修斗クロニクル
第5回全日本修斗グラップリング選手権大会
最終更新:
shooto
-
view
第5回全日本修斗グラップリング選手権大会
2008年5月5日(土)
会場:台東リバーサイドスポーツセンター
会場:台東リバーサイドスポーツセンター
ジャケットスタイル
階級 | 優勝 |
エキスパートトーナメント/ライト級 | 水洗裕一郎 |
エキスパートトーナメント/ミドル級 | 奥田照幸 |
ネイキッドスタイル
階級 | 優勝 |
エキスパートトーナメント/バンタム級 | 吉岡広明 |
エキスパートトーナメント/フェザー級 | 秋本じん |
エキスパートトーナメント/ライト級 | 早坂俊明 |
エキスパートトーナメント/ウェルター級 | 太田洋平 |
修グラ 5/4 全日本選手権 公式結果
[大会名]第5回全日本修斗グラップリングオープントーナメント
[大会名]第5回全日本修斗グラップリングオープントーナメント
■ジャケット/ライト級エキスパートトーナメント/6名参加
優勝 水洗 裕一郎(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
準優勝 岡田 秀人(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
3位 若林 次郎(東京/パラエストラ東京)
優勝 水洗 裕一郎(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
準優勝 岡田 秀人(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
3位 若林 次郎(東京/パラエストラ東京)
┌─柳澤 雅樹(東京/パラエストラ東京)失格
┏┫不戦
┃┃┌伊藤 要(東京/GUTSMAN・修斗道場)
┃┗┫1'01" 送り襟絞め
┃ ┗水洗 裕一郎(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
優勝━┫レフェリー判定(3-3)
│ ┏岡田 秀人(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
│┏┫7-2
│┃└平尾 悠人(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
┗┫レフェリー判定(1-1)
└─若林 次郎(東京/パラエストラ東京)
┏┫不戦
┃┃┌伊藤 要(東京/GUTSMAN・修斗道場)
┃┗┫1'01" 送り襟絞め
┃ ┗水洗 裕一郎(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
優勝━┫レフェリー判定(3-3)
│ ┏岡田 秀人(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
│┏┫7-2
│┃└平尾 悠人(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
┗┫レフェリー判定(1-1)
└─若林 次郎(東京/パラエストラ東京)
■ジャケット/ミドル級エキスパートトーナメント/2名参加(1名欠場)
優勝 奥田 照幸(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
準優勝 西野 大樹(東京/パラエストラ川越)
優勝 奥田 照幸(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
準優勝 西野 大樹(東京/パラエストラ川越)
┏━西野 大樹(東京/パラエストラ川越)
┏┫不戦
│└─熊坂 昭夫(神奈川/パラエストラ町田)
優勝━┫1-2
┃┌─森 雄大(東京/パラエストラ吉祥寺)
┗┫0'54" チキンウイング・アームロック
┗━奥田 照幸(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
┏┫不戦
│└─熊坂 昭夫(神奈川/パラエストラ町田)
優勝━┫1-2
┃┌─森 雄大(東京/パラエストラ吉祥寺)
┗┫0'54" チキンウイング・アームロック
┗━奥田 照幸(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
■ジャケット/バンタム級アドバンストーナメント/2名参加
優勝 中尾 亮(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
準優勝 谷川 陽一郎(岡山/セコンドアウト)
優勝 中尾 亮(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
準優勝 谷川 陽一郎(岡山/セコンドアウト)
┏━━中尾 亮(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
優勝━┫1R 1'50" 三角絞め
│┌─小林 寛史(東京/パラエストラ東京)
┗┫3-6
┗━谷川 陽一郎(岡山/セコンドアウト)
優勝━┫1R 1'50" 三角絞め
│┌─小林 寛史(東京/パラエストラ東京)
┗┫3-6
┗━谷川 陽一郎(岡山/セコンドアウト)
■ジャケット/フェザー級アドバンストーナメント/3名参加
優勝 ヴィア・マツナガ・アントニオ(神奈川/roots)
準優勝 谷 治伸(山梨/パラエストラ八王子)
優勝 ヴィア・マツナガ・アントニオ(神奈川/roots)
準優勝 谷 治伸(山梨/パラエストラ八王子)
┌──谷 治伸(山梨/パラエストラ八王子)
優勝━┫1-5
┃┏━ヴィア・マツナガ・アントニオ(神奈川/roots)
┗┫1'50" スリーパー
└─星野 雅俊(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
優勝━┫1-5
┃┏━ヴィア・マツナガ・アントニオ(神奈川/roots)
┗┫1'50" スリーパー
└─星野 雅俊(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
■ジャケット/ライト級ビギナートーナメント/3名参加
優勝 近藤 一行(山梨/グレイシー・バッハ山梨)
