チート
正攻法でプレイするのはしんどい、という方にはチートを使ってプレイを楽にする方法があります。ただ、使いすぎてもゲームバランスを崩してしまうことがありますし、チートによってはゲームプレイそのものに悪影響を与えるものがあります。とりあえず、私が比較的使うチートをメモしておきます。
チートウィンドウの開き方は、Ctrl+Shift+cキーの同時押しで、半角入力でチートコードを入力してからEnterをクリックします。
なお、チートのご利用は自己責任にてお願いします。
チート |
効果 |
備考 |
Motherlode |
所持金が§50000プラス |
userStartup.cheatのファイルにはこのコードは書けません。 |
kaching |
所持金が§1000プラス |
userStartup.cheatのファイルにはこのコードは書けません。 |
changeLotZoning (residential/community/dorm/hotel/apartmentbase) |
区画の種類を変更。residential=住居(一戸建・バカンス地区の別荘もこれ) community=公共 dorm=寮(大学地区のみ) hotel=ホテル(バカンス地区のみ) apartmentbase=アパート(大学・バカンス地区以外) |
要:キャンパスライフ(hotelはトラベラーズ、apartmentbaseはアパートライフ)この他にもありますが、特殊な区画のため割愛しています。区画にシムがいない時に使いましょう |
MaxMotives |
欲求を環境以外全て最大にする。その時点で区画にいる全てのシムが対象。公共区画で思いっきり遊びたい時向け。 |
要:ホットナイト |
MotiveDacay (on/off) |
欲求の変動をストップさせる。店舗経営をしているシムには好都合。 |
要:ホットナイト |
UnlockCareerRewards |
キャリア報酬オブジェクトを全て入手可能にする。 |
要:ホットナイト |
setHour (0-23) |
時間を変更できる。公共区画で未成年のシムを帰らせたくない時(子供は18時、十代は21時になると帰宅します)や、わざと幽霊を見たい時(経験上、20時から23時になるまでが幽霊が出やすいです)にどうぞ。 |
要:ハッピーショップライフ |
modifyNeighborhoodTerrain (on/off) |
近所の地形の高低差を変更できるようになる。左クリックで範囲を指定してから、pを押すとなだらかになり、\を押すと平坦になり、[を押すと高くなり、]を押すと低くなる。区画を作成しにくかった場所にどうぞ。 |
要:フリータイム |
boolProp allow45DegreeAngleOfRotation (true/false) |
オブジェクトを斜めに置けるようになる。falseで90度ごとの指定。 |
要:キャンパスライフ |
setHighestAllowedLevel |
半角スペースの後に5以上の数値を入力。通常4階までしか建てられない建物がそれ以上でも建つようになる。高層建築物建築時にどうぞ |
要:キャンパスライフ |
boolProp controlPets (on/off) |
ペットをコントロールできるようになる。トラベラーズでは世帯以外の同行メンバー、アパートライフではルームメイトもコントロールできるようになる。デフォルトではoff(コントロール不可)。 |
要:ペットライフ userStartup.cheatのファイルにあらかじめ書き込んでおくと良い |
boolprop PetActionCancel (true/false) |
ペットの行動をキャンセルできる(true時)。trueにする時はできるだけ、boolProp controlPets onと併用した方がいい。デフォルトではfalse(キャンセル不可)。 |
要:ペットライフ userStartup.cheatのファイルにあらかじめ書き込んでおくと良い |
boolprop ShowCatalogePFlags (true/false) |
購入カタログにデータセット・追加パック名が記述される(true時)。なお、一部の建築オブジェクトは表示されない |
要:ペットライフ |
最終更新:2008年12月24日 19:53