【スレ23】ボディビルダー・マッチョな人
702 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/26(木) 05:09:49 ID:REyASPYm
>>685 食事は1日6回、トレーニングは毎日しても、使う部位ごとに中2〜3日でローテーション。
例えば、脚の日・胸+肩の日・背中+腕の日・休み、とか。 いつもローテーションでどこかが痛い。
>女の人が居たら、ってとこが2とおりの意味にとれるが・・・男のビルダーでガールフレンドが居たら
って話なら、むしろモチベーションは上がる。かのシュワちゃんは、「ガールフレンドを連れてきて
その目の前でトレーニングをする」という方法を採っていた。セクロスで消費する蛋白質なんて誤差の範囲。
女のビルダーだったら、やることは一緒。食ってトレーニングして休む(←これ重要)。
ホルモンの関係で男のようには太くならないが、筋肉質にはなる。体脂肪が10%を割ると
生理が止まったりする。
703 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/26(木) 07:17:10 ID:uJoJ09ih
>体脂肪が10%を割ると生理が止まったりする。
意外と不健康なんだね…
704 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/26(木) 09:42:01 ID:8mpxtdh/
体脂肪が少ない=生命維持の危機!と身体誤作動=生理止まる、かな。 実際卵子ある状態で閉経するんだし、別に不健康な状態でもない気がするんだけど弊害でるんだろうか。
705 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/26(木) 11:34:12 ID:h7WAoFz1
いやいや、生理がきちんと来るべき年齢の女性の生理が止まったら、不健康だろう・・・
717 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/26(木) 20:29:45 ID:ggFeeZ00
>702
回答ありがとうございます。やっぱり鍛える部位はローテなんですね。
女性のマッチョさんがいたら、と聞いたのは、自分が女なんで。
いまいち筋肉がつかないので、どうしたらビルダーさんなんかはあんなに
ムキムキになれるのかなと思ったんです。食べ物も重要みたいですね。
>704
年齢的に閉経するような年代の女性じゃなかったら、生理がとまるのは
まさにガクブルものですよ。
一回止まったら、もう来ないこともあり、そうすると若くても更年期…
体脂肪をあまり絞りすぎると、老けるのが早くなるというのも聞きました。
719 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/26(木) 21:07:19 ID:8Zsws2V8
>717 そうですね、怖い話ですよね。 中学生の時全国大会に出場するような陸上の先輩がいたのですが、 試合の日に生理が重ならないように調整してると聞きました。 女性の体は生理になると運動能力が微妙に落ちるからだとか。
720 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/26(木) 22:30:16 ID:FAPkp6Gq
>717
ビルダー程ではないけど、体脂肪率14%まで落としたことがあります。
私は15%ぐらいになった時点で生理が止まりました。
その時は160cm、50kgでした。
身長・体重を見るとデブですが服を脱ぐとガリガリ…と言うか
筋々な体に。
元々骨太・肩幅が広い骨格だったので、鎖骨くっきり、手首や
肘の関節・筋が目立ってたみたいで会社の人に病気かと
思われたことも。
結局半年間止まったままだったので医者に行って、元に戻るまで
1年ぐらいかかりました。
721 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/27(金) 00:19:38 ID:d/zQpYxp
>720 かなり体脂肪率落としたんですね〜。でも160センチ50キロって、 普通に生活していたらごく普通の体型じゃないですか? なにか競技などしていて、そこまで絞ったのでしょうか? 今は体調も元に戻ったのですね。よかったよかった。
728 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/27(金) 02:34:11 ID:Fzt/7Xbh
漏れの知り合いのビルダーは、休憩時間になるとプロテインを飲んでいた。
端からみると、ミロみたいな、ココアみたいなやつだった。
そしてそいつは、いつもライオンみたいなニオイがしていた。
730 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/27(金) 02:50:55 ID:p+4OaLZB
プロテイン自体は無臭だから、テストステロンたっぷりの体臭っぽいですね。
>>717 まず太る・それから絞る、これ大事ですよ。シロートの人はこれを同時にやろうとするから
うまくいかなかったり怪我したりします。筋肉と脂肪はいっしょに増やすのが効率いい。だから
太る時期は必要カロリーより多めに採ります。絞る(=脂肪を落とす)時期には「筋量を増やす」
目的のトレーニングではなく、筋量維持+有酸素系のトレーニングに切り換えます。
カロリー足りないまま高重量を扱うと怪我しやすく危険です。
735 :720:2007/04/27(金) 06:31:56 ID:4WaqZSME
週3〜4回のきつい筋トレ&軽い有酸素運動&食事管理で体脂肪を
落としました。
元々が大デブだったので15%程度で生理が止まったんだと思います。
筋肉をつけたくて、プロテインを飲んだりたんぱく質を大目の
食事をしたりしてましたねー。
でもムキムキは無理。女の人のよっぽど体質的に恵まれているか
薬でも使わないとビルダーなみの筋肉はつかないんじゃないでしょうか。
738 :720:2007/04/27(金) 20:43:15 ID:5uOqkFvs
>735
服は苦労しましたねー。…と言うか今も苦労しています。
肩に合わせるとウエストがブカブカ、ウエストに合わせると
肩がはいりません。
シャツなんかはキャミを着た上にシャツを羽織るような着方をしています。
スーツなんかはブレザーのサイズがボトムより2号大きい
サイズが基本です。。
739 :4/29〜 投票スレで1001AA投票開始@詳細は自治スレ:2007/04/27(金) 21:14:59 ID:2jUM8KG7
>>738
私と逆だ。羨ましい。(というかダイエットする気力も無いというか・・・)
やっぱり自分の身体に鏡の前で惚れ惚れ見とれたりするんですか?
(私だったら絶対しちゃうなぁ。今が見て凹む身体だから)
741 :720:2007/04/27(金) 22:47:40 ID:ckBqZCy8
>738
惚れ惚れ見とれるのでなくて、贅肉がついていないか確認
するために鏡で後ろ姿を確認したりしてます。
背中とかフトモモの裏は自分では見られないので
ジムの大きい鏡に映してみたり。
私は逆にもの凄く華奢な人の話を聞いてみたいです。
服や靴を探すのに苦労はしないのか。
得した事、損をした事など。
肩幅が広くて得をしたのは顔が小さく見える(らしい)事と
腰骨もはってるので肩幅との相乗効果でウエストが
細く見える事ぐらいしかないもので。
745 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/28(土) 00:25:54 ID:+yHyW+KA
>>720さんの[[コメント]]に追記というかなんというか。 私もジムが大好きでしょうがなくて 生理がどこかへ行ってしまいました。 私は筋トレとランニングと水泳で体脂肪12%まで落としました。 その後知りましたが まだうら若いお嬢さん方は、 週何km以上走りこむと生理がなくなるボーダーラインがあり 競技会前以外それより少なく走らせるべしというガイドラインがあるんだそうな。 私は余裕でそれ以上走りこんでいましたが、 ボーダーラインはかなり低めで、一線のアスリートはとても守ってないと思います。 良心的な中高陸上部は守っているかもしれないけど。 つか守っていてほしいものだ。