「乗り物」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

乗り物 - (2007/11/26 (月) 23:47:02) のソース

-バイクは、1/12スケールのものが合うようです。(開脚改造は必要かも。)
☆ヒーロー玩具☆
※基本的には番組放送期間中のみに販売される物です。
 一部例外を除き、中古ショップやオークションを利用しないと入手は困難です。

**仮面ライダークウガ DXトライゴウラム/ビートゴウラム
無改造で搭乗可能。
外装部分であるゴウラムと、トライチェイサー/ビートチェイサーに分離可能。

**仮面ライダーアギト ポピニカDXシリーズ
・マシントルネイダー
神姫の股関節改造を施せば搭乗可能になる(改造前だとタンクに干渉する)。
ホバーボードの様な「スライダーモード」に変形可能。

・ギルスレイダー
トルネイダー同様、股関節を改造をしないと座らせられない。
生命体のようなデザインなので、乗せる神姫を選ぶかも。

・ガードチェイサー
シートの幅が広いので、きちんと乗せるには改造の必要アリ。
トランクは全て開閉可能。中に小さ目の武器等を収納できる。

**仮面ライダーファイズ SHRFシリーズ
・ファイズ&オートバジン
人型ロボット⇔バイクに変形可能。
バイク形態のオートバジンには無改造で搭乗可能。

・カイザ&サイドバッシャー
逆関節の2足歩行ロボット⇔サイドカーに変形可能。
両形態とも無改造で搭乗可能。
ただし、側車(舟)に搭乗させる事はほぼ不可能(体育座りで乗ることは可能)。

・ジェットスライガー
正確にはSHRFシリーズではないが、SHRFを乗せることができるのでここに掲載する。
シート付近がやや狭い感じはするが搭乗はできる。ラジコンなので走らせる事はできる(ただし、屋内専用)が、操作するときは神姫を振り落とさないように注意(スライガーのシートに固定用のピンなどを取り付ければいいだろう)。

**仮面ライダーカブト C.O.R.M.シリーズ
・DXカブトエクステンダー
シートの幅が広く、無改造での搭乗は困難。
同シリーズのフィギュアを固定するためのジョイントが
バイクの外観を壊しているが、単純な工程で取り外す事ができる。
カブトムシの角が生えた三輪バイク「エクスモード」に変形可能。

・DXマシンゼクトロン
シートの幅が広く、無改造での搭乗は困難。
ジョイントに関してはカブトエクステンダーと同じ。

・DXガタックエクステンダー
シートの幅が広く、無改造での搭乗は困難。
クワガタムシ型のホバーボード「エクスモード」に変形可能。

**装着変身シリーズ
・バトルホッパー&アクロバッター
無改造で搭乗可能。アクロバッターはカラーリングが騎士子っぽいかも。
外装部分を付け替えて、2台のバイクを再現する事ができる。

**仮面ライダー龍騎 R&Mシリーズ
・仮面ライダー龍騎サバイブ
無改造で乗ることが可能。カラーリングは武士子や種子、
寅子(バックパック無し)に似合う。
ドラゴン型モンスター⇔バイクに変形可能。

・仮面ライダーナイトサバイブ
無改造で乗れる。カラーリングは騎士子そのものだが、花子にも合う。
コウモリ型モンスター⇔バイクに変形可能。

・ライドシューター
足下はややキツいが、素体なら無改造で乗れる。

**仮面ライダー電王 バイク&アクション 
・マシンデンバード
無改造で搭乗することはできるが、スケールがやや小さいため、小型バイクに乗った感じになる。デザイン的に癖がないので、どの神姫にも違和感なく乗せる事が可能。

・マシンゼロホーン
デンバード同様、無改造で搭乗可能。大きさはデンバード同様、やや小さめ。角がついているが、基本的にデンバードと配色が似ているため乗り手を選ばない乗り物といえる。


**激走戦隊カーレンジャー プラデラシリーズ
プラデラペガサスサンダー
カーレンジャーのフィギュアを乗せることができ、マシンモード(車モード)からスカイモード(飛行モード)に変形可能。
素体は無改造で載せられます(ドラゴンクルーザーも同様)。

**魔弾戦記リュウケンドー アクションヒーローシリーズ
アクションフィギュアとサポートアニマル「獣王」のセット商品。
現在放映終了後につき絶賛投売り中。
基本的に無改造で搭乗可能だが2弾以外は少々ライディングポジションに
難が出る(スクーターみたいな乗り方になってしまう)のが難点。
搭乗させるなら2弾推奨。
同梱の武器も軸は多少太いが無改造で持たせることが出来る。
(ゴッドゲキリュウケンは原作と違って盾部分が分離できないので、
持たせるのにコツがいる。
ザンリュウジンが弓タイプに変形できないのが残念。)

