修斗クロニクル
第1回沖縄アマチュア修斗オープントーナメント
最終更新:
shooto
-
view
アマ修斗 3/21 沖縄OP 公式結果
[大会名]第1回沖縄アマチュア修斗オープントーナメント
[大会名]第1回沖縄アマチュア修斗オープントーナメント
[主催]日本修斗協会+パラエストラ
[開催日時]2010年3月21日(日)
[会場]沖縄県浦添市/浦添運動公園 浦添市民体育館・柔道場
[備考]第1~第2、第5~第6試合はブラジリアン柔術トーナメント。
柔術の結果はPARAESTRA NEWS(http://blog.livedoor.jp/paraestra_news/)を参照。
[リンク]SHOOTO NEWS
[開催日時]2010年3月21日(日)
[会場]沖縄県浦添市/浦添運動公園 浦添市民体育館・柔道場
[備考]第1~第2、第5~第6試合はブラジリアン柔術トーナメント。
柔術の結果はPARAESTRA NEWS(http://blog.livedoor.jp/paraestra_news/)を参照。
[リンク]SHOOTO NEWS
■アマ修斗/バンタム級/2名参加
優勝 又吉 辰哉(沖縄/MABUI)
優勝 又吉 辰哉(沖縄/MABUI)
┏━━又吉 辰也(沖縄/MABUI)
優勝━┫2R 2'03" 腕十字
└──玉里 壮平(沖縄/Motion Academy)
優勝━┫2R 2'03" 腕十字
└──玉里 壮平(沖縄/Motion Academy)
■アマ修斗/フェザー級/2名参加
優勝 鈴木 剛(沖縄/Motion Academy)
優勝 鈴木 剛(沖縄/Motion Academy)
┌──伊佐 俊哉(沖縄/MABUI)
優勝━┫1R 1'12" 腕十字
┗━━鈴木 剛(沖縄/Motion Academy)
優勝━┫1R 1'12" 腕十字
┗━━鈴木 剛(沖縄/Motion Academy)
■アマ修斗/ライト級/3名参加
優勝 小西 淳伸(埼玉/和術慧舟會東京本部)
準優勝 知念 健(沖縄/無所属)
優勝 小西 淳伸(埼玉/和術慧舟會東京本部)
準優勝 知念 健(沖縄/無所属)
┌──知念 健(沖縄/無所属)
優勝━┫32-47
┃┏━小西淳伸(埼玉/和術慧舟會東京本部)
┗┫3'50" 腕十字
└─大兼久賢文(沖縄/Motion Academy)
優勝━┫32-47
┃┏━小西淳伸(埼玉/和術慧舟會東京本部)
┗┫3'50" 腕十字
└─大兼久賢文(沖縄/Motion Academy)
■アマ修斗/ウェルター級/2名参加
優勝 津波 孝哉(沖縄/Motion Academy)
優勝 津波 孝哉(沖縄/Motion Academy)
┏━━津波 孝哉(沖縄/Motion Academy)
優勝━┫1R 1'00" KO
└──大宜見 勇太(沖縄/無所属)
優勝━┫1R 1'00" KO
└──大宜見 勇太(沖縄/無所属)
■アマ修斗/ミドル級/2名参加
優勝 伊集 守道(沖縄/沖縄サブミッション柔術会)
優勝 伊集 守道(沖縄/沖縄サブミッション柔術会)
┏━━伊集 守道(沖縄/沖縄サブミッション柔術会)
優勝━┫2R 1'15" 腕十字
└──和田 陽仁(沖縄/無所属)
優勝━┫2R 1'15" 腕十字
└──和田 陽仁(沖縄/無所属)
■グラップリング/フェザー級/2名参加
優勝 津波古 康友(沖縄/無所属)
優勝 津波古 康友(沖縄/無所属)
┏━━津波古康友(沖縄/無所属)
優勝━┫1R 2'48" スリーパー
└──與座大介(沖縄/MABUI)
優勝━┫1R 2'48" スリーパー
└──與座大介(沖縄/MABUI)
■グラップリング/ライト級/5名参加
優勝 新垣 勇樹(沖縄/MABUI)
準優勝 小生 隆弘(沖縄/リバーサルジム
3位 馬詰 剛(沖縄サブミッション/柔術会)
山城 雄太(沖縄/沖縄サブミッション柔術会)
優勝 新垣 勇樹(沖縄/MABUI)
準優勝 小生 隆弘(沖縄/リバーサルジム
3位 馬詰 剛(沖縄サブミッション/柔術会)
山城 雄太(沖縄/沖縄サブミッション柔術会)
┏━小生 隆弘(沖縄/リバーサルジム横浜グランドスラム沖縄支部)
┏┫1'25" フロントスリーパー
││┏具志堅 友治(沖縄/無所属)
│┗┫3-1
│ └山城 雄太(沖縄/沖縄サブミッション柔術会)
優勝━┫1R 2'57" スリーパー
┃┏━新垣勇樹(沖縄/MABUI)
┗┫1'12" フロントスリーパー
└─馬詰 剛(沖縄/サブミッション柔術会)
┏┫1'25" フロントスリーパー
││┏具志堅 友治(沖縄/無所属)
│┗┫3-1
│ └山城 雄太(沖縄/沖縄サブミッション柔術会)
優勝━┫1R 2'57" スリーパー
┃┏━新垣勇樹(沖縄/MABUI)
┗┫1'12" フロントスリーパー
