修斗クロニクル
第3回北陸アマチュア修斗フレッシュマントーナメント
最終更新:
shooto
-
view
アマ修斗 5/5 北陸FM 公式結果
[大会名]第3回北陸アマチュア修斗フレッシュマントーナメント
[大会名]第3回北陸アマチュア修斗フレッシュマントーナメント
[主催]日本修斗協会+パラエストラ上越
[開催日時]2010年5月5日(水/祝)
[会場]新潟県上越市/上越市高田スポーツセンター 柔道場
[審判]レフェリー:若林太郎
チェアマン:中井祐樹
[備考]第1~第10試合、第17~第30試合はブラジリアン柔術マッチ。
[リンク]SHOOTO NEWS
[開催日時]2010年5月5日(水/祝)
[会場]新潟県上越市/上越市高田スポーツセンター 柔道場
[審判]レフェリー:若林太郎
チェアマン:中井祐樹
[備考]第1~第10試合、第17~第30試合はブラジリアン柔術マッチ。
[リンク]SHOOTO NEWS
■アマ修斗フレッシュマントーナメント/バンタム級/2名参加
優勝 惣塚 竜也(新潟/パラエストラ上越)
優勝 惣塚 竜也(新潟/パラエストラ上越)
┏━━惣塚 竜也(新潟/パラエストラ上越)
優勝━┫44-42
└──高橋 弘幸(新潟/SAI-GYM)
優勝━┫44-42
└──高橋 弘幸(新潟/SAI-GYM)
■アマ修斗フレッシュマントーナメント/ライト級/4名参加
優勝 倉田 英一(新潟/パラエストラ上越)
準優勝 若林 康浩(新潟/パラエストラ上越)
優勝 倉田 英一(新潟/パラエストラ上越)
準優勝 若林 康浩(新潟/パラエストラ上越)
┏━若林 康浩 (新潟/パラエストラ上越)
┏┫2'39" チキンウイング・アームロック
│└─藤田 大輔(新潟/SAI-GYM)
優勝━┫39-48
┃┏━倉田 英一(新潟/パラエストラ上越)
┗┫0'36" スリーパー
└─栗原 豊和(長野/モンスター)
┏┫2'39" チキンウイング・アームロック
│└─藤田 大輔(新潟/SAI-GYM)
優勝━┫39-48
┃┏━倉田 英一(新潟/パラエストラ上越)
┗┫0'36" スリーパー
└─栗原 豊和(長野/モンスター)
■アマ修斗フレッシュマントーナメント/ウェルター級/4名参加(1名欠場)
優勝 滝本 泰海(新潟/ピロクテテス新潟)
準優勝 先達 功(長野/無所属)
優勝 滝本 泰海(新潟/ピロクテテス新潟)
準優勝 先達 功(長野/無所属)
┏━滝本 泰海(新潟/ピロクテテス新潟)
┏┫28-22
┃└─久保村 嘉輝(長野/無所属)
優勝━┫2R 1'21" TKO
│┏━先達 功(長野/無所属)
┗┫不戦
└─久保田 智寛(長野/モンスター)
┏┫28-22
┃└─久保村 嘉輝(長野/無所属)
優勝━┫2R 1'21" TKO
│┏━先達 功(長野/無所属)
┗┫不戦
└─久保田 智寛(長野/モンスター)
【第13試合】アマ修斗フレッシュマン/ライト級1回戦 4分1ラウンド
○若林 康浩 (新潟/パラエストラ上越)
TS 2'39"
×藤田 大輔(新潟/SAI-GYM)
※チキンウイング・アームロック
○若林 康浩 (新潟/パラエストラ上越)
TS 2'39"
×藤田 大輔(新潟/SAI-GYM)
※チキンウイング・アームロック
【第14試合】アマ修斗フレッシュマン/ライト級1回戦 4分1ラウンド
○倉田 英一(新潟/パラエストラ上越)
S 0'36"
×栗原 豊和(長野/モンスター)
※スリーパーホールド
○倉田 英一(新潟/パラエストラ上越)
S 0'36"
×栗原 豊和(長野/モンスター)
※スリーパーホールド
【第15試合】アマ修斗フレッシュマン/ウェルター級1回戦 4分1ラウンド
○滝本 泰海(新潟/ピロクテテス新潟)
判定 28-22
×久保村 嘉輝(長野/無所属)
※[打]青山忍 10-10 / 小潟義明 10-9[組]8-3
○滝本 泰海(新潟/ピロクテテス新潟)
判定 28-22
×久保村 嘉輝(長野/無所属)
※[打]青山忍 10-10 / 小潟義明 10-9[組]8-3
【第16試合】アマ修斗フレッシュマン/ライト級1回戦 4分1ラウンド
○先達 功(長野/無所属)
不戦
×久保田 智寛(長野/モンスター)
※久保田選手、出場選手義務違反(選手登録時の血液検査未提出)による失格
※※久保田選手に90日間の出場停止(8/2まで)
○先達 功(長野/無所属)
不戦
×久保田 智寛(長野/モンスター)
※久保田選手、出場選手義務違反(選手登録時の血液検査未提出)による失格
※※久保田選手に90日間の出場停止(8/2まで)
【第34試合】アマ修斗フレッシュマン/バンタム級決勝戦 3分2ラウンド
○惣塚 竜也(新潟/パラエストラ上越)
判定 44-42
×高橋 弘幸(新潟/SAI-GYM)
※[打]青山忍 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
小潟義明 16-20(1R 8-10/2R 8-10)
[組]10-3(1R 10-22R 0-1)
※※1R、後頭部への打撃で高橋選手に減点1
○惣塚 竜也(新潟/パラエストラ上越)
判定 44-42
×高橋 弘幸(新潟/SAI-GYM)
※[打]青山忍 18-20(1R 9-10/2R 9-10)
小潟義明 16-20(1R 8-10/2R 8-10)
[組]10-3(1R 10-22R 0-1)
※※1R、後頭部への打撃で高橋選手に減点1
【第35試合】アマ修斗フレッシュマン/ウェルター級決勝戦 3分2ラウンド
○滝本 泰海(新潟/ピロクテテス新潟)
TKO 2R 1'21"
×先達 功(長野/無所属)
※出血によるレフェリーストップ
※※1R、着衣を掴む反則で滝本選手に減点1
※※※1R、掌で喉を絞める反則で先達選手に減点1
※※※※2R、後頭部への打撃で滝本選手に減点2
○滝本 泰海(新潟/ピロクテテス新潟)
TKO 2R 1'21"
×先達 功(長野/無所属)
※出血によるレフェリーストップ
※※1R、着衣を掴む反則で滝本選手に減点1
※※※1R、掌で喉を絞める反則で先達選手に減点1
※※※※2R、後頭部への打撃で滝本選手に減点2
【第36試合】アマ修斗フレッシュマン/ライト級決勝戦 3分2ラウンド
×若林 康浩 (新潟/パラエストラ上越)
判定 39-48
○倉田 英一(新潟/パラエストラ上越)
※[打]青山忍 19-19(1R 9-10/2R 10-9)
小潟義明 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
[組]0-11(1R 0-7/2R 0-4)
×若林 康浩 (新潟/パラエストラ上越)
判定 39-48
○倉田 英一(新潟/パラエストラ上越)
※[打]青山忍 19-19(1R 9-10/2R 10-9)
小潟義明 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
[組]0-11(1R 0-7/2R 0-4)