frame_decoration

外面は挨拶のできる良識人を装っておきながら
時として挨拶よりも大事なことをサボるやつが世の中にはいるもんだ
そういう嫌悪感を抱いての陰口なら同情する(俺の職場に数人いる)
まあ今回の事例じゃ、そんなことは天地がひっくり返っても汲み取れないけどな
なにより心の声は最大限に自粛するもんだぞ

外面は挨拶のできる良識人を装っておきながら
時として挨拶よりも大事なことをサボるやつが世の中にはいるもんだ



52. 個性的な名無しさん2025年04月11日 19:05
ちょっと前にXで話題になった挨拶しない人といい一定数変な人はいるからな
前にうちの会社に来た新人も最初は業務というより
仕事覚えたり雑務も1ヵ月ぐらいはやってもらうんだけど(仕事覚えるまでは皆やる)
俺はこんなことがしたかったんじゃないもっと仕事して認められたいって辞めていったわ
なろうとかの読みすぎなんか知らんがいきなり俺すげえで活躍できるわけないだろ
そういう人はいなくなったほうがよかったわ

65. 個性的な名無しさん2025年04月11日 20:38
まだ言ってんのかrou害
言葉通りに挨拶しないことばっかり槍玉に上げられるけど
「挨拶し返すのを聞かずにどっか行く」とか
「声が小さいなどで挨拶失格なのにちゃんと挨拶してると勘違いしてる」とか
そういうことは考えないのか?
というかマトモな上司ならいざ知らず、ブラック上司の挨拶なんて誰が喜んで対応するんだよちゃんと現実を見ろ


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月12日 04:09