└─馬詰 剛(沖縄/サブミッション柔術会)
【第3試合】アマ修斗/ミドル級決勝戦 3分2ラウンド
○伊集 守道(沖縄/沖縄サブミッション柔術会)
TS 2R 1'15"
×和田 陽仁(沖縄/無所属)
※腕ひしぎ十字固め
○伊集 守道(沖縄/沖縄サブミッション柔術会)
TS 2R 1'15"
×和田 陽仁(沖縄/無所属)
※腕ひしぎ十字固め
【第4試合】アマ修斗/ライト級1回戦 4分1ラウンド
○小西淳伸(埼玉/和術慧舟會東京本部)
S 3'50"
×大兼久賢文(沖縄/Motion Academy)
※腕ひしぎ十字固め
※※消極的な試合態度で小西選手に減点1
○小西淳伸(埼玉/和術慧舟會東京本部)
S 3'50"
×大兼久賢文(沖縄/Motion Academy)
※腕ひしぎ十字固め
※※消極的な試合態度で小西選手に減点1
【第7試合】アマ修斗/バンタム級決勝戦 3分2ラウンド
○又吉 辰也(沖縄/MABUI)
S 2R 2'03"
×玉里 壮平(沖縄/Motion Academy)
※三角絞め
※※1R、着衣を掴む反則で玉里選手に減点2
※※※2R、グラウンドパンチの反則で玉里選手に減点2
○又吉 辰也(沖縄/MABUI)
S 2R 2'03"
×玉里 壮平(沖縄/Motion Academy)
※三角絞め
※※1R、着衣を掴む反則で玉里選手に減点2
※※※2R、グラウンドパンチの反則で玉里選手に減点2
【第8試合】グラップリング/ライト級1回戦 4分1ラウンド
○具志堅 友治(沖縄/無所属)
ポイント 3-1
×山城 雄太(沖縄/沖縄サブミッション柔術会)
※[組]3-1
○具志堅 友治(沖縄/無所属)
ポイント 3-1
×山城 雄太(沖縄/沖縄サブミッション柔術会)
※[組]3-1
【第9試合】アマ修斗/フェザー級決勝戦 3分2ラウンド
×伊佐 俊哉(沖縄/MABUI)
S 1R 1'12"
○鈴木 剛(沖縄/Motion Academy)
※腕ひしぎ十字固め
×伊佐 俊哉(沖縄/MABUI)
S 1R 1'12"
○鈴木 剛(沖縄/Motion Academy)
※腕ひしぎ十字固め
【第10試合】グラップリング/ライト級準決勝 4分1ラウンド
○新垣勇樹(沖縄/MABUI)
S 1'12"
×馬詰 剛(沖縄/サブミッション柔術会)
※フロント・スリーパーホールド
○新垣勇樹(沖縄/MABUI)
S 1'12"
×馬詰 剛(沖縄/サブミッション柔術会)
※フロント・スリーパーホールド
【第11試合】グラップリング/ライト級準決勝 4分1ラウンド
○小生 隆弘(沖縄/リバーサルジム横浜グランドスラム沖縄支部)
S 1'25"
×具志堅 友治(沖縄/無所属)
※腕ひしぎ十字固め
※※指を掴む反則で具志堅選手に減点3
○小生 隆弘(沖縄/リバーサルジム横浜グランドスラム沖縄支部)
S 1'25"
×具志堅 友治(沖縄/無所属)
※腕ひしぎ十字固め
※※指を掴む反則で具志堅選手に減点3
【第12試合】グラップリング/フェザー級決勝戦 3分2ラウンド
○津波古康友(沖縄/無所属)
S 1R 2'48"
×與座大介(沖縄/MABUI)
※スリーパーホールド
○津波古康友(沖縄/無所属)
S 1R 2'48"
×與座大介(沖縄/MABUI)
※スリーパーホールド
【第13試合】アマ修斗/ウェルター級決勝戦 3分2ラウンド
○津波 孝哉(沖縄/Motion Academy)
KO 1R 1'00"
×大宜見 勇太(沖縄/無所属)
※大宜見選手に120日間の出場停止(7/18まで)
○津波 孝哉(沖縄/Motion Academy)
KO 1R 1'00"
×大宜見 勇太(沖縄/無所属)
※大宜見選手に120日間の出場停止(7/18まで)
【第14試合】アマ修斗/ライト級決勝戦 3分2ラウンド
×知念 健(沖縄/無所属)
判定 32-47
○小西淳伸(埼玉/和術慧舟會東京本部)
※[打]金内裕哉 15-20(1R 6-10/2R 9-10)
松根良太 17-19(1R 7-10/2R 10-9)
[組]0-8(1R 0-0/2R 0-8)
×知念 健(沖縄/無所属)
判定 32-47
○小西淳伸(埼玉/和術慧舟會東京本部)
※[打]金内裕哉 15-20(1R 6-10/2R 9-10)
松根良太 17-19(1R 7-10/2R 10-9)
[組]0-8(1R 0-0/2R 0-8)
【第15試合】グラップリング/ライト級決勝戦 3分2ラウンド
×小生 隆弘(沖縄/リバーサルジム横浜グランドスラム沖縄支部)
S 1R 2'57"
○新垣勇樹(沖縄/MABUI)
※スリーパーホールド
×小生 隆弘(沖縄/リバーサルジム横浜グランドスラム沖縄支部)
S 1R 2'57"
○新垣勇樹(沖縄/MABUI)
※スリーパーホールド