準優勝 小島 邦裕(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
優勝 近藤 一行(山梨/グレイシー・バッハ山梨)
準優勝 小島 邦裕(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
┏━━近藤 一行(山梨/グレイシー・バッハ山梨)
優勝━┫2R 1'33" 腕十字
│┌─杉田 啓輔(東京/パラエストラ東京)
┗┫3'57" 腕十字
┗━小島 邦裕(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
優勝━┫2R 1'33" 腕十字
│┌─杉田 啓輔(東京/パラエストラ東京)
┗┫3'57" 腕十字
┗━小島 邦裕(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
■ジャケット/ウェルター級ビギナートーナメント/3名参加
優勝 森 直人(静岡/roots)
準優勝 関野 勝仁(神奈川/roots)
優勝 森 直人(静岡/roots)
準優勝 関野 勝仁(神奈川/roots)
┌──関野 勝仁(神奈川/roots)
優勝━┫1R 1'42" 三角絞め
┃┏━森 直人(静岡/roots)
┗┫8-2
└─松川純樹(東京/龍道場)
優勝━┫1R 1'42" 三角絞め
┃┏━森 直人(静岡/roots)
┗┫8-2
└─松川純樹(東京/龍道場)
■ジャケット/ライトヘビー級ビギナートーナメント/3名参加
優勝 早川 信彦(東京/パラエストラ町田)
準優勝 西川 潤(神奈川/roots)
優勝 早川 信彦(東京/パラエストラ町田)
準優勝 西川 潤(神奈川/roots)
┏━━早川 信彦(東京/パラエストラ町田)
優勝━┫11-5
│┏━西川 潤(神奈川/roots)
┗┫1'00" チキンウイング・アームロック
└─須田 江介(東京/ヒットマンズクラブ)
優勝━┫11-5
│┏━西川 潤(神奈川/roots)
┗┫1'00" チキンウイング・アームロック
└─須田 江介(東京/ヒットマンズクラブ)
■ジャケット/クルーザー級ビギナートーナメント/2名参加
優勝 早川 信彦(東京/パラエストラ町田)
優勝 早川 信彦(東京/パラエストラ町田)
┌──安岡 和行(東京/ヒットマンズクラブ)
優勝━┫1R 0'28" 腕十字
┗━━早川 信彦(東京/パラエストラ町田)
優勝━┫1R 0'28" 腕十字
┗━━早川 信彦(東京/パラエストラ町田)
■ネイキッド/バンタム級エキスパートトーナメント/3名参加
優勝 吉岡 広明(大阪/パラエストラ和泉)
準優勝 澤田 健一(東京/パラエストラ東京)
優勝 吉岡 広明(大阪/パラエストラ和泉)
準優勝 澤田 健一(東京/パラエストラ東京)
┏━━吉岡 広明(大阪/パラエストラ和泉)
優勝━┫2R 2'33" 腕十字
│┏━澤田 健一(東京/パラエストラ東京)
┗┫2-1
└─中尾 亮(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
優勝━┫2R 2'33" 腕十字
│┏━澤田 健一(東京/パラエストラ東京)
┗┫2-1
└─中尾 亮(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
■ネイキッド/フェザー級エキスパートトーナメント/7名参加
優勝 秋本 じん(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
準優勝 嶋田 錠二(東京/パラエストラ八王子)
3位 細川 直人(東京/和術慧舟會東京本部)
河合 直紀(岐阜/パラエストラ岐阜)
優勝 秋本 じん(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
準優勝 嶋田 錠二(東京/パラエストラ八王子)
3位 細川 直人(東京/和術慧舟會東京本部)
河合 直紀(岐阜/パラエストラ岐阜)
┏━秋本 じん(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
┏┫3-0
┃│┌谷 治伸(山梨/パラエストラ八王子)
┃┗┫1'31" 腕十字
┃ ┗細川 直人(東京/和術慧舟會東京本部)
優勝━┫5-2
│ ┏河合 直紀(岐阜/パラエストラ岐阜)
│┏┫7-0
││└ヴィア・マツナガ・アントニオ(神奈川/roots)
┗┫1'48" スリーパー
┃┌井上 祐弥(長野/グレイシー・バッハ長野)
┗┫レフェリー判定(2-2)
┗嶋田 錠二(東京/パラエストラ八王子)
┏┫3-0
┃│┌谷 治伸(山梨/パラエストラ八王子)
┃┗┫1'31" 腕十字
┃ ┗細川 直人(東京/和術慧舟會東京本部)
優勝━┫5-2
│ ┏河合 直紀(岐阜/パラエストラ岐阜)
│┏┫7-0
││└ヴィア・マツナガ・アントニオ(神奈川/roots)
┗┫1'48" スリーパー
┃┌井上 祐弥(長野/グレイシー・バッハ長野)
┗┫レフェリー判定(2-2)
┗嶋田 錠二(東京/パラエストラ八王子)
■ネイキッド/ライト級エキスパートトーナメント/8名参加
優勝 早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
準優勝 平尾 悠人(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
3位 伊藤 要(東京/GUTSMAN・修斗道場)
岡田 秀人(神奈川/K'z FACTORY)
優勝 早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
準優勝 平尾 悠人(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
3位 伊藤 要(東京/GUTSMAN・修斗道場)
岡田 秀人(神奈川/K'z FACTORY)
┌柳澤 雅樹(東京/パラエストラ東京)失格
┏┫不戦
┃┗平尾 悠人(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
┏┫レフェリー判定(2-2)
││┏岡田 秀人(神奈川/K'z FACTORY)
│┗┫3'43" 膝固め
│ └安永 有希(東京/東京イエローマンズ)
