2006年9月8日サステイン主催興行 試合結果
[日時] 2006年9月8日(金)
[会場] 東京都文京区/後楽園ホール
[主催] サステイン
[リンク] SHOOTO GAZETTE/X-SHOOTO
[日時] 2006年9月8日(金)
[会場] 東京都文京区/後楽園ホール
[主催] サステイン
[リンク] SHOOTO GAZETTE/X-SHOOTO
【第1試合】ライトヘビー級 2ラウンド [2006年度新人王決定トーナメント準決勝戦]
○武田光博(日本/パラエストラ函館)82.1kg
S 2R 2:37
×古川“ジュウザ”誠史(日本/相補体術)82.9kg
※チキンウイング・アームロック
※※鈴木利治1R:10-9
横山忠志1R:10-10
菅野浩之1R:10-9
※※※武田がトーナメント決勝戦進出
○武田光博(日本/パラエストラ函館)82.1kg
S 2R 2:37
×古川“ジュウザ”誠史(日本/相補体術)82.9kg
※チキンウイング・アームロック
※※鈴木利治1R:10-9
横山忠志1R:10-10
菅野浩之1R:10-9
※※※武田がトーナメント決勝戦進出
【第2試合】フェザー級 2ラウンド [2006年度新人王決定トーナメント準決勝戦]
×Atsushi13号(日本/パラエストラ東京)60.0kg
判定 0-3
○松本輝之(日本/シューティングジム大阪)60.0kg
※鈴木利治17-20(1R:8-10/2R:9-10)
横山忠志17-20(1R:8-10/2R:9-10)
菅野浩之17-20(1R:8-10/2R:9-10)
※※松本がトーナメント決勝戦進出
×Atsushi13号(日本/パラエストラ東京)60.0kg
判定 0-3
○松本輝之(日本/シューティングジム大阪)60.0kg
※鈴木利治17-20(1R:8-10/2R:9-10)
横山忠志17-20(1R:8-10/2R:9-10)
菅野浩之17-20(1R:8-10/2R:9-10)
※※松本がトーナメント決勝戦進出
【第3試合】ウェルター級 2ラウンド [2006年度新人王決定トーナメント準決勝戦]
×アローイ石橋(日本/パラエストラ札幌)69.7kg
S 1R 2:52
○佐々木信治(日本/総合格闘技道場BURST)69.4kg
※三角絞め
※※佐々木がトーナメント決勝戦進出
×アローイ石橋(日本/パラエストラ札幌)69.7kg
S 1R 2:52
○佐々木信治(日本/総合格闘技道場BURST)69.4kg
※三角絞め
※※佐々木がトーナメント決勝戦進出
【第4試合】バンタム級 2ラウンド
○正城ユウキ(日本/クロスワンジム湘南)55.8kg
判定 3-0
×岡田剛史(日本/TKエスペランサ)56.0kg
※若林太郎20-18(1R:10-9/2R:10-9)
鈴木利治20-19(1R:10-10/2R:10-9)
横山忠志20-18(1R:10-9/2R:10-9)
○正城ユウキ(日本/クロスワンジム湘南)55.8kg
判定 3-0
×岡田剛史(日本/TKエスペランサ)56.0kg
※若林太郎20-18(1R:10-9/2R:10-9)
鈴木利治20-19(1R:10-10/2R:10-9)
横山忠志20-18(1R:10-9/2R:10-9)
【第5試合】ライト級 2ラウンド
○孫煌進(日本/スクランブル渋谷)64.1kg
判定 3-0
×村山英慈(日本/シューティングジム八景)64.4kg
※若林太郎19-16(1R:10-6/2R:9-10)
鈴木利治19-16(1R:10-6/2R:9-10)
菅野浩之19-16(1R:10-6/2R:9-10)
○孫煌進(日本/スクランブル渋谷)64.1kg
判定 3-0
×村山英慈(日本/シューティングジム八景)64.4kg
※若林太郎19-16(1R:10-6/2R:9-10)
鈴木利治19-16(1R:10-6/2R:9-10)
菅野浩之19-16(1R:10-6/2R:9-10)
【第6試合】ライト級 2ラウンド
○田村彰敏(日本/総合格闘技津田沼道場)65.0kg
S 1R 2:16
×粕谷さかえ(日本/SHOOTO GYM K'z FACTORY)64.7kg
※腕ひしぎ十字固め
○田村彰敏(日本/総合格闘技津田沼道場)65.0kg
S 1R 2:16
×粕谷さかえ(日本/SHOOTO GYM K'z FACTORY)64.7kg
※腕ひしぎ十字固め
【第8試合】バンタム級 3ラウンド
○漆谷康宏(日本/和術慧舟會RJW)56.0kg
判定 3-0
×高橋大児(日本/秋本道場JUNGLE JUNCTION)55.4kg
※鈴木利治30-26(1R:10-8/2R:10-9/3R:10-9)
若林太郎30-26(1R:10-8/2R:10-9/3R:10-9)
菅野浩之30-26(1R:10-8/2R:10-9/3R:10-9)
○漆谷康宏(日本/和術慧舟會RJW)56.0kg
判定 3-0
×高橋大児(日本/秋本道場JUNGLE JUNCTION)55.4kg
※鈴木利治30-26(1R:10-8/2R:10-9/3R:10-9)
若林太郎30-26(1R:10-8/2R:10-9/3R:10-9)
菅野浩之30-26(1R:10-8/2R:10-9/3R:10-9)
【第9試合】バンタム級 3ラウンド
○BJ(日本/AACC)56.0kg
S 2R 4:00
×下川雄生(日本/SHOOTO GYM K'z FACTORY)55.8kg
※スリーパーホールド
※※鈴木利治1R:9-10
若林太郎1R:9-10
横山忠志1R:10-10
○BJ(日本/AACC)56.0kg
S 2R 4:00
×下川雄生(日本/SHOOTO GYM K'z FACTORY)55.8kg
※スリーパーホールド
※※鈴木利治1R:9-10
若林太郎1R:9-10
横山忠志1R:10-10
【第10試合】ライトヘビー級 3ラウンド
○山下志功(日本/パラエストラ札幌)82.6kg
失格 2R 3:21
×グラズヴィダス・スマイリス(リトアニア/ローニナス・リアトニア・ブシドー・チーム)81.1kg
※度重なるロープを掴む行為のため
※※鈴木利治1R:9-9
横山忠志1R:9-9
菅野浩之1R:9-9
※※※1R、ロープを掴む反則によりスマイリスに減点1
※※※※2R、ロープを掴む反則によりスマイリスに減点1
※※※※※2R、ロープを掴む反則によりスマイリスに減点2
○山下志功(日本/パラエストラ札幌)82.6kg
失格 2R 3:21
×グラズヴィダス・スマイリス(リトアニア/ローニナス・リアトニア・ブシドー・チーム)81.1kg
※度重なるロープを掴む行為のため
※※鈴木利治1R:9-9
横山忠志1R:9-9
菅野浩之1R:9-9
※※※1R、ロープを掴む反則によりスマイリスに減点1
※※※※2R、ロープを掴む反則によりスマイリスに減点1
※※※※※2R、ロープを掴む反則によりスマイリスに減点2
【第11試合】57.0kg契約 2ラウンド
○マモル(日本/シューティングジム横浜)56.9kg
TKO 1R 2:14
×エリカス・ススロヴァス(リトアニア/アウドラMMAブシドー・チーム)56.7kg
○マモル(日本/シューティングジム横浜)56.9kg
TKO 1R 2:14
×エリカス・ススロヴァス(リトアニア/アウドラMMAブシドー・チーム)56.7kg