概要
なーん鯖戦争とは、2022年12月から2023年の2月にかけてdiscord上で発生した戦争である。
経緯
2022の10月23日にめめみーがamongus特殊ルール総合サーバー(以下総合鯖)というサーバーを設立した。
そして総合鯖になーんという鯖民がいた。なーんもまたなーん鯖という自分のサーバーを持っており、それなりに平和な関係が続いていた。
しかし、12月に入ってからなーんは総合鯖内で過度な宣伝、問題行為を行い始め、総合鯖となーん鯖の関係は徐々に悪くなっていった。
そして、12月後半になーん鯖勢力は総合鯖にてスパム宣伝を行い、めめみーは総合鯖をロックダウンしてなーん鯖に宣戦布告した。
そして総合鯖になーんという鯖民がいた。なーんもまたなーん鯖という自分のサーバーを持っており、それなりに平和な関係が続いていた。
しかし、12月に入ってからなーんは総合鯖内で過度な宣伝、問題行為を行い始め、総合鯖となーん鯖の関係は徐々に悪くなっていった。
そして、12月後半になーん鯖勢力は総合鯖にてスパム宣伝を行い、めめみーは総合鯖をロックダウンしてなーん鯖に宣戦布告した。
そこからなーん鯖はサーバー内でのプロパガンダ、総合鯖は荒らしのための戦力増強を中心に戦いを進めていったが、1月の初旬に独立事件が起き、一気に総合鯖陣営は不利になる
独立事件とは何か 以下1代目wikiからの引用
めめみーはなーん鯖破壊本部という鯖を作り、雑談界隈のナンバー2である紫殿とその仲間のharuyqを中心として準備を進めた。鯖の勧誘、諜報などで戦力を培い攻撃を行っていったが、ある日何故かなーん鯖の人間がめめみーの攻撃を予知するように鯖ロックダウンを行った。 これは何故か?理由は簡単である。 紫殿がなーんに情報を流していたからである 紫殿はめめみーが勝利するとは思っておらず、「あまり浮上していないため疑われず、両者に近い」ということを利用した紫殿は「めめみーの側近を演じながらなーんに近づき情報を提供する」という常軌を逸した行為を行った。 最終的にめめみーは「なーん鯖がめめみー鯖に依存する」といった旨の条約を提示し、t0ken荒らしをチラつかせなーんに圧力をかけた。 なーん鯖が混乱してる時に紫殿はなーん鯖への正式加入を決意。haruyqと共に破壊本部を攻撃し、壊滅させた。そして統合鯖も占領し、めめみーは攻撃能力を失った。これによりなーん鯖は条約を守る必要が無くなり、めめみーからの独立を果たした。こうして、紫殿はなーん鯖の英雄となってしまったのである。(あと少ないけどトリィー信仰も始まった。)
終戦
その後も小規模な戦いは起こっていたが状況は変わらず、1月の22日に両鯖で停戦交渉が行われた。これまでも停戦交渉は行われようとしていたが、なーん鯖の管理者陣は毎回交渉の場に顔を出さずなーん鯖に引きこもっており、今回も同じ結果になると思われていた。
しかし実際は管理者陣は現れなかったものの一般鯖民が多く参加しており、そこでめめみーは今回の戦争の経緯、なーんが行った悪行を説明した。これはなーん鯖民は管理者陣によるプロパガンダによって正しい情報を得ておらず、ほとんどが「総合鯖が全て悪い」と思っていたのを修正しようとしたからである。
この説明は実際に成功し、約半数のなーん鯖一般鯖民、サーバーブースターがなーん鯖を脱退し総合鯖陣営につく。
これにより総合鯖は終戦を宣言した。
しかし実際は管理者陣は現れなかったものの一般鯖民が多く参加しており、そこでめめみーは今回の戦争の経緯、なーんが行った悪行を説明した。これはなーん鯖民は管理者陣によるプロパガンダによって正しい情報を得ておらず、ほとんどが「総合鯖が全て悪い」と思っていたのを修正しようとしたからである。
この説明は実際に成功し、約半数のなーん鯖一般鯖民、サーバーブースターがなーん鯖を脱退し総合鯖陣営につく。
