プロ修斗 11/8 代々木大会 試合結果
[大会名]BACK TO OUR ROOTS 6
[大会名]BACK TO OUR ROOTS 6
■第1部
【第1試合】ライト級 2回戦
×碓氷早矢手(JPN/和術慧舟會RJW)
判定 0-3
○石渡伸太郎(JPN/GUTSMAN・修斗道場)
※[メイン]若林太郎 18-20(1R 10-10/2R 8-10)
[サブ]鈴木利治 18-20(1R 10-10/2R 8-10)
菅野浩之 17-20(1R 9-10/2R 8-10)
×碓氷早矢手(JPN/和術慧舟會RJW)
判定 0-3
○石渡伸太郎(JPN/GUTSMAN・修斗道場)
※[メイン]若林太郎 18-20(1R 10-10/2R 8-10)
[サブ]鈴木利治 18-20(1R 10-10/2R 8-10)
菅野浩之 17-20(1R 9-10/2R 8-10)
【第2試合】ライトヘビー級 3回戦
×余膳正志(JPN/シューティングジム大阪)
判定 0-3
○レアンドロ“バタタ”シウバ(BRA/ノヴァ・ウニオン)
※[メイン]若林太郎 27-30(1R 9-10/2R 9-10/3R 9-10)
[サブ]鈴木利治 27-30(1R 9-10/2R 9-10/3R 9-10)
菅野浩之 27-30(1R 9-10/2R 9-10/3R 9-10)
×余膳正志(JPN/シューティングジム大阪)
判定 0-3
○レアンドロ“バタタ”シウバ(BRA/ノヴァ・ウニオン)
※[メイン]若林太郎 27-30(1R 9-10/2R 9-10/3R 9-10)
[サブ]鈴木利治 27-30(1R 9-10/2R 9-10/3R 9-10)
菅野浩之 27-30(1R 9-10/2R 9-10/3R 9-10)
【第3試合】バンタム級 3回戦
×菅原雅顕(JPN/和術慧舟會Duroジム)
TKO 2R終了
○ランバー・ソムデートM16(タイ/M16ムエタイスタイル)
※左眼負傷によるレフェリーストップ
※※[メイン]鈴木利治 1R 10-9/2R 10-9
[サブ]若林太郎 1R 10-9/2R 10-9
横山忠志 1R 10-9/2R 10-9
×菅原雅顕(JPN/和術慧舟會Duroジム)
TKO 2R終了
○ランバー・ソムデートM16(タイ/M16ムエタイスタイル)
※左眼負傷によるレフェリーストップ
※※[メイン]鈴木利治 1R 10-9/2R 10-9
[サブ]若林太郎 1R 10-9/2R 10-9
横山忠志 1R 10-9/2R 10-9
【第4試合】女子フライ級 2回戦
○藤井恵(JPN/AACC)
判定 3-0
×高林恭子(JPN/ALIVE)
※[メイン]鈴木利治 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
[サブ]若林太郎 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
横山忠志 20-18 (1R 10-9/2R 10-9)
○藤井恵(JPN/AACC)
判定 3-0
×高林恭子(JPN/ALIVE)
※[メイン]鈴木利治 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
[サブ]若林太郎 20-18(1R 10-9/2R 10-9)
横山忠志 20-18 (1R 10-9/2R 10-9)
■第2部
【第5試合】フェザー級 3回戦
×BJ(JPN/勝村道場/世界バンタム級王者)
判定 0-3
○エドゥアルド・ダンタス(BRA/ノヴァ・ウニオン)
※[メイン]鈴木利治 27-30(1R 9-10/2R 9-10/3R 9-10)
[サブ]若林太郎 28-30(1R 10-10/2R 9-10/3R 9-10)
菅野浩之 28-30(1R 9-10/2R 9-10/3R 9-10)
×BJ(JPN/勝村道場/世界バンタム級王者)
判定 0-3