優勝━┫5-12
┃ ┏早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
┃┏┫6-2
┃┃└水洗 裕一郎(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
┗┫5-2
│┏伊藤 要(東京/GUTSMAN・修斗道場)
┗┫4-1
└吾妻エメルソン(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
┏┫不戦
┃┗平尾 悠人(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
┏┫レフェリー判定(2-2)
││┏岡田 秀人(神奈川/K'z FACTORY)
│┗┫3'43" 膝固め
│ └安永 有希(東京/東京イエローマンズ)
優勝━┫5-12
┃ ┏早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
┃┏┫6-2
┃┃└水洗 裕一郎(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
┗┫5-2
│┏伊藤 要(東京/GUTSMAN・修斗道場)
┗┫4-1
└吾妻エメルソン(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
■ネイキッド/ウェルター級エキスパートトーナメント/3名参加
優勝 太田 洋平(埼玉/和術慧舟會A-3)
準優勝 ウィスリー・エンドウ(東京/パラエストラ東京)
優勝 太田 洋平(埼玉/和術慧舟會A-3)
準優勝 ウィスリー・エンドウ(東京/パラエストラ東京)
┏━━太田 洋平(埼玉/和術慧舟會A-3)
優勝━┫2R 0'24" 腕ひしぎ三角固め
│┏━ウィスリー・エンドウ(東京/パラエストラ東京)
┗┫4-0
└─山口 大志(石川/百萬石)
優勝━┫2R 0'24" 腕ひしぎ三角固め
│┏━ウィスリー・エンドウ(東京/パラエストラ東京)
┗┫4-0
└─山口 大志(石川/百萬石)
■ネイキッド/バンタム級アドバンストーナメント/2名参加
優勝 小林 寛史(東京/パラエストラ東京)
優勝 小林 寛史(東京/パラエストラ東京)
┏━━小林 寛史(東京/パラエストラ東京)
優勝━┫7-0
└──三隅 史朗(千葉/パラエストラ松戸)
優勝━┫7-0
└──三隅 史朗(千葉/パラエストラ松戸)
■ネイキッド/フェザー級アドバンストーナメント/3名参加
優勝 長谷川 秀樹(東京/和術慧舟會東京本部)
準優勝 渡辺 明伸(神奈川/roots)
優勝 長谷川 秀樹(東京/和術慧舟會東京本部)
準優勝 渡辺 明伸(神奈川/roots)
┌──渡辺 明伸(神奈川/roots)
優勝━┫5-9
┃┌─後藤 桂太(静岡/SUBMIT静岡)
┗┫7-8
┗━長谷川 秀樹(東京/和術慧舟會東京本部)
優勝━┫5-9
┃┌─後藤 桂太(静岡/SUBMIT静岡)
┗┫7-8
┗━長谷川 秀樹(東京/和術慧舟會東京本部)
■ネイキッド/ライト級アドバンストーナメント/4名参加
優勝 小島 邦裕(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
準優勝 駒野谷 健太(神奈川/ちっちゃなコブラ会)
優勝 小島 邦裕(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
準優勝 駒野谷 健太(神奈川/ちっちゃなコブラ会)
┏━駒野谷 健太(神奈川/ちっちゃなコブラ会)
┏┫2-1
│└─須崎 康文(東京/クロスポイント)
優勝━┫2R 1'48" 失格(スラム)
┃┌─林 竜一(東京/久我山ラスカルジム)
┗┫F 1-0(1-1)
┗━小島 邦裕(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
┏┫2-1
│└─須崎 康文(東京/クロスポイント)
優勝━┫2R 1'48" 失格(スラム)
┃┌─林 竜一(東京/久我山ラスカルジム)
┗┫F 1-0(1-1)
┗━小島 邦裕(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
■ネイキッド/ウェルター級アドバンストーナメント/2名参加
優勝 岡田 章(東京/久我山ラスカルジム)
優勝 岡田 章(東京/久我山ラスカルジム)
┌──橋本 信太郎(静岡/roots)
優勝━┫2-9
┗━━岡田 章(東京/久我山ラスカルジム)
優勝━┫2-9
┗━━岡田 章(東京/久我山ラスカルジム)
■ネイキッド/クルーザー級アドバンストーナメント/2名参加
優勝 杉岡 繁(岡山/セコンドアウト)
優勝 杉岡 繁(岡山/セコンドアウト)
┏━━杉岡 繁(岡山/セコンドアウト)
優勝━┫10-2
└──安岡 和行(東京/ヒットマンズクラブ)
優勝━┫10-2
└──安岡 和行(東京/ヒットマンズクラブ)
■ネイキッド/フェザー級ビギナートーナメント/4名参加
優勝 岡田 誠(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
準優勝 橋本 優大(神奈川/roots)
優勝 岡田 誠(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
準優勝 橋本 優大(神奈川/roots)
┌─杉本 拓馬(神奈川/roots)
┏┫2-8
┃┗━岡田 誠(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
優勝━┫1R 1'15" 三角絞め
│┌─荒井 智史(東京/GRABAKA)
┗┫2'05" 腕十字
┗━橋本 優大(神奈川/roots)
┏┫2-8
┃┗━岡田 誠(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
優勝━┫1R 1'15" 三角絞め
│┌─荒井 智史(東京/GRABAKA)
┗┫2'05" 腕十字
┗━橋本 優大(神奈川/roots)
■ネイキッド/ライト級ビギナートーナメント/5名参加
優勝 近藤 一行(山梨/グレイシー・バッハ山梨)
準優勝 若林 研太(東京/ちっちゃいコブラ会)
