑 陽二郎(広島/パラエストラ広島)
判定 40-46
○児玉 卓也(広島/総合格闘技道場BURST)
※[打]竹井徳之 19-20(1R 9-10/2R 10-10)
    大道翔貴 19-20(1R 9-10/2R 10-10)
 [組]2-6(1R 0-0/2R 2-6)

【第28試合】アマ修斗/ウェルター級決勝戦 3分2ラウンド
×嶋本 宗磨(岡山/ゼロ戦クラブ)
TS 2R 2'40"
○杉本 和俊(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
※腕ひしぎ十字固め

【第29試合】グラップリング-ネイキッド/無差別級(非公式戦)1回戦 4分1ラウンド
○竹縄 元博(広島/総合格闘技道場BURST)
S 2'19"
×香本 久志(岡山/ゼロ戦クラブ)
※ストレート・アームバー

【第30試合】グラップリング-ネイキッド/無差別級(非公式戦)1回戦 4分1ラウンド
×尾崎 大海(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
ポイント 1-7
○赤澤 誠(広島/総合格闘技道場BURST)
※[組]1-7

【第31試合】グラップリング-ネイキッド/無差別級(非公式戦)1回戦 4分1ラウンド
○斉藤 圭太郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
不戦
×羽能 通浩(岡山/ゼロ戦クラブ)
※羽能選手の負傷棄権

【第32試合】グラップリング-ネイキッド/無差別級(非公式戦)1回戦 4分1ラウンド
×アダム・マンフレディ(岡山/ゼロ戦クラブ)
S 1'32"
○冨田 昌信(広島/総合格闘技道場BURST)
※腕ひしぎ三角固め

【第33試合】グラップリング-ネイキッド/無差別級(非公式戦)準決勝 4分1ラウンド
×竹縄 元博(広島/総合格闘技道場BURST)
ポイント 1-4
○赤澤 誠(広島/総合格闘技道場BURST)
※[組]0-3
※※消極的な試合態度で両選手に減点1(=両選手に加点1)

【第34試合】グラップリング-ネイキッド/無差別級(非公式戦)準決勝 4分1ラウンド
×斉藤 圭太郎(鳥取/SHOOTO JAM WATER)
S 2'54"
○冨田 昌信(広島/総合格闘技道場BURST)
※三角絞め

【第35試合】グラップリング-ネイキッド/無差別級(非公式戦)決勝戦 3分2ラウンド
○赤澤 誠(広島/総合格闘技道場BURST)
S 1R 1'19"
×冨田 昌信(広島/総合格闘技道場BURST)
※スリーパーホールド


記事メニュー
ウィキ募集バナー