注意はどんなふうにコントロールされる脳?

『注意をコントロールする脳−神経注意学から情報と統合−』が刊行されました。


注意は適切な認知・行動のためにはなくてはならないものですが,直接観察することもできませんし,なかなか捉えがたいところがあります。
しかし,ポズナーの研究以来長い年月を経て,対象の選択,行動の制御から意識との関わりなど,様々な関心から研究が進められてきました。
本書では,最近の注意研究の成果を脳メカニズムとの関わりを中心に紹介しています。
このテーマは「社会脳」なのか?と思わなくもないですが,注意機能の心理学的,認知神経科学的研究に興味のある方にお勧めできると思います。


最終更新:2013年08月23日 (金) 15時31分01秒

タグ:

トピックス
最終更新:2013年08月23日 15:31