3位 勝木 知一(東京/GRABAKAジム)
優勝 近藤 一行(山梨/グレイシー・バッハ山梨)
準優勝 若林 研太(東京/ちっちゃいコブラ会)
3位 勝木 知一(東京/GRABAKAジム)
┏━近藤 一行(山梨/グレイシー・バッハ山梨)
┏┫2'01" アームロック
┃│┌佐藤 大起(千葉/総合護身術護心道)
┃┗┫レフェリー判定(4-4)
┃ ┗勝木 知一(東京/GRABAKAジム)
優勝━┫1R 2'33" 失格(スラム)
│┌─杉田 啓輔(東京/パラエストラ東京)棄権
┗┫不戦
┗━若林 研太(東京/ちっちゃいコブラ会)
┏┫2'01" アームロック
┃│┌佐藤 大起(千葉/総合護身術護心道)
┃┗┫レフェリー判定(4-4)
┃ ┗勝木 知一(東京/GRABAKAジム)
優勝━┫1R 2'33" 失格(スラム)
│┌─杉田 啓輔(東京/パラエストラ東京)棄権
┗┫不戦
┗━若林 研太(東京/ちっちゃいコブラ会)
■ネイキッド/ウェルター級ビギナートーナメント/5名参加
優勝 森 直人(静岡/roots)
準優勝 石田 優(神奈川/roots)
3位 森 雄大(東京/パラエストラ吉祥寺)
関野 勝仁(神奈川/roots)
優勝 森 直人(静岡/roots)
準優勝 石田 優(神奈川/roots)
3位 森 雄大(東京/パラエストラ吉祥寺)
関野 勝仁(神奈川/roots)
┏━石田 優(神奈川/roots)
┏┫1'00" 三角絞め
││┏関野 勝仁(神奈川/roots)
│┗┫6-1
│ └瀬川 祥史(東京/LITTLEコブラ会)
優勝━┫2R 1'52" アンクルホールド
┃┏━森 直人(静岡/roots)
┗┫2-1
└─森 雄大(東京/パラエストラ吉祥寺)
┏┫1'00" 三角絞め
││┏関野 勝仁(神奈川/roots)
│┗┫6-1
│ └瀬川 祥史(東京/LITTLEコブラ会)
優勝━┫2R 1'52" アンクルホールド
┃┏━森 直人(静岡/roots)
┗┫2-1
└─森 雄大(東京/パラエストラ吉祥寺)
■ネイキッド/ミドル級ビギナートーナメント/3名参加
優勝 諸橋 達(静岡/SUBMIT静岡)
準優勝 大久保 謙吾(千葉/総合護身術護心道)
優勝 諸橋 達(静岡/SUBMIT静岡)
準優勝 大久保 謙吾(千葉/総合護身術護心道)
┏━━諸橋 達(静岡/SUBMIT静岡)
優勝━┫5-3
│┌─五十嵐 将史(東京/ヒットマンズクラブ)
┗┫2'43" スリーパー
┗━大久保 謙吾(千葉/総合護身術護心道)
優勝━┫5-3
│┌─五十嵐 将史(東京/ヒットマンズクラブ)
┗┫2'43" スリーパー
┗━大久保 謙吾(千葉/総合護身術護心道)
■ネイキッド/ライトヘビー級ビギナートーナメント/2名参加
優勝 西川 潤(神奈川/roots)
優勝 西川 潤(神奈川/roots)
┌──須田 江介(東京/ヒットマンズクラブ)棄権
優勝━┫不戦
┗━━西川 潤(神奈川/roots)
優勝━┫不戦
┗━━西川 潤(神奈川/roots)
【第1試合】ジャケット/ライト級エキスパート1回戦 4分1ラウンド
×伊藤 要(東京/GUTSMAN・修斗道場)
S 1'01"
○水洗 裕一郎(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
※送り襟絞め
×伊藤 要(東京/GUTSMAN・修斗道場)
S 1'01"
○水洗 裕一郎(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
※送り襟絞め
【第2試合】ジャケット/ライト級エキスパート1回戦 4分1ラウンド
○岡田 秀人(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
ポイント 7-2
×平尾 悠人(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
※[組]7-2
○岡田 秀人(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
ポイント 7-2
×平尾 悠人(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
※[組]7-2
【第3試合】ジャケット/クルーザー級ビギナー決勝戦 3分2ラウンド
×安岡 和行(東京/ヒットマンズクラブ)
S 1R 0'28"
○早川 信彦(東京/パラエストラ町田)
※腕ひしぎ十字固め
×安岡 和行(東京/ヒットマンズクラブ)
S 1R 0'28"
○早川 信彦(東京/パラエストラ町田)
※腕ひしぎ十字固め
【第4試合】ジャケット/ライト級ビギナー1回戦 4分1ラウンド
×杉田 啓輔(東京/パラエストラ東京)
S 3'57"
○小島 邦裕(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※腕ひしぎ十字固め
×杉田 啓輔(東京/パラエストラ東京)
S 3'57"
○小島 邦裕(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※腕ひしぎ十字固め
【第5試合】ジャケット/ウェルター級ビギナー1回戦 4分1ラウンド
○森 直人(静岡/roots)
ポイント 8-2
×松川 純樹(東京/龍道場)
※[組]8-2
○森 直人(静岡/roots)
ポイント 8-2
×松川 純樹(東京/龍道場)
※[組]8-2
【第6試合】ジャケット/ライトヘビー級ビギナー1回戦 4分1ラウンド
○西川 潤(神奈川/roots)
S 1'00"
×須田 江介(東京/ヒットマンズクラブ)
※チキンウイング・アームロック
○西川 潤(神奈川/roots)
S 1'00"
×須田 江介(東京/ヒットマンズクラブ)
※チキンウイング・アームロック
【第7試合】ジャケット/バンタム級アドバンス1回戦 4分1ラウンド
×小林 寛史(東京/パラエストラ東京)
ポイント 3-6
○谷川 陽一郎(岡山/セコンドアウト)
※[組]3-6
×小林 寛史(東京/パラエストラ東京)
ポイント 3-6
○谷川 陽一郎(岡山/セコンドアウト)
※[組]3-6
【第8試合】ジャケット/フェザー級アドバンス1回戦 4分1ラウンド
○ヴィア・マツナガ・アントニオ(神奈川/roots)