・マダン ブレイブレオン/ゴッドレオン/超獣王 ライジンリュウ
ライオン形態⇔三輪バイクに変形可能。
バイク形態には無改造で搭乗可能。
バイク変形型獣王の中では最も乗せやすく安定する。(三輪のため)
特にライジンリュウは無理すれば両サイドに神姫を乗せることも可能。
ゴッド~、ライジンリュウ共にブレイブレオンの塗装変更&パーツ追加商品。
ブレイブ→ゴッド→ライジンリュウの順に金色が増え、派手になっていく。


・マダン バスターウルフ/マグナウルフ
狼形態⇔バイクに変形可能。
バイク形態には無改造で搭乗可能。
マグナウルフはバスターウルフの塗装変更&パーツ追加商品。

・マダン デルタシャドウ
烏形態、シャドウウイング、バイクの3モードに変形可能。
バイク形態には無改造で搭乗可能。
タンクの幅が他のバイク変形型獣王と比べて広いので乗せる時に
股裂き注意。
ウイング形態は、改造次第で神姫に装備させる事ができる。

・マダンアクアシャーク/ブリザードシャーク
鮫形態からボードに変形可能。
ボード形態で乗せることが可能だが、
ステップが特殊な形をしているため、固定しにくい。

**ポピニカ魂 金田のバイク
AKIRAに登場した金田のモーターバイク。
やや小さめのスケール(1/15?)のため、神姫を乗せるのはやや厳しい。
具体的にはひざがハンドルにつっかえる。
ひざ下が短い猫子、犬子ならなんとか乗れるでしょう。


**スターウオーズエピソード3 DXフィギュア スピーターバイク
トイザらスで超投売りされているためかなり安価に入手可能。
(編者は300円で入手。)
神姫・機体共改造なしで搭乗可能だが、脚の短い犬猫だとハンドル下部の
ピンに干渉するかも。花子や肌色素体を乗せると一寸いい感じ。

同梱のクリーチャーは煮ても焼いても食えそうに無いのでとっとと処分しませう。

**トランスフォーマー(2007年劇場版商品) MA-11 アーシー
トイオリジナルのバイクに変形するオートボット戦士。
若干小さめなため違和感はあるが、無改造で搭乗させることが出来る。

参考ページ(まとめサイト過去ログ倉庫より) 
http://shin07aug.web.fc2.com/200708/1186582875150.html

**SPIRAL ZONE 1/12SCALE S.F.G.正式三式スカウト“モノシード”
フォートブラッグ武装足により搭乗可能。首間接は軸をL字ランナーに換装。 
1985年にバンダイより発売されたスパイラルゾーンシリーズで販売
された1/12スケール唯一の戦闘車両であり、年数・現存数から入手は難しい。


☆アムドライバー☆
**変形バイザーシリーズ
移動に特化したビーグルモードとバトルに特化したブリガンディモードに変形可能。
放映終了後から時間が経過しているため、中古ホビー系ショップやオークションを利用しないと
入手はかなり困難。
・バイザーのビークルモードとしての利用は、神姫のほうが身長が高いこともありやや小振りに感じられるかも(大型の機体ならそれほど感じられないようだ)。
・バグブレイムのビークルモードは仮想敵として設置することでディスプレイの幅を広げるのに役立つ。
・バイザーのブリガンディモードとしての利用はほぼ可能だが、基本的に神姫のほうが細いためスカスカになりがち。また、ジョイントの位置が異なるため、装着させるのには苦労するかもしれない。
 股関節部を素体関節に頼る装着タイプ(ボードバイザーetc)を装備させて自立させるのはほぼ不可能(ランスバイザーのように上半身の装備が少ないのはかろうじて可能)。股裂きになって股関節部が折れかねないので注意。
 股関節部を素体関節に頼らないフレームタイプ(ネオボードバイザーetc)も、あくまでもアム素体が身に付けていることを前提としている部分があるため過信は禁物(背中のジョイントを自作すれば不可能ではない)。
以下ブリガンティモードで問題なく装着or搭乗できるバイザー
・クロスバイザー:背中部分にジョイントがあるので神姫素体に無理がかからない。
・ランドバイザー:ビーグルモードからコックピットは変形しないのでそのまま搭乗出来る。
・ネオクロスバイザー:ファーブニル単体のブリガンディモードは前出の装着タイプなのでほぼ自立不可。合体版のザイフリードには背中にジョイントがあるので旧クロスと同様に素体関節に無理がかからない。
・ネオボードバイザー(2種):クロス同様フレームタイプなので、神姫側の負担は殆どない。ただし、このままだと固定が困難なので、背中用のジョイントを作っておくといいだろう(クロス・ネオクロスのブリガンディも同様)。
・ジャイロバイザー:搭乗させるのにコツがいるが、フレームタイプなのでブリガンディにすることが可能。ただし神姫には少々きついかも。

