岩波新書から今井むつみ先生による『ことばと思考』が出ました。
言語の認識への影響を実験データに基づいて,言語間比較や子どもの発達といった観点から検討した著作です。
それはそうと,このタイトルはシンプルすぎて他の著作と区別しづらいような……。
ちょっと調べてみると似たような雰囲気のタイトルがいろいろ出てきます。
チョムスキー『言語と思考』松柏社
ランド『言語と思考』新曜社
ヴィゴツキー『思考と言語』新読書社
楠見孝『思考と言語』北大路書房
区別のためにサブタイトルが欲しかった気がします。
最終更新:2010年10月20日 (水) 18時59分40秒
最終更新:2010年10月20日 18:59