とりあえず何したらいい?
- 練習で選手の能力を上げましょう。くさりかけたら防腐剤を使ったり、限界突破で能力値の上限を伸ばしていき試合に備えます。2軍の選手も練習で能力は上がりますが通常の半分しか上がりません。
ポイントはどう稼げばいい?
- 練習での成功、大成功、超成功、偵察(15分ごと)、特練(4ターンごと)、試合、試合後のSNS(投稿まではしなくて良い)などがあります。
ポイントが足りない。
- 能力が頭打ちな選手や2軍から上がれなさそうな選手にはポイントを使っても勿体ないので放置し限界突破や防腐剤の使用を控えましょう。育ちきった選手に防腐剤を使用しないという手もあります(腐った場合イベントでの能力低下はないですが試合での能力低下はあるので注意)。
試合に勝てない。
- 前作同様、先発投手の能力が大いに影響するようなので、ちゅうせん等でできるだけ投手能力の高い選手を獲得するのが一番の近道なようです。
初期選手のおすすめは?
- 「天かす」は成長がやや遅いですが最終的にSRで野手総合力Sまでいきます。
勧誘ではどんな選手を選べばいい?
- Nで300ポイント(R420,SR580,SSR810)を超える選手でしたらそこそこの成長を見込めます。ポイントに余裕があれば守備適性を上げることでどこでも守れるようになるので守備位置は気にしないで大丈夫です。
投手でおすすめの選手は?
- 「うなぎ」、「キーマカレー」、「くさや」、「担々麺」、「麻婆豆腐」、「まかない」は野手能力・投手能力共に高いので先発投手にすると打撃力の底上げになります。また、「うに」、「キャビア」、「砂肝」、「たけのこ」、「トリュフ」、「まつたけ」、「ウマイボー」等も投手能力に秀でています。使えない変化球がある(Gの0)と、個々の能力は高くとも総合力が低くなってしまうようです。
打者でおすすめの選手は?
- 「雑煮」、「フカヒレ姿煮」、「鯛」、「納豆」、「お好み焼き」、「生たまご」等は高いレベルで走攻守バランス良く成長します。
守備適性は上げた方がいい?
- チームの守備力に大きく影響するので、スタメンの守備位置、投手控えの投手適性はできるだけ上げた方がいいと思います。控え選手の守備適性は特に影響していないと思われます。
図鑑の監督・マネージャーが埋まらない。
- おそらく一定確率だと思いますので、運が良ければ最後の監督・マネージャーまで出現します。
図鑑の選手が埋まらない。
- 「ゴーヤ」(図鑑のコウナゴと小松菜の間)は対戦レベル9の勝利報酬、「ビーフシチュ」(図鑑の一番最後)はビーフシチュ以外の選手全てと、監督・マネージャー・称号の全てを埋めると獲得できます。他は根気よく勧誘で出現するのを待ちましょう。(一部の選手はログイン日数がある程度経過していないと出現しないかもしれません)
- 生レバーが、チームにいるのに図鑑に載らないんですけど、仕様ですかね。 バグですかね。 -- おかずーる (2016-07-09 13:14:19)
- こちらiOS版で図鑑確認してますのでバグかなと思います。 -- 名無しさん (2016-07-09 18:06:13)
- 4ターンに一回出る特練ってどうやったら出せますか? -- 名無しさん (2016-09-22 11:08:00)
- 右下に特練というアイコンがあるのでそれをタップすればOKです。 -- 名無しさん (2016-09-22 15:00:17)
- 右下というのは練習画面の右下にでますか?何度もすみません -- 名無しさん (2016-09-22 19:54:40)
- メイン画面の下にあるメニューに勧誘、作戦、練習、偵察、特練と並んでます。もしプレイしているのが全国版の場合、そもそも特練がなかったと思います。-- 名無しさん (2016-09-22 21:57:27)
- 副業って何ですか。タップしても反応しないし… -- 名無しさん (2016-09-24 23:00:55)
最終更新:2016年09月24日 23:00