2ch生活板僕らの知らない生活をする人たち まとめサイト

【スレ25】簿記コンクールに出場した人

最終更新:

siranai

- view
だれでも歓迎! 編集

【スレ25】簿記コンクールに出場した人

このページのタグ:学び・資格 学校・学生時代


207 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 16:19:07 ID:ovvsH2hq
   >>148
   簿記大会というか、高校の時に簿記コンクール(県大会)に出場したことがあります。
   両者がどう違うのかはよくわかりませんが…
         
   内容はお察しの通り【簿記の問題をひたすら解いて点数を競う】ものです。
   二部制で、商業簿記と工業簿記、両方の問題が出たように思います。
          
   個人(得点)・団体(総得点)とあり、各校の(主に先生の)メンツを賭けた戦いでした。
   ウチの高校では、簿記授業選択者約70名→出場者4名(うろ覚えです…)が選ばれました。
     
       
   続きます。


208 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 16:32:13 ID:ovvsH2hq
   後日聞いた話では、各校密かに特色があり、個人戦(レベルの高い生徒+数合わせ)重視・
   団体戦(全員のレベルがそこそこ)重視とあったようです。
      
   ウチの高校は後者でしたが、毎日かなりの時間を簿記にさいてました。
     
   簿記コンに出た時に、他校の簿記オタクの存在を知ったのが衝撃でした…


209 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 16:45:38 ID:UrjoNtxW
   簿記さんありがとうございます。>148です。
   やっぱり簿記問題をひたすら解いて競うんですね。
   簿記オタクってのもいるんですかww
   やっぱり全国大会(商業高校の外壁に出場祝いの垂れ幕がしてありました)とか
   行くと、熱い戦いなんでしょうねー。


210 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 16:49:12 ID:uhEzSDP9
   簿記についての横レスすみません。
      
   今自営業をしていて、全部税理士さんに丸投げなんですが、毎月送ってくる
   紙の見かたも何もかもわかりません。
   (小さな医院です)
        
   こういうのを知るためには、簿記をやればいいのでしょうか?
   主婦をしながら身に付けるには、どういう方法がベストでしょうか?
   (税理士さんにきいてみたのですが、私がそういう知識を身に付ける必要は
    ない、みたいに言われてしまったので逆に不信感をもっています)
       
   簿記の種類とかもありますか?
   そういうスレがあれば誘導お願い致します。 


215 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 17:59:43 ID:ovvsH2hq
   >>209さん
   かなり熱い戦いですよ…
      
   「いいかお前達。A高には負けるな」知らんがな('A`)
   「ことしのB高は大したことないぞw」どこからの情報やねん('A`)
   「今年のレベルは高いな…」だからそれどこ情(ry
   「今年の問題はこのジャンルが出る。」だか(ry
   みたいな感じでした。
   しかし、翌年以降の高校進学者にとって、判断材料になっていたのも事実ではあります。
     
   ちなみに、簿記の授業は週合計10時間くらいありました。
   それ以外に検定対策課外補習(希望者のみ)週6〜8時間
   簿記コン特訓週4時間
        
   夏休みには授業先取り補習週二回9時〜18時
         
      
   楽しかったですw 


217 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 18:10:35 ID:ovvsH2hq
   >>210さん
       
   簿記を勉強すると、経営の仕組みを理解しやすくなるのでいいことだと思います。
   ごくたまに悪徳税理士が経営者を騙す…ということもありますので。
      
   しかし簿記=実務とは少し違うので税理士さんの仰ることはあながち間違いとは言い切れないと思います。
   現にウチの会社の会計士さんは
   「質問は嬉しいが素人のにわか知識に対して会計基準や法律を持ち出して説明→納得してもらうのに骨が折れることもある」
   「とは言え、自社の経営に興味を持ってもらえるとやりがいはあります」とも仰ってました。
         
     
       
   高校時代あれだけ簿記漬けになった私は、今となっては
   「借方貸方ってどっちが右左でどっちがプラスマイナス?」
   な状態です。


219 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 18:16:19 ID:eC5Oadds
   ついでに簿記大会の人に質問。
       
