《デス・メテオ》
通常魔法
相手プレイヤーに1000ポイントのダメージを与える
単純に、相手に1000ダメージをあたえる通常魔法。OCGにある発動条件がないため
【フルバーン】なら3枚積みたいカードなのだが終日遊嬉ではカードが足りない。
バトルシティで、表マリクに洗脳された城之内が使用。
バトルシティでは、相手モンスターや相手プレイヤーへの直接攻撃系の
魔法カードは禁止
されているようで、このカードも禁止カードだったようだ。
表遊戯の
《精霊の鏡》(原作効果)によって掌握され、城之内のライフを0にすることも
できたようだが、このデュエルはライフが0になったプレイヤーが死ぬ可能性があるもので、
最後は表遊戯の判断で、表遊戯に効果ダメージがあたえられ、遊戯のライフを0にした。
アニメでは、城之内のセリフによると、「相手プレイヤーは、デス・メテオを使ったプレイヤーの
モンスターに攻撃を強要することができる」というような効果があったらしく、
城之内は、表遊戯を助けるために、この効果を使い、表遊戯の場の
《真紅眼の黒竜》に自分を
攻撃させ、自分のライフを0にした。
(漫画でも、城之内が真紅眼に自分を攻撃してもらう場面はあるが、デス・メテオの効果だという
ような説明は、ないようだ)
最終更新:2008年10月08日 17:05