《アイス・フラワー》

効果モンスター
星3/水属性/植物族/攻1300 /守900 
自分のメインフェイズに、手札から植物族を1枚、墓地に捨てることで、
相手の場のカードを2枚まで選んで破壊する。
この効果は、1ターンに1度だけ使える。

手札の植物族モンスターをコストに相手のフィールド上のカードを2枚破壊する
起動効果を持った植物族モンスター。
何らかのチェーンが起きない限り1:2交換を狙えるカードでもある。

サーチは程々に容易で、起動効果の威力は抜群。
ただしステータスが低く、次のターンで相手の戦闘破壊のコマにされては
あまり意味がなくなる。また魔法罠カードを対象に効果を発動した場合、
青のカードがフリーチェーン除去カードだった場合コストが無駄となる。

コストに定評のある《ダンディライオン》が植物族である。
《ダンディライオン》が制限カードであるため狙いにくいのだが、
効果を使用した後綿毛トークンを2体特殊召喚し、
次の相手の攻撃を《森林壁-フォレスト・ウォール》で防ぐことに成功すれば
一挙に3枚のドローが可能となる。次のターンで再びこのカードの効果を
使用することができれば大きなアドバンテージを得られる。

手札のモンスターをコストにする、つまり、このカードが破壊された後の後続を
自ら断ち切るということでもある。場をよく見て、余裕のある場合か
相手を確実に追い詰められる場合に使用するのが賢明である。




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年05月22日 21:41