☆ロボット☆

**コトブキヤ SRWOG 1/144ヒュッケバインボクサー
※初回生産限定品。プラスチックモデルなので組み立てる必要アリ。
中身のロボ(ヒュッケバインMk-Ⅲ)を固定するボスがそのまま使えるため、
無改造で合体可能。

**YAMATO 1/12スコープドッグ
神姫の足を外さないで搭乗可能です。
猫子は後ろ髪が干渉します。
同社ストロングバックスも同様に搭乗可能です。

**コトブキヤ ゾイドハイエンドマスターモデル1/72コマンドウルフ
ゾイドだがブキヤのキットなので組み立てる必要アリ。
背中に背負っているビーム砲を外して跨がせると、
気分は魔犬ライナー 0011変身せよ!のクイーン。(古!

☆実車スケールモデル☆

**ニューレイ 1/12ロードライダー(バイク)
サイズ的には、ほぼ適合します。
また、大手量販店等で500円~の格安で入手できる可能性もあります。
車種によっては、ちゃんとしたライディングポジションを取れない場合があります。
(神姫の股関節改造が必要)
また、同社1/12の4輪バギーもよい大きさです。
スノーモービルも同様です。

**WELLY 1/10 AudiQuattroMountainbike CrossPro(自転車[MTB])
サイズは、ほぼ適合します。(自転車の方が若干大きめ)
犬子・猫子は武装足にして乗せたほうが様になります。

**タミヤ Master Work Collection 1/12 バイク
サイズ的にはほぼ適合します。車種によっては股関節改造が必要です。
また、レーシングモデルではライディングポジション時に神姫の頭が
うつむいた状態になるため、格好よく乗せるには首・後頭部の改造が必要です。
実売6000~7000円という高額商品の為、ディテールの細かさ等秀逸な出来ですが、
神姫を乗せてガシガシ遊ぶには強度に不安があるので、
ニューレイなどのシリーズで同じ車種を探すほうがいいかもしれません。

**カールソン コレクターズライン(英語表記はCARSON)
スケールの表記は無いけど1/12だと思われる。
ドア開閉のギミックは無いのでオープンカーでない車種の搭乗は不可。
自分が購入したBMW Z4は乗車席が意外と狭いので
2弾以外はかなり搭乗に難が出ると思う。

**タミヤ コレクターズクラブスペシャル 1/12 エンツォ フェラーリ
神姫の足を外さないで搭乗可能です。猫子は後ろ髪が干渉します。 
作りは精巧だが実売4万円~という高額商品のため神姫を乗せて
遊ぶには相当の覚悟が必要。

**京商 ダイキャストカーシリーズ 1/12 BMW Z8 ボンドカー
神姫の足を外さないで搭乗可能です。
作りは精巧で映画007“THE World is Not Enough”を再現して
ミサイルランチャー展開ギミックも付いてます。
今年再販されましたが既に店頭在庫のみの状態で定価4万ちょい。


☆戦車☆

**タミヤ  1/16 キングタイガー ヘンシェル砲塔
神姫の足を外さないで搭乗(戦車長ハッチから上半身を見せる状態)可能。
但し砲塔内部のラジコンユニットを搭載している場合は干渉に注意が必要。
外観のみで内部は再現されていない。
1/12相当の神姫と1/16の戦車であるため戦車の横に立たせると違和感があるが、
重戦車故に搭乗した状態であればさほど問題ではないだろう。



☆戦闘機☆

**1/18戦闘機(現在F-16、F/A-18、me-262が確認されている)
シートを丸ごと外せば搭乗可能。F-16は本スレ38にて現状で一番頭でっかちのマオチャオが乗れる。
F-16、F/A-18はBLUE BOX TOYS (BBI) 製 ELITE FORCE1/18シリーズ、
なお本スレでは無いが「めいどはんまーin市川その1(2007/07/29)」にて同社のA6M2 Zero(ゼロ戦)が神姫参戦側にて確認されているのを確認、詳細は不明。
me-262は21st Century Toys製 THE ULTIMATE SOLDIER XD1/18シリーズ、
シートを丸ごと外し、更にコックピット床に穴を開けて腰を落とし込めばフォートブラッグが乗れる。
(なお所有者のmixyサイトにてマオチャオの搭乗も確認)

☆その他☆
**バンダイ 仰天合体ケロロベース
食玩だが5種合体で食玩とは思えないほど大きいケロロ軍曹が完成する。
内部のメカを抜くと神姫二人分が搭乗出来る。

**バンプレストプライズ 武者頑駄無リアルタイプフィギュア壱
騎馬武者に神姫を乗せることができる。
サイズ的には少し小さめだが、乗馬すればそんなことは微塵に吹き飛ぶほどマッチする。
元々が武者用なので武士子との相性は抜群。


**コメント
#comment_num2(adove)
目安箱バナー