【スレ23】視聴率・市場調査のモニタ
このページのタグ:マスコミ・出版
146 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 16:06:15 ID:vl8JxYB4
うちは、視聴率モニターになったことがある。
147 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 16:19:56 ID:np4OOC6r
↑すげえ
148 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 16:58:13 ID:AS4jFyp6
そういえば、うちも視聴率調査がありました。 機器設置じゃなくて調査票記入タイプの方。 今から15年近く前、ビデオリサーチの調査です。 初回は担当者が戸別訪問し、半月かそこらして同じ担当者が調査票回収にきました。 情けないことに、ちょうど男女同衾しておりまして、素知らぬふりして玄関を開けたのですが、 担当者さんは大学生アルバイトっぽい女子、非常に気まずかったです。 謝礼はたしか図書券で1000円か2000円くらい、住所やら年齢やら記入させられました。 その直前にあった国勢調査を白紙で出したので、もしかしたら作為的に選ばれたのかもしれません。
149 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 17:05:35 ID:dJjBzdXF
>>148 それ去年わが夫対象になりましたよ。 謝礼4000円。 たった4000円で引き受けたの?って聞いたら、そういやそうだな・・って。 個人情報出すには安い、安すぎだよ。 はっきリ見てないけど、非常に細かい事まで調べるんだなって思いました。
150 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 18:52:29 ID:IMumYvK2
>>149 一緒に暮らしてるけど夫だけ、ってこと? うちは現在ビデオリサーチ入ってますが、世帯まるごとですよ。 謝礼は×人数と、×テレビの台数です。
151 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 19:42:12 ID:3RE6Uey0
そういえば、うちにもビデオリサーチきたわ。 そのときは、対象者は、男性のみということで、 内容は週に何回くらいラジオを聴くかということだった。 ので、夫にさせたw 謝礼は図書券1000円くらいかな?
153 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 20:58:15 ID:TPPJvUAi
30年近く前ビデオリサーチの調査に母が協力してた事ある。 調査内容は買い物調査。 カタログのような本が渡されていて買った物の品番をさがす。 (当時小学生だったのでココを手伝っていた ↑ ) マヨネーズなら何社の何グラムのものの品番は○○−△△△。 その○○−△△△を何個買ったか、いくらで買ったか。みたいな。 毎日つけなくてはならないので結構大変そうだった。 週に一度、電話がかかってきて読み上げる。 月3千円か5千円くらいだったと聞いた気がする。 住宅ローンを抱えた貧乏家庭だったんで喜んでやったけど、かなり面倒臭かった。
154 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 22:44:48 ID:wwyouM0N
>153 つい最近だけどほぼ同じような事をやってたよ。 買い物のバーコードを読んで、パソコンで送信してた。 ちょっと面倒だったけどクセになってしまったので モニター任期終了後も買い物後は「バーコード送信しなきゃ」とつい気にしてしまうw
155 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 23:02:44 ID:Ic2VpEyW
俺も買い物調査を去年やってた。 買ってきたものを家に置くと、バーコードリーダーで読み取ろうとする 癖が抜けないw >>153の苦労を読むと、今はバーコードとPCで楽な作業なんだとわかった。 任期終了したけど、3年位やってもいいな。大して苦にならないし。
156 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 23:12:30 ID:TPPJvUAi
>153デス。 今でも買い物のリサーチあるんだ。 カタログみたいな商品コード本は分厚くって 見たことないような商品の写真がカラーで載ってて 母は大変そうだったけど子供(私)には珍しくって楽しかった。 特にお菓子のページとか。 >154>155 癖になるのね。お疲れ様でした。 バーコードで読み取る&PCで送信かあ。時代を感じるなあ。