イラストレーター/藤野ゆかり
LV |
1 |
10 |
20 |
30 |
40 |
HP |
112 |
124 |
140 |
156 |
175 |
AT |
32 |
35 |
40 |
44 |
50 |
AG |
30 |
30 |
30 |
30 |
30 |
限界突破
LV |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
HP |
177 |
180 |
183 |
186 |
|
|
|
|
|
|
AT |
50 |
51 |
52 |
53 |
|
|
|
|
|
|
AG |
30 |
30 |
30 |
30 |
|
|
|
|
|
|
唐の僧である「ゲンジョウサンゾウ」が三神山の「ソンゴクウ」「チョハッカイ」「サゴジョウ」を共に従え、数多の苦難や危機を乗り越え、天竺へ経典を取りに行く冒険活劇。中国四大奇書の一つであり、時代を超え国を超えて広く語り継がれている。
妖魔特攻+25%
妖魔系モンスターに+25%のダメージを加算する。
特技:芭蕉扇の突風(ゲージ:4)
敵全体にかかっている効果を打ち消し、更に3回AT×0.3のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
効果2属性:無
効果1範囲:絶対
前列:降妖宝杖とテイハの挟撃
範囲内の味方に25%のダメージ貫通効果を与え(3ターン)、更に敵全体にAT×0.45のダメージを与える
(Lv25~) 範囲内の味方に30%のダメージ貫通効果を与え(3ターン)、更に敵全体にAT×0.45のダメージを与える
(Lv35~) 範囲内の味方に30%のダメージ貫通効果を与え(3ターン)、更に敵全体にAT×0.5のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■■■ |
100% |
×1.00 |
■●■ |
|
|
■■■ |
|
|
効果2属性:無
効果2範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
(Lv35~) |
■■■ |
75% |
×0.45 |
×0.50 |
■■■ |
20% |
×0.70 |
×0.75 |
■■■ |
5% |
×0.90 |
×1.00 |
(Lv41~)クリティカル率上昇
中列:筋斗雲
自身のAGをAT×0.45アップし(2ターン)、特技ゲージを3減らして特技の発動を早める
(Lv40~) 自身のAGをAT×0.5アップし(2ターン)、特技ゲージを3減らして特技の発動を早める
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
(Lv40~) |
□□□ |
75% |
×0.45 |
×0.50 |
□●□ |
25% |
×0.70 |
×0.75 |
□□□ |
5% |
×0.90 |
×1.00 |
効果2属性:
効果2範囲:
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
□□□ |
100% |
×1.00 |
□●□ |
|
|
□□□ |
|
|
後列:ありがたいお経
範囲内の敵を行動不能にし(1ターン)、更にAT分のダメージを与える呪いの効果を与える
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
□□□ |
100% |
×1.00 |
■■■ |
|
|
□□□ |
|
|
効果2属性:無
効果2範囲:相対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
□□□ |
75% |
×1.00 |
■■■ |
20% |
×1.50 |
□□□ |
5% |
×2.00 |
考察
比較的高水準なAGと
神速を併せ持つ超高速LE。
貫通付与のある前列、ゲージ短縮の中列、同段ロック+高係数呪いの後列と特徴的な行動が多い。
敵全体にかかっている効果を打ち消し、更に3回AT×0.3のダメージを与える
打消しから+全体攻撃×3。
全体攻撃の係数は低めだが3回攻撃するため結局はAT×0.9の全体攻撃。
複数回攻撃であるため
シールドや致死ダメージ回避には強く毒などには弱いが、直前に打消しを挟むため良くも悪くも気にする必要がなくなっている。
5コスLEとしてはやや物足りない特技であるため、活用していくなら中列による短縮などの補助が必要不可欠。
範囲内の味方に25%のダメージ貫通効果を与え(3ターン)、更に敵全体にAT×0.45のダメージを与える
(Lv25~) 範囲内の味方に30%のダメージ貫通効果を与え(3ターン)、更に敵全体にAT×0.45のダメージを与える
(Lv35~) 範囲内の味方に30%のダメージ貫通効果を与え(3ターン)、更に敵全体にAT×0.5のダメージを与える
周囲の味方に貫通効果付与+全体攻撃。
貫通付与には自身も含まれるが全体攻撃の係数が控えめであるため恩恵を受け辛い。
貫通効果のある全体攻撃として考えるとミリ殺しには優秀であるため、止めを刺しにくいHP減少効果などと併用すると面白いかもしれない。
中列:筋斗雲
自身のAGをAT×0.45アップし(2ターン)、特技ゲージを3減らして特技の発動を早める
(Lv40~) 自身のAGをAT×0.5アップし(2ターン)、特技ゲージを3減らして特技の発動を早める
AG強化+ゲージ短縮。
元々のAGが30とそれなりに優秀なところにAG強化を重ねるため、次ターンの先制率はかなり高くなる。
そして特技ゲージ4に対して短縮3であるため、色次第では自身の短縮のみで2ターン目から特技が発動できる。
つまり神速込みAG60でAG強化+セルフ威光、強化されたAGで打消し+全体攻撃と1枚のカードがやっているとは思えないトリッキーな動きが可能。
だが特技自体は然程強みにならないため、初期配置に中列を選択するには他のカードによる補助が必須となる。
後列:ありがたいお経
範囲内の敵を行動不能にし(1ターン)、更にAT分のダメージを与える呪いの効果を