【焼き鳥とおでん】
基本的な配置
構築例
(編成は一例)
オススメの必殺技
基本的な動き
AG22
R+トナティウの中列行動により、AG21
LEオーディンの
護慧の発動をサポート、かつ前列行動の火力を大幅に上げる事が目的のデッキ。
上手く
LEオーディンのHPを1に出来れば、治癒でHPが61以上になる2-4Tの間は即死以外では無敵、かつLv40時点で威力126~186の突進を放つ事が可能となる。
即死行動を持たないデッキが相手であれば、相手の場の半壊は必至と言える。
LEオーディンが
護慧を発動せず倒れた場合でも、
R+トナティウの前列行動がトランスである為、居座っての殲滅が可能。
構築の自由度は高いが、1T目はHP1状態の
LEオーディンを晒すことになる為、可能な限りその期間は短くしたい。
端的に言えば、
R+クザファン等、AGを上昇させるカードとの相性はあまりよろしくない。
このデッキの弱点
ギミックデッキの天敵である
SRトールや、
護慧を意に介さない即死行動を持つカード、
意外な所では1T目、HP減少後の
LEオーディンの攻撃が
灼盾やダメージトラップ効果で反射されたり、毒等の効果を受けたりして、
護慧前に落ちてしまう点が弱点として挙げられる。
コメント
- 私は前列サラスヴァティ置いてる。オーディンより1高いAGで相手の前列効果剥がし、ついでにオーディンの効果も剥がし。毒トラップがつらい。 -- 2014-11-11 10:09:33
- サラスなら中後列の灼盾とかのトラップが消せない、しかもトナティウのバフを消してしまうんじゃないですか?だから別のまの使うべきですでは、サラスは論外。 -- 2014-11-11 19:55:48
- 互いの前列だから中列は届かないよ。2tバフ使ってるから前列移動してのバフかかってる最後の一発はトナティウが先に動くから消えない。毒トラップ以外は鈍足蘇生で次のターン護慧に繋げられるからあまり気にならないかなあ。でも確かにもっといいのいるかも。 -- 2014-11-11 20:53:12
- 後列ミスラと中列ルシファー+で打ち消しは解決するんじゃない?やろうとは思えないけど... -- 2014-11-22 23:21:28
- 本当にこのデッキ流行ってんの? -- 2014-12-01 19:02:00
- ここは別に流行りのデッキテンプレ一覧ではない -- 2014-12-01 22:59:23
- 流行のデッキを掲載します。 基本的に、必須コストは25~27となっています。 デッキ内容は人によって配置が変えられるような記述にしてください。 -- 2015-01-02 21:20:04
- 過去に流行したデッキってことでいいでしょ。たまに昔のデッキが復権することもあるし。 -- 2015-01-03 12:56:02
- 過去に流行してたの? -- 2015-01-11 03:14:53
- 一時期見たよ 3区将官あたりで -- 2015-01-11 22:37:54
最終更新:2014年10月16日 01:15