【スレ29】売上げ成績上位のタクシー運転手
このページのタグ:サービス・接客業
866 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 13:44:55 ID:l/2nqnTF
>>859 月平均で手取り35万、ボーナスは年70万ぐらい。 もっと上もいるけど、乗務員の中ではこれで高収入な方です。 まさに乗務員募集の「月収45マンも可!」って状態だけど こんなのホントに一握り。全体でみたらたぶん数%? 仕事のやり方も大きいけど、基本は大手であること。 タクシーチケットを使うのお客さんが主な収入源なので。 接客に関しては、丁寧に礼儀正しくしてるつもりですが 自分はご指名とか全然ないし、収入には関係ないです。 営業所でも、ごく親しい人とは「今日はすげーな」 なんて冷やかしたりもあるけど、まわりにいる人も 割と高収入なので、特にやっかみとかいやがらせはないです。 毎出番でトップをとるような人を、自分も単純にスゲーなと 感心してます。 思うに、売り上げが少ない人は、こんなもんでいいだろって あえてそこ止まりにしてるんじゃないかと。 ダラダラ駅前に着けていたり、のんびり飯食ってたり、 休憩しまくってたり。そりゃ儲からんわ〜て感じで。
870 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 17:10:58 ID:GSFe5fiB
>866 個人でも結構いってる方がいらっしゃるそうですよね。 私の住んでいる地域では黒塗りマジェスタやアリストのスモークを張ったガラスにBBS等の社外ホイール。 太めのマフラーを付けた、趣味を全面に押し出した個人タクシーを時々見かけます。 燃費もわるそうだし、タイヤなどの消耗品も高そうだし、儲かっているのか心配になります。
871 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 17:23:35 ID:GEghNkV8
趣味の車をいつでも乗れる幸せ priceless
872 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 17:35:12 ID:8+BX3x4o
>>870 タクシーってガソリンじゃないから、そんなに燃費を気にする必要ないんじゃない?
873 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 17:44:50 ID:j6kNoAxH
>>870 近所にキャディラックの個人タクシーがあるけど、賃貸マンションの大家だから家賃収入だけで暮らしていけるみたいだよ。 車を転がすことが好きで、見知らぬ人と話すのが好きなら楽しいだろうね。 ジャガーSとかMB-Sとかボルボとか結構見るし、国産車でもガソリン車の場合は趣味でやってるとしか思えない。
874 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 18:17:40 ID:h6VbMGiQ
ジャズタクシーとかも、あれは趣味じゃないとやっていられないのかもしれないけどw
875 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 18:41:39 ID:N9r30c2F
個人タクシーって出来るようになるまでの条件が厳しいんだよね