   >>215
   大会の簿記だとどのくらいのレベルの問題が出るのですか?
   基礎的な問題が数多く出題されて、正確性を競うのか、
   時間内には絶対に解き切れないほど大量に出題されて、スピードを競うのか、
   はたまた1級取得者でも苦労するような難問が出題されて、知識量を競うのか。
   どこに比重を置いて勉強していくのかがに興味があります。


220 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/24(日) 21:16:06 ID:YBPypwk7
   簿記大会とプログラミング大会?という、マイナーな大会に出たことがあるのを思い出した。
   熱さは>215みたいな感じ。どこも似たようなものなんだね。
   自分の出身校では、その大会の実績とかを声高に公表していなかったので、
   進学に関係あるとかはなかった。
   結構上位だったけど、年度によってレベルにばらつきがあるかららしい。


232 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 00:58:21 ID:du9U5oIe
   仕事の付き合いがあった人が
   商業高校出身で、簿記をすごく熱心にやってた人でした。
     
   なんでも、すごく真面目な高校生だったようで
   簿記も日商ともうひとつなんだっけ?その簿記(たぶん全商?)、
   工業簿記とソロバン、電卓検定のすべての1級免許モチ。
   しかもすべて高校生の時に取得。
   すごく珍しいことだそうで、地方紙にも紹介されたほどだそうです。
   (電卓検定の存在にめちゃくちゃ衝撃を受けたよ)
       
   私は電卓なんて全然叩けなくて、雨だれ打法というか一本指でしたが
   その人が電卓を叩くのを見ていると、手元を見ないのですね。
   ずーっと右手は電卓を叩き、左手で伝票をめくりながら目はずっと伝票。
   電卓をうまく使うコツを教えてもらって、その機能的な動きに驚いたりしました。
   (教えられたようにやると、あっというまに「右手は電卓、左手に伝票、目は伝票だけ」が
   出来るようになるのですね。)
       
   そして、かなり早く電卓を叩けるようになった私と、
   はんこケースに入ってたオモチャみたいなソロバンを持ったその人が
   同じ伝票を検算してみたら、圧倒的な差をつけられて、私の負け。
   「どっちみち、ソロバンやらなくても、見た瞬間に暗算で答え出てるから
   ソロバンは確認だけなんだよねー」って言ってました。すごすぎる。
   そういえば、いつも電話口で「ひとつ×円のA、ひとつ△円のBを
   Aを18個、Bを7個買うと、Aの割引15%で送料つけて税つけて◎◎円です」という会話を
   よどみなくしていました。まるで台詞を覚えてるみたいにしゃべってたけど
   あれも全部接客しながら暗算していたんですね。
          
   あの人みたいに、電卓検定とか、商業関係の資格がある人って頭よさそう。憧れます。
   電卓1級、簿記1級を持ってる人、いますか?
   あと、「こんな資格あるよー」という話も聞いてみたい。
   ちなみに私は、文部科学省認定の家庭科検定4級を持っていますw


233 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 01:05:29 ID:hpvfn0KO
   >>232
   すっげーwwww


242 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/25(月) 07:51:47 ID:PyNwUtMO
   >>219さん
          
   出題レベルは難問奇問と言うほどではありませんが、大体全商1級程度の範囲かつ、
   検定試験よりはヒネリの聞いたヤラシイ問題が多目だったように思います。
       
   簿記コン出場者は日商2級と全商1級両方いましたが、実際のところ年度毎のサイクルを読んで
   簿記コン対策問題をみっちりやるので、級は関係ないかもです。
      
       
   もれなく電卓もやらされましたが、就職して重宝がられたものの、正直気持ち悪がられていたようです…
       
       
   最近気付いたんですが、ビリーズブートキャンプはとても懐かしい匂いがしますw


255 :219:2007/06/25(月) 23:54:00 ID:k9yiVYay
   >>242
   簿記の試験というよりは
   クラブ活動や高校生クイズのようなノリなんですね。
   興味深い話をありがとうございました。 
+ タグ編集
  • タグ:
  • 学び・資格
  • 学校・学生時代

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー