水
世間で言うウオッカの事、園芸部では日常的に「水」と表現する
飲み会で酔っ払った時もとりあえず「水」を飲んで落ち着くことになっている
麦ジュース
いわゆるビール ウオッカを水と言うようになったのでビール=酒という考えが無くなり、
そのため麦ジュースというネーミングになる
ソフトドリンク
チューハイを指す言葉。 麦ジュースと同様もはや酒という意識が無くなり、きつい酒を飲んだ後でソフトドリンク感覚で飲むことからこの名前になった。
果汁
こちらが本当のソフトドリンクを指す。 チューハイをソフトドリンクと呼ぶようになったため酒ではない飲み物を表現する単語が無くなってしまったため作成
葡萄ジュース
いわゆるワイン
寂しい粒
ジンを指す言葉。青葉山で誕生。長門songでサビの時にイッキしたことによる。
長門songの「緩やかに降る 水じゃなくて 寂しい粒」という歌詞が元ネタ。
「水じゃなくて」の部分がウォッカとジンのいい対比となっている。
齟齬
焼酎を指す言葉。これまた青葉山で誕生。某モラトリアムが寂しい粒イッキを嫌って長門songで台詞の間に焼酎をイッキしたことによる。
うぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇうぇ
或る園芸部員の鳴声。 最近一部の部員に蔓延している。 言いながらメガネを上下に激しくゆすることもある。
妖精さん
園芸部にとって敵か味方か。園芸部が育てたキュウリもトマトも、たくさん落ちている栗も妖精さん達の意思によって持って行かれてしまう。最近は部室にあったヤーコンを奪取していった。しかし、時には作業中にジュースを買ってくれたり、お返しといって煎餅を持って来てくれたりする。 しかし彼らの本当の仕事内容は誰も知らない
クマのぬいぐるみ
園芸部室に吊るされているクマのぬいぐるみ。何体か存在する。
うち一体が猟奇的な部員により腹をズタズタにされた。その後何人かの手で手術が行われ、腹が縫い合わされた
某年会
2006年園芸部「公式」忘年会のことを指す言葉。
わくわくさん
世間一般ではNHK教育で工作を通じて子供たちを楽しませている「わくわくさん」こと久保田雅人氏をさすが、園芸部内ではもはやこのような見られ方は一切ない。猟奇的な工作者として園芸部員たちを日々楽しませてくれる存在である。代表曲は「禁じられたゴロリ」「聖ゴロリ領域」「わくわくでしょでしょ」「工作のワクエリオン」「カメラ、止めろ、テレビにて、わくわくと。」
アクエリオン
太陽の翼・・・・・・ではなくて宴芸部では水のアクエリアス割りのことを指す。2007/1/11青葉山にてあまりの口当たりの良さ、酔いの速さから死者を出して以降は禁止令が出た。
無題
某モラトリアムが作成したCD。様々な音楽が詰め込まれてる。元々は
ドライブで流されたのがきっかけで、すぐに部室に導入された。その電波性によって瞬く間に部員の中に浸透し、無題の音楽は園芸部の
カラオケ事情に大きな影響を与える事となった。最近「無題Ⅱ」が作成され、その毒を吐き続けている。
最終更新:2009年05月27日 16:21