《ダンディライオン》
効果モンスター
星3/地属性/植物族/攻300 /守300
このカードが墓地へ送られた時、自分フィールド上に「綿毛トークン」
(植物族・風・星1・攻/守0)を2体守備表示で特殊召喚する。
このトークンは特殊召喚されたターン、生け贄召喚のための生け贄にはできない。
墓地へ送られた時、トークン2体を生成する効果をもつモンスター。
いかなる方法であっても、墓地に送られた時にトークンを特殊召喚する。
フィールド・手札・デッキのどこからでも、どのような効果でも、このカードが
墓地に送られれば効果が発動する。
植物族であることを利用して、
《アイス・フラワー》と組み合わせる
といった使い方も有効。
トークンは2体発生するため、最上級レベルモンスターのアドバンス召喚の
リリースに使うのはもちろん、レベル1であるため、シンクロ素材のレベル
調整など、様々な用途に使用できる。
その汎用性の高さから、制限カードになっている。
「カードが墓地へ送られた時」に効果が発動するため、
《破暁の闘神》などで
墓地へ行かずに除外された場合は、効果は発動しない。
アニメGXにおいて十代が使用。
元々は《E・HERO ネオス》やネオスペーシアン同様、幼少時の十代が
デザインしたカードである。
この効果を初めて使用した際、十代が「このカードが戦闘で破壊された時」
と発言しており、アニメでは戦闘破壊された時にのみ効果が発動するように
なっている。
「十代vs光の波動の使者」戦で初登場。
綿毛トークンを生け贄に、《E・HERO ネオス》を召喚した。
その後「十代vs橘」戦で久しぶりに登場し、同じく綿毛トークンを
《E・HERO ネオス》の生け贄召喚に利用した。
「十代vs明日香」(2戦目)でも登場したが、複数のモンスターの攻撃により
トークン共々全て破壊されてしまい、壁の役目のみを果たした。
4期では「十代vs空野」戦で登場するが、《ホルスの黒炎竜 LV6》に
戦闘破壊され、ホルスの黒炎竜のレベルアップを許してしまい、さらに
綿毛トークンに
《『守備』封じ》を使われて大ダメージを受けてしまう
が、《E・HERO ネオス》を召喚するための布石になった。
エックスとの戦いにおいても墓地へ送られているが、戦闘破壊でなかった
ため、綿毛トークンが出ていない。
なお、アニメ初登場時は4本足で立っていたが、OCG版に合わせたのか、
後に2本足で立っている。
最終更新:2011年03月23日 19:00