S 1'50"
×星野 雅俊(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※スリーパーホールド
○ヴィア・マツナガ・アントニオ(神奈川/roots)
S 1'50"
×星野 雅俊(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※スリーパーホールド
【第9試合】ジャケット/ミドル級エキスパート1回戦 4分1ラウンド
○西野 大樹(東京/パラエストラ川越)
不戦
×熊坂 昭夫(神奈川/パラエストラ町田)
※熊坂選手の負傷欠場
○西野 大樹(東京/パラエストラ川越)
不戦
×熊坂 昭夫(神奈川/パラエストラ町田)
※熊坂選手の負傷欠場
【第10試合】ジャケット/ミドル級エキスパート1回戦 4分1ラウンド
×森 雄大(東京/パラエストラ吉祥寺)
S 0'54"
○奥田 照幸(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
※チキンウイング・アームロック
×森 雄大(東京/パラエストラ吉祥寺)
S 0'54"
○奥田 照幸(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
※チキンウイング・アームロック
【第11試合】ジャケット/ライト級エキスパート準決勝 4分1ラウンド
×柳澤 雅樹(東京/パラエストラ東京)
不戦
○水洗 裕一郎(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
※柳澤選手の計量失格
※※柳澤選手に90日間の出場停止(9/2まで)
×柳澤 雅樹(東京/パラエストラ東京)
不戦
○水洗 裕一郎(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
※柳澤選手の計量失格
※※柳澤選手に90日間の出場停止(9/2まで)
【第12試合】ジャケット/ライト級エキスパート準決勝 4分1ラウンド
○岡田 秀人(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
レフェリー判定(ポイント 1-1)
×若林 次郎(東京/パラエストラ東京)
※[組]1-1
○岡田 秀人(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
レフェリー判定(ポイント 1-1)
×若林 次郎(東京/パラエストラ東京)
※[組]1-1
【第13試合】ジャケット/ライト級ビギナー決勝戦 3分2ラウンド
○近藤 一行(山梨/グレイシー・バッハ山梨)
S 2R 1'33"
×小島 邦裕(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※腕ひしぎ十字固め
○近藤 一行(山梨/グレイシー・バッハ山梨)
S 2R 1'33"
×小島 邦裕(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※腕ひしぎ十字固め
【第14試合】ジャケット/ウェルター級ビギナー決勝戦 3分2ラウンド
×関野 勝仁(神奈川/roots)
S 1R 1'42"
○森 直人(静岡/roots)
※三角絞め
※※1R、スラムの反則で関野選手に減点2(=森選手に加点2)
×関野 勝仁(神奈川/roots)
S 1R 1'42"
○森 直人(静岡/roots)
※三角絞め
※※1R、スラムの反則で関野選手に減点2(=森選手に加点2)
【第15試合】ジャケット/ライトヘビー級ビギナー決勝戦 3分2ラウンド
○早川 信彦(東京/パラエストラ町田)
ポイント 11-5
×西川 潤(神奈川/roots)
※[組]10-4
※※2R、消極的な試合態度で両選手に減点1(=両選手に加点1)
○早川 信彦(東京/パラエストラ町田)
ポイント 11-5
×西川 潤(神奈川/roots)
※[組]10-4
※※2R、消極的な試合態度で両選手に減点1(=両選手に加点1)
【第16試合】ジャケット/バンタム級アドバンス決勝戦 3分2ラウンド
○中尾 亮(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
S 1R 1'50"
×谷川 陽一郎(岡山/セコンドアウト)
※三角絞め
○中尾 亮(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
S 1R 1'50"
×谷川 陽一郎(岡山/セコンドアウト)
※三角絞め
【第17試合】ジャケット/フェザー級アドバンス決勝戦 3分2ラウンド
×谷 治伸(山梨/パラエストラ八王子)
ポイント 1-5
○ヴィア・マツナガ・アントニオ(神奈川/roots)
※[組]1-2(1R 0-0/2R 1-2)
※※1R、消極的な試合態度で谷選手に減点1(=マツナガ選手に加点1)
※※※1R、消極的な試合態度で谷選手に減点2(=マツナガ選手に加点2)
×谷 治伸(山梨/パラエストラ八王子)
ポイント 1-5
○ヴィア・マツナガ・アントニオ(神奈川/roots)
※[組]1-2(1R 0-0/2R 1-2)
※※1R、消極的な試合態度で谷選手に減点1(=マツナガ選手に加点1)
※※※1R、消極的な試合態度で谷選手に減点2(=マツナガ選手に加点2)
【第18試合】ジャケット/ミドル級エキスパート決勝戦 3分2ラウンド
×西野 大樹(東京/パラエストラ川越)
ポイント 1-2
○奥田 照幸(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
※[組]1-1(1R 1-1/2R 0-0)
※※1R、消極的な試合態度で西野選手に減点1(=奥田選手に加点1)
×西野 大樹(東京/パラエストラ川越)
ポイント 1-2
○奥田 照幸(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
※[組]1-1(1R 1-1/2R 0-0)
※※1R、消極的な試合態度で西野選手に減点1(=奥田選手に加点1)
【第19試合】ジャケット/ライト級エキスパート決勝戦 3分2ラウンド
○水洗 裕一郎(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
