【作品名】コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー
【ジャンル】漫画
【共通設定】
ギアス・ユーザー……
エデンバイタルにアクセスすることで使用できる宇宙の理を捩じ曲げる力の使い手。
作中で判明しているのはギアスは契約によって得る、特殊な改造によって人工的に得る(イレギュラーズ)、生まれながらにして得る(ワイアード・ギアス)、の三つの方法がある。
イレギュラーズのような例はあるもののそれ以外は反作用はないとされている。
ちなみにギアスは基本的にはロボ戦で使用して戦っているが、生身でも使える。
ワイアード・ギアス……ワイアード(つながりし者)。契約無しにエデンバイタルにアクセスする事ができる。
ワイアードの使うギアスは「ワイアード・ギアス」として区別され、契約に基づくギアス能力と併存可能で、反作用もない。
ギアスの中でもワイアード・ギアスは特別で契約に縛られるギアスとは違い、
ワイアードと呼ばれる者は神(エデンバイタル)に匹敵する力を持つ設定とされている。
イレギュラーズ……特殊名誉外人部隊の名称。この部隊に所属している者は全員ギアス能力の使い手。
基本的にはエデンバイタルとの契約者又はワイアードのみがギアスを使用できるが、
C.C.についての研究成果を基にC.C.の細胞を埋め込まれ人工的に能力を植え付けていることによってギアスを行使している。
ギアスの行使は人間ひとりで許容できるものではなく、特殊な方法でギアス能力を得ているイレギュラーズのみ反作用がある。
短時間で身体を蝕むので「C.C.細胞抑制剤」を定期的に投与しなければならない。
が、それも気休めで体を蝕んでいずれ魔女の細胞に取り殺される。要はまがいもの。
【共通設定】
KMF……ナイトメアフレームの略で基本的なタイプは4m程度のあまり巨大とはいえない搭乗型ロボット。
普通の兵器(現実準拠の現代兵器レベル)の砲撃ではダメージを与えられないくらい頑丈。
中には量子シフトで形成されているKMFもいる。だが、ナナリー以外は初めからKMFに搭乗してエントリー。(理由はナナリーの欄を参照)
ハドロン砲……KMFの両肩にハドロン砲(粒子兵器)装備。一発だけでもKMF1騎を破壊可能。
数十発連射可能でちょっとした規模(20mくらい?)の爆発を起こしてKMFを破壊した。射程100m。
【備考】環境ルールにより、作中世界と同条件の環境下で参戦しているものとする。
【名前】
魔王ゼロwithガウェイン
【属性】ルルーシュ&C.C.の融合withKMF
【大きさ】男子高校生並みwith6.5m
【攻撃力】多元規模全能の存在を無に還せる(特殊能力参照)
ガウェインは胸部からビームを発射可能。
普段なら生身で戦ってる魔王ゼロが強敵と戦う際に呼び出す程なので少なくとも威力は生身の時以上かと思われる。射程50m以上。
生身の強さは下記参照。
【防御力】ガウェインはハドロン砲に耐えられるくらい。生身の耐久は下記参照。
【素早さ】ロロと戦えるので無限速の反応と戦闘速度。移動速度は大きさの機体相応。飛行可能。
【特殊能力】テレポート可能。自身は勿論、5mほどのKMFなども巻き込んで転移ができる。
超音速で飛んでくる散弾を当たる直前に時間停止能力でも使ったかのようにビダと停止させて無力化。
また、手をかざしただけで10mほど離れたKMFの全てのエネルギーをゼロにして戦闘不能にさせたり、人を気絶させたりもできる。
さらに相手に触れただけで自分(C.C.やルルーシュ)の過去を見せることができる。ちなみにこれを見てる間はずっと棒立ちになる。
(KMFに触れただけでもパイロットに見せられる。つまり機体越しで可能)
不老不死のC.C.との融合なので寿命はない。
ザ・ゼロ……ゼロ(正確に言えばルルーシュ)のワイアード。
森羅万象を無に還す能力。よって能力範囲は世界観相応(世界観については下記参照)。
対象の人間に心臓に異常を起こしたり、不老不死を死なせたりしている。
ちなみにナナリーはこのギアスで盲目だった目が見えるようになったり不自由だった足をその場で治して歩けるようになったりした。
ワイアード・ギアスは常時全能のエデンバイタルと同等の力を持つという設定。
さらにエデンバイタルの力によって不老不死にされたキャラもこの能力で殺せるので全能殺し。
量子シフトによってガウェンは離れた場所からでも召喚可能。
【長所】最早アニメのルルーシュの面影がどこにもないほど生身でも強い、いや寧ろ生身の方が強い異常なパワーと体格、特殊能力も豊富
【短所】C.C.の死後、魔王の役目を引き継ぐことになった
【戦法】ガウェインに搭乗した状態で参戦。基本戦法はギアスで相手を無に還すor自分以外の全てを無に還す。
効かなければ生身で戦ったり、相手が遠くに離れていたらガウェインのビームで攻撃。
【備考】ガウェインは装備品として参戦。はっきり言ってビーム以外は長所がないのでガウェインは相手と戦闘開始距離をなるべく離す為に用意した。
【参考】以下は魔王ゼロの生身での強さ
【名前】魔王ゼロ
【攻撃力】一人で数騎のKMFを破壊したり、周りの瓦礫や残骸が吹き飛ぶ5mくらいの衝撃波を起こしたりする。
生身で羽織ってるマントは伸縮自在(数十m以上は伸ばせるか?)で打撃としても使える。スザクwithランスロットの剣と拮抗する威力。
腕力は一撃でKMF1騎を破壊するナイツ・オブ・ラウンズのゾンビのパンチと相殺するくらい。
【防御力】頭部隠すヘルメット装備。黒のマントを着ている。
4,5mのKMFに蹴られたりしても何事もなかったかのように問題なく戦闘続行可能。
同じく生身で銃で撃たれても銃弾が飲み込まれるかのような形になって全く効かないし、
ロロ・ヴィ・ブリタニアwithヴィンセントの腕のライフルを至近距離で撃たれても戦闘続行可能。
一撃でKMF1騎を破壊するナイツ・オブ・ラウンズのゾンビのパンチを受け止められる。
参戦:vol.2
85 :格無しさん:2012/03/11(日) 19:12:06.56 ID:B+ZO6RvK
魔王ゼロwithガウェイン考察
ペルフェクティオ>魔王ゼロwithガウェイン>伏義
最終更新:2012年03月12日 08:57