○エドゥアルド・ダンタス(BRA/ノヴァ・ウニオン)
※[メイン]鈴木利治 27-30(1R 9-10/2R 9-10/3R 9-10)
[サブ]若林太郎 28-30(1R 10-10/2R 9-10/3R 9-10)
菅野浩之 28-30(1R 9-10/2R 9-10/3R 9-10)
【第6試合】ウェルター級 3回戦
×ヨアキム・ハンセン(ノルウェー/チーム・フロントライン)
判定 0-2
○光岡映二(JPN/和術慧舟會 RJW CENTRAL)
※[メイン]若林太郎 29-29(1R 9-10/2R 10-10/3R 10-9)
[サブ]鈴木利治 28-29(1R 9-10/2R 9-10/3R 10-9)
横山忠志 28-29(1R 9-10/2R 9-10/3R 10-9)
×ヨアキム・ハンセン(ノルウェー/チーム・フロントライン)
判定 0-2
○光岡映二(JPN/和術慧舟會 RJW CENTRAL)
※[メイン]若林太郎 29-29(1R 9-10/2R 10-10/3R 10-9)
[サブ]鈴木利治 28-29(1R 9-10/2R 9-10/3R 10-9)
横山忠志 28-29(1R 9-10/2R 9-10/3R 10-9)
【第7試合】67kg契約 3回戦
×アントニオ・カルバーリョ(CAN/シャオフランコ・マーシャルアーツ)
TKO 3R 1'58"
○高谷裕之(JPN/WK高谷軍団)
※スタンドでの連打によるレフェリーストップ
※※[メイン]若林太郎 1R 10-10/2R 8-10
[サブ]鈴木利治 1R 10-9/2R 9-10
菅野浩之 1R 10-10/2R 8-10
×アントニオ・カルバーリョ(CAN/シャオフランコ・マーシャルアーツ)
TKO 3R 1'58"
○高谷裕之(JPN/WK高谷軍団)
※スタンドでの連打によるレフェリーストップ
※※[メイン]若林太郎 1R 10-10/2R 8-10
[サブ]鈴木利治 1R 10-9/2R 9-10
菅野浩之 1R 10-10/2R 8-10
セミ【第8試合】環太平洋ウェルター級チャンピオンシップ 3回戦
○中蔵隆志(JPN/シューティングジム大阪/王者)
判定 3-0
×遠藤雄介(JPN/GOKITA GYM/挑戦者)
※[メイン]鈴木利治 30-26(1R 10-8/2R 10-9/3R 10-9)
[サブ]菅野浩之 30-26(1R 10-8/2R 10-9/3R 10-9)
横山忠志 30-26(1R 10-8/2R 10-9/3R 10-9)
※※中蔵が初防衛に成功
○中蔵隆志(JPN/シューティングジム大阪/王者)
判定 3-0
×遠藤雄介(JPN/GOKITA GYM/挑戦者)
※[メイン]鈴木利治 30-26(1R 10-8/2R 10-9/3R 10-9)
[サブ]菅野浩之 30-26(1R 10-8/2R 10-9/3R 10-9)
横山忠志 30-26(1R 10-8/2R 10-9/3R 10-9)
※※中蔵が初防衛に成功
メイン【第9試合】環太平洋ライト級王座決定戦 3回戦
×戸井田カツヤ(JPN/和術慧舟會トイカツ道場)
判定 0-3
○リオン武(JPN/シューティングジム横浜)
※[メイン]鈴木利治 27-29(1R 8-10/2R 10-9/3R 9-10)
[サブ]菅野浩之 27-30(1R 8-10/2R 10-10/3R 9-10)
横山忠志 26-30(1R 8-10/2R 9-10/3R 9-10)
※※リオンがタイトルを獲得し、第2代王者に。
×戸井田カツヤ(JPN/和術慧舟會トイカツ道場)
判定 0-3
○リオン武(JPN/シューティングジム横浜)
※[メイン]鈴木利治 27-29(1R 8-10/2R 10-9/3R 9-10)
[サブ]菅野浩之 27-30(1R 8-10/2R 10-10/3R 9-10)
横山忠志 26-30(1R 8-10/2R 9-10/3R 9-10)
※※リオンがタイトルを獲得し、第2代王者に。