これにより総合鯖は終戦を宣言した。
終戦後
総合鯖は終戦を宣言したが、なーん鯖は一切変えずプロパガンダ・鎖国・総合鯖民の迫害を行っていた。
そのため、総合鯖にはいまだになーん鯖に対して恨みを持っている鯖民がおり、その鯖民たちはさらなる攻撃をしようと企んでいた。
5月くらいにayaneという鯖民の指示のもとfujiという鯖民がなーん鯖管理者のれむぅを騙し、nukebotをなーん鯖に入れさせることに成功
なーん鯖は1時崩壊したが、その日のうちに復旧が行われた(ログはすべて消えた)
その後6月にめめみーがdiscordを引退するという宣言ののち、両者ともに動きがなかった。
そのため、総合鯖にはいまだになーん鯖に対して恨みを持っている鯖民がおり、その鯖民たちはさらなる攻撃をしようと企んでいた。
5月くらいにayaneという鯖民の指示のもとfujiという鯖民がなーん鯖管理者のれむぅを騙し、nukebotをなーん鯖に入れさせることに成功
なーん鯖は1時崩壊したが、その日のうちに復旧が行われた(ログはすべて消えた)
その後6月にめめみーがdiscordを引退するという宣言ののち、両者ともに動きがなかった。
本当の終戦?
その約1か月後にめめみーがdiscordに復帰したが、まだ動きはない状態だった。しかし、8月の17日(執筆時の前日 まさに速報)になーん鯖の管理者であるミラという人物からめめみーにメッセージが送られる。それはめめみーと話がしたいということで、2人は話し合いをした。
その結果、なーん鯖に5名いる管理者のうち3名がめめみーがなーん鯖に参加することを認めたということが伝えられ、この戦争は本当の終戦を迎える
はずだった めめみーがなーん鯖に参加した直後またしてもbanされる。管理者のミラに聞いてみると、なーんが独断でbanをしたと伝えられる。
discordの仕様上、役職の優先度が高い方が優先的に設定等をできるため、いくらbanの解除を繰り返しても意味がなく、それどころかめめみーのなーん鯖参加に賛成した3名の管理者の権限が剥奪され、なーんとその時いなかった1名の管理者しか権限を持っていないという状況になってしまった。
その後なーん鯖内で総合鯖陣営だがなーん鯖に参加している複数人によって暴動が発生し、タイムアウト(発言ができなくなる)されたり宣伝リンクをスパムしたりなどいろいろあった結果めめみーのなーん鯖参加賛成派によって天ぷらクラブという新しいサーバーが作られ、なーん鯖でよく話している人物の半数ほどが参加した。
この一件でさらに総合鯖が優勢になったが、編集時点でもなーん側の動きはない。今後急展開を迎える可能性が高いので要チェック
その結果、なーん鯖に5名いる管理者のうち3名がめめみーがなーん鯖に参加することを認めたということが伝えられ、この戦争は本当の終戦を迎える
はずだった めめみーがなーん鯖に参加した直後またしてもbanされる。管理者のミラに聞いてみると、なーんが独断でbanをしたと伝えられる。
discordの仕様上、役職の優先度が高い方が優先的に設定等をできるため、いくらbanの解除を繰り返しても意味がなく、それどころかめめみーのなーん鯖参加に賛成した3名の管理者の権限が剥奪され、なーんとその時いなかった1名の管理者しか権限を持っていないという状況になってしまった。
その後なーん鯖内で総合鯖陣営だがなーん鯖に参加している複数人によって暴動が発生し、タイムアウト(発言ができなくなる)されたり宣伝リンクをスパムしたりなどいろいろあった結果めめみーのなーん鯖参加賛成派によって天ぷらクラブという新しいサーバーが作られ、なーん鯖でよく話している人物の半数ほどが参加した。
この一件でさらに総合鯖が優勢になったが、編集時点でもなーん側の動きはない。今後急展開を迎える可能性が高いので要チェック