《スターダスト・シャオロン》

効果モンスター
星1/光属性/ドラゴン族/攻0 /守0
自分フィールド上に「スターダスト・ドラゴン」が存在する場合、
自分の墓地に存在するこのカードをフィールド上に攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
(「スターダスト・シャオロン」の効果は1ターンに1度しか使えない)

自分の場に《スターダスト・ドラゴン》がいる場合、墓地から起動効果で蘇生できるレベル1のモンスター。

《セイヴァー・スター・ドラゴン》のシンクロ素材にしたり、
アドバンス召喚のためにリリースすることも、できる。

《スターダスト・ドラゴン》が存在できる限り何度でも蘇生できる無限コストとも呼べる。
ターン制限は無視できないものの、生贄召喚や《昇天の角笛》には最適。
演出的には邪道と謗られるかもしれないが。

5D’s出身のカード。OCGでは同じ立場にある《セイヴァー・スター・ドラゴン》
《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》とは違い、効果発動タイミングが制限されている。
限定的な戦闘破壊はないものの、任意のタイミングで出せるこちらの方が強力であろう。


  • 原作・アニメにおいて―~
アニメ「ファイブディーズ」で遊星が使用。
《セイヴァー・スター・ドラゴン》のシンクロ素材となった。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年09月26日 14:58