レフェリー判定(ポイント 3-3)
×岡田 秀人(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※[組]3-3(1R 2-1/2R 1-2/延長R 0-0)
○水洗 裕一郎(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
レフェリー判定(ポイント 3-3)
×岡田 秀人(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※[組]3-3(1R 2-1/2R 1-2/延長R 0-0)
【第20試合】ネイキッド/ライト級ビギナー1回戦 4分1ラウンド
×佐藤 大起(千葉/総合護身術護心道)
レフェリー判定(ポイント 4-4)
○勝木 知一(東京/GRABAKAジム)
※[組]4-4
×佐藤 大起(千葉/総合護身術護心道)
レフェリー判定(ポイント 4-4)
○勝木 知一(東京/GRABAKAジム)
※[組]4-4
【第21試合】ネイキッド/ウェルター級ビギナー1回戦 4分1ラウンド
○関野 勝仁(神奈川/roots)
ポイント 6-1
×瀬川 祥史(東京/LITTLEコブラ会)
※[組]6-1
○関野 勝仁(神奈川/roots)
ポイント 6-1
×瀬川 祥史(東京/LITTLEコブラ会)
※[組]6-1
【第22試合】ネイキッド/フェザー級エキスパート1回戦 4分1ラウンド
×谷 治伸(山梨/パラエストラ八王子)
S 1'31"
○細川 直人(東京/和術慧舟會東京本部)
※腕ひしぎ十字固め
×谷 治伸(山梨/パラエストラ八王子)
S 1'31"
○細川 直人(東京/和術慧舟會東京本部)
※腕ひしぎ十字固め
【第23試合】ネイキッド/フェザー級エキスパート1回戦 4分1ラウンド
○河合 直紀(岐阜/パラエストラ岐阜)
ポイント 7-0
×ヴィア・マツナガ・アントニオ(神奈川/roots)
※[組]7-0
○河合 直紀(岐阜/パラエストラ岐阜)
ポイント 7-0
×ヴィア・マツナガ・アントニオ(神奈川/roots)
※[組]7-0
【第24試合】ネイキッド/フェザー級エキスパート1回戦 4分1ラウンド
×井上 祐弥(長野/グレイシー・バッハ長野)
レフェリー判定(ポイント 2-2)
○嶋田 錠二(東京/パラエストラ八王子)
※[組]2-2
×井上 祐弥(長野/グレイシー・バッハ長野)
レフェリー判定(ポイント 2-2)
○嶋田 錠二(東京/パラエストラ八王子)
※[組]2-2
【第25試合】ネイキッド/ライト級エキスパート1回戦 4分1ラウンド
×柳澤 雅樹(東京/パラエストラ東京)
不戦
○平尾 悠人(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
※柳澤選手の計量失格
※※柳澤選手に90日間の出場停止(9/2まで)
×柳澤 雅樹(東京/パラエストラ東京)
不戦
○平尾 悠人(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
※柳澤選手の計量失格
※※柳澤選手に90日間の出場停止(9/2まで)
【第26試合】ネイキッド/ライト級エキスパート1回戦 4分1ラウンド
○岡田 秀人(神奈川/K'z FACTORY)
S 3'43"
×安永 有希(東京/東京イエローマンズ)
※膝固め
※※指を掴む反則で両選手に減点2(=両選手に加点1)
○岡田 秀人(神奈川/K'z FACTORY)
S 3'43"
×安永 有希(東京/東京イエローマンズ)
※膝固め
※※指を掴む反則で両選手に減点2(=両選手に加点1)
【第27試合】ネイキッド/ライト級エキスパート1回戦 4分1ラウンド
○早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
ポイント 6-2
×水洗 裕一郎(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
※[組]6-2
○早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
ポイント 6-2
×水洗 裕一郎(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
※[組]6-2
【第28試合】ネイキッド/ライト級エキスパート1回戦 4分1ラウンド
○伊藤 要(東京/GUTSMAN・修斗道場)
ポイント 4-1
×吾妻エメルソン(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
※[組]4-1
○伊藤 要(東京/GUTSMAN・修斗道場)
ポイント 4-1
×吾妻エメルソン(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
※[組]4-1
【第29試合】ネイキッド/ミドル級ビギナー1回戦 4分1ラウンド
×五十嵐 将史(東京/ヒットマンズクラブ)
S 2'43"
○大久保 謙吾(千葉/総合護身術護心道)
※スリーパーホールド
×五十嵐 将史(東京/ヒットマンズクラブ)
S 2'43"
○大久保 謙吾(千葉/総合護身術護心道)
※スリーパーホールド
【第30試合】ネイキッド/ミドル級ビギナー1回戦 4分1ラウンド
×杉本 拓馬(神奈川/roots)
ポイント 2-8
○岡田 誠(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
※[組]2-8
×杉本 拓馬(神奈川/roots)
ポイント 2-8
○岡田 誠(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
※[組]2-8
【第31試合】ネイキッド/ミドル級ビギナー1回戦 4分1ラウンド
×荒井 智史(東京/GRABAKA)
S 2'05"
○橋本 優大(神奈川/roots)
※腕ひしぎ十字固め
×荒井 智史(東京/GRABAKA)
S 2'05"
○橋本 優大(神奈川/roots)
※腕ひしぎ十字固め
【第32試合】ネイキッド/ライト級ビギナー準決勝 4分1ラウンド
○近藤 一行(山梨/グレイシー・バッハ山梨)
S 2'01"
