注釈・解説
参謀出仕以来だから久々
いまさら説明するまでもないと思うが、時雨@FVBはアイドレスシーズン中は主に参謀として出仕していた。シーズンオフもしばらく残務処理をしていたので、天領に行くのは大体3ヶ月ぶりくらい。
いつもながら、よう分からん子だ
本当によくわからない。
無愛想な癖に頼ると断らないし、たまに唐突に顔を赤くしたりするし。
ただ、それでほかのキャラにはない独自の存在感が生まれているのは確か。
凄い真面目そうだぞ。
後々のやり取りを考えると、薄々わかっててやった可能性も否定できない。
地上を歩いたらどうなのかなって仰っていたから
前回のゲーム参照。
今思うとこのあたりの発言すらやせ我慢であった可能性も。
前、小笠原で浅瀬から海辺まで歩いた
3回目に遊んだ冒険で、ボートが転覆した後浅瀬から沖まで歩いたこと。
前回高重力に慣れていないのではという配慮ができなかったのは、この時のやりとりで油断していたというのが大きい。
重力は怖い
ネーバルウィッチの艦は無重量環境、つまり地上の1G環境には慣れていない。前回これに気づかずエステルを歩かせた挙句怪我をさせるという失態を犯してしまった。
怪我
前回のゲームで出来た肉刺のこと。
確かにほとんど日を置いていないわけだし、治ってなくて当たり前……
前回に続いて無神経ここに極まれりorz
ラム
ラム酒はもともと海賊がよく飲んでいた酒らしく、その流れを汲むイギリス海軍でも支給されていたりしていた。
ネーバルウィッチ(海軍魔女艦隊)出身で、火星の海賊であるエステルらしい趣味と言える。
ウイスキー
ここら辺は中の人の素がかなり出ている。
ウイスキー大好き。
マッカランの50年物
スコッチ・ウイスキーの最高峰のひとつ。
これの10年物が中の人が飲んだ事のある一番高いお酒。
晩酌毎日派
このあたり、絢爛をやりこんでいないヌルゲーマーである弱さが出ている。
中でもエステルは感情値が120程度からほとんど動かなくなった相手で、小笠原を始めたころは完全に理解不能の存在だった。
最終更新:2007年12月26日 08:55