『映像心理学の理論』という本が出版されました。
タイトルからもわかる通り,映像理解の心的メカニズムに関して理論的な観点から集中的に検討した内容です。
ワーキングメモリ研究に基づく議論があるかと思えば,物語理解研究に基づく
イベント体制化過程を広くかつ詳細に検討したりと,映像理解だけでなく,関連領域の研究者にも大いに参考になるところがありそうです。
お値段がちょっと張りますが,大ボリュームの理論書です。
最終更新:2011年12月01日 (木) 13時08分50秒
最終更新:2011年12月01日 13:08