×勝木 知一(東京/GRABAKAジム)
※アームロック
※※着衣を掴む反則で勝木選手に減点1(=近藤選手に加点1)
○近藤 一行(山梨/グレイシー・バッハ山梨)
S 2'01"
×勝木 知一(東京/GRABAKAジム)
※アームロック
※※着衣を掴む反則で勝木選手に減点1(=近藤選手に加点1)
【第33試合】ネイキッド/ライト級ビギナー準決勝 4分1ラウンド
×杉田 啓輔(東京/パラエストラ東京)
不戦
○若林 研太(東京/ちっちゃいコブラ会)
※杉田選手の負傷棄権
×杉田 啓輔(東京/パラエストラ東京)
不戦
○若林 研太(東京/ちっちゃいコブラ会)
※杉田選手の負傷棄権
【第34試合】ネイキッド/ウェルター級ビギナー準決勝 4分1ラウンド
○石田 優(神奈川/roots)
S 1'00"
×関野 勝仁(神奈川/roots)
※三角絞め
○石田 優(神奈川/roots)
S 1'00"
×関野 勝仁(神奈川/roots)
※三角絞め
【第35試合】ネイキッド/ウェルター級ビギナー準決勝 4分1ラウンド
○森 直人(静岡/roots)
ポイント 2-1
×森 雄大(東京/パラエストラ吉祥寺)
※[組]2-1
○森 直人(静岡/roots)
ポイント 2-1
×森 雄大(東京/パラエストラ吉祥寺)
※[組]2-1
【第36試合】ネイキッド/フェザー級アドバンス1回戦 4分1ラウンド
×後藤 桂太(静岡/SUBMIT静岡)
ポイント 7-8
○長谷川 秀樹(東京/和術慧舟會東京本部)
※[組]7-8
×後藤 桂太(静岡/SUBMIT静岡)
ポイント 7-8
○長谷川 秀樹(東京/和術慧舟會東京本部)
※[組]7-8
【第37試合】ネイキッド/ライト級アドバンス1回戦 4分1ラウンド
○駒野谷 健太(神奈川/ちっちゃなコブラ会)
ポイント 2-1
×須崎 康文(東京/クロスポイント)
※[組]2-1
○駒野谷 健太(神奈川/ちっちゃなコブラ会)
ポイント 2-1
×須崎 康文(東京/クロスポイント)
※[組]2-1
【第38試合】ネイキッド/ライト級アドバンス1回戦 4分1ラウンド
×林 竜一(東京/久我山ラスカルジム)
F 1-0(ポイント 1-1)
○小島 邦裕(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※[組]1-0
※※スラムの反則で林選手に減点1(=小島選手に加点1)
×林 竜一(東京/久我山ラスカルジム)
F 1-0(ポイント 1-1)
○小島 邦裕(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※[組]1-0
※※スラムの反則で林選手に減点1(=小島選手に加点1)
【第39試合】ネイキッド/ウェルター級エキスパート1回戦 4分1ラウンド
○ウィスリー・エンドウ(東京/パラエストラ東京)
ポイント 4-0
×山口 大志(石川/百萬石)
※[組]4-0
○ウィスリー・エンドウ(東京/パラエストラ東京)
ポイント 4-0
×山口 大志(石川/百萬石)
※[組]4-0
【第40試合】ネイキッド/バンタム級エキスパート1回戦 4分1ラウンド
○澤田 健一(東京/パラエストラ東京)
ポイント 2-1
×中尾 亮(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
※[組]2-0
※※消極的な試合態度で澤田選手に減点1(=中尾選手に加点1)
○澤田 健一(東京/パラエストラ東京)
ポイント 2-1
×中尾 亮(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
※[組]2-0
※※消極的な試合態度で澤田選手に減点1(=中尾選手に加点1)
【第41試合】ネイキッド/フェザー級エキスパート準決勝 4分1ラウンド
○秋本 じん(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
ポイント 3-0
×細川 直人(東京/和術慧舟會東京本部)
※[組]3-0
○秋本 じん(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
ポイント 3-0
×細川 直人(東京/和術慧舟會東京本部)
※[組]3-0
【第42試合】ネイキッド/フェザー級エキスパート準決勝 4分1ラウンド
×河合 直紀(岐阜/パラエストラ岐阜)
S 1'48"
○嶋田 錠二(東京/パラエストラ八王子)
※スリーパーホールド
×河合 直紀(岐阜/パラエストラ岐阜)
S 1'48"
○嶋田 錠二(東京/パラエストラ八王子)
※スリーパーホールド
【第43試合】ネイキッド/ライト級エキスパート準決勝 4分1ラウンド
○平尾 悠人(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
レフェリー判定(ポイント 2-2)
×岡田 秀人(神奈川/K'z FACTORY)
※[組]2-2
○平尾 悠人(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
レフェリー判定(ポイント 2-2)
×岡田 秀人(神奈川/K'z FACTORY)
※[組]2-2
【第44試合】ネイキッド/ライト級エキスパート準決勝 4分1ラウンド
○早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
ポイント 5-2
×伊藤 要(東京/GUTSMAN・修斗道場)
※[組]5-2
○早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
ポイント 5-2
×伊藤 要(東京/GUTSMAN・修斗道場)
※[組]5-2
【第45試合】ネイキッド/ライトヘビー級ビギナー決勝戦 3分2ラウンド
×須田 江介(東京/ヒットマンズクラブ)
不戦
○西川 潤(神奈川/roots)
※須田選手の負傷棄権
×須田 江介(東京/ヒットマンズクラブ)
不戦
○西川 潤(神奈川/roots)
※須田選手の負傷棄権
【第46試合】ネイキッド/ミドル級ビギナー決勝戦 3分2ラウンド
○諸橋 達(静岡/SUBMIT静岡)
ポイント 5-3
×大久保 謙吾(千葉/総合護身術護心道)
※[組]5-3(1R 2-1/2R 2-2)
○諸橋 達(静岡/SUBMIT静岡)
ポイント 5-3
×大久保 謙吾(千葉/総合護身術護心道)
※[組]5-3(1R 2-1/2R 2-2)
【第47試合】ネイキッド/フェザー級ビギナー決勝戦 3分2ラウンド
○岡田 誠(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
S 1R 1'15"
×橋本 優大(神奈川/roots)
※三角絞め
○岡田 誠(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
S 1R 1'15"
×橋本 優大(神奈川/roots)
※三角絞め
【第48試合】ネイキッド/ライト級ビギナー決勝戦 3分2ラウンド
○近藤 一行(山梨/グレイシー・バッハ山梨)
反則失格 1R 2'33"
×若林 研太(東京/ちっちゃいコブラ会)
※スラムの反則で若林選手の失格
※※若林選手に180日間の出場停止(10/31まで)
○近藤 一行(山梨/グレイシー・バッハ山梨)
反則失格 1R 2'33"
×若林 研太(東京/ちっちゃいコブラ会)
※スラムの反則で若林選手の失格
※※若林選手に180日間の出場停止(10/31まで)
【第49試合】ネイキッド/ウェルター級ビギナー決勝戦 3分2ラウンド
×石田 優(神奈川/roots)
S 2R 1'52"
○森 直人(静岡/roots)
※アンクルホールド
×石田 優(神奈川/roots)
S 2R 1'52"
○森 直人(静岡/roots)
※アンクルホールド
【第50試合】ネイキッド/クルーザー級アドバンス決勝戦 3分2ラウンド
○杉岡 繁(岡山/セコンドアウト)
ポイント 10-2
×安岡 和行(東京/ヒットマンズクラブ)
※[組]10-2(1R 3-1/2R 7-1)
○杉岡 繁(岡山/セコンドアウト)
ポイント 10-2
×安岡 和行(東京/ヒットマンズクラブ)
※[組]10-2(1R 3-1/2R 7-1)
【第51試合】ネイキッド/ウェルター級アドバンス決勝戦 3分2ラウンド
×橋本 信太郎(静岡/roots)
ポイント 2-9
○岡田 章(東京/久我山ラスカルジム)
※[組]2-9(1R 1-3/2R 1-6)
×橋本 信太郎(静岡/roots)
ポイント 2-9
○岡田 章(東京/久我山ラスカルジム)
※[組]2-9(1R 1-3/2R 1-6)
【第52試合】ネイキッド/バンタム級アドバンス決勝戦 3分2ラウンド
○小林 寛史(東京/パラエストラ東京)
ポイント 7-0
×三隅 史朗(千葉/パラエストラ松戸)
※[組]7-0(1R 5-0/2R 2-0)
○小林 寛史(東京/パラエストラ東京)
ポイント 7-0
×三隅 史朗(千葉/パラエストラ松戸)
※[組]7-0(1R 5-0/2R 2-0)
【第53試合】ネイキッド/フェザー級アドバンス決勝戦 3分2ラウンド
×渡辺 明伸(神奈川/roots)
ポイント 5-9
○長谷川 秀樹(東京/和術慧舟會東京本部)
※[組]5-9(1R 2-3/2R 3-6)
×渡辺 明伸(神奈川/roots)
ポイント 5-9
○長谷川 秀樹(東京/和術慧舟會東京本部)
※[組]5-9(1R 2-3/2R 3-6)
【第54試合】ネイキッド/ライト級アドバンス決勝戦 3分2ラウンド
×駒野谷 健太(神奈川/ちっちゃなコブラ会)
反則失格 2R 1'48"
○小島 邦裕(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※スラムの反則で駒野谷選手の失格
※※駒野谷選手に180日間の出場停止(10/31まで)
×駒野谷 健太(神奈川/ちっちゃなコブラ会)
反則失格 2R 1'48"
○小島 邦裕(神奈川/SHOOTO GYM K'z FACTORY)
※スラムの反則で駒野谷選手の失格
※※駒野谷選手に180日間の出場停止(10/31まで)
【第55試合】ネイキッド/エキシビションマッチ 3分1ラウンド
-ジェイソン・マンリー(USA/シーザー・グレイシー柔術)
勝敗なし
- 土屋 大喜(神奈川/roots)
-ジェイソン・マンリー(USA/シーザー・グレイシー柔術)
勝敗なし
- 土屋 大喜(神奈川/roots)
【第56試合】ネイキッド/ウェルター級エキスパート決勝戦 3分2ラウンド
○太田 洋平(埼玉/和術慧舟會A-3)
S 2R 0'24"
×ウィスリー・エンドウ(東京/パラエストラ東京)
※腕ひしぎ三角固め
○太田 洋平(埼玉/和術慧舟會A-3)
S 2R 0'24"
×ウィスリー・エンドウ(東京/パラエストラ東京)
※腕ひしぎ三角固め
【第57試合】ネイキッド/バンタム級エキスパート決勝戦 3分2ラウンド
○吉岡 広明(大阪/パラエストラ和泉)
S 2R 2'33"
×澤田 健一(東京/パラエストラ東京)
※腕ひしぎ十字固め
※※2R、消極的な試合態度で澤田選手に減点1(=吉岡選手に加点1)
○吉岡 広明(大阪/パラエストラ和泉)
S 2R 2'33"
×澤田 健一(東京/パラエストラ東京)
※腕ひしぎ十字固め
※※2R、消極的な試合態度で澤田選手に減点1(=吉岡選手に加点1)
【第58試合】ネイキッド/フェザー級エキスパート決勝戦 3分2ラウンド
○秋本 じん(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
ポイント 5-2
×嶋田 錠二(東京/パラエストラ八王子)
※[組]5-2(1R 0-2/2R 5-0)
○秋本 じん(神奈川/秋本道場Jungle Junction)
ポイント 5-2
×嶋田 錠二(東京/パラエストラ八王子)
※[組]5-2(1R 0-2/2R 5-0)
【第59試合】ネイキッド/ライト級エキスパート決勝戦 3分2ラウンド
×平尾 悠人(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
ポイント 5-12
○早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
※[組]5-12(1R 1-7/2R 4-5)
×平尾 悠人(神奈川/X-TREME柔術アカデミー)
ポイント 5-12
○早坂 俊明(宮城/パラエストラ仙台)
※[組]5-12(1R 1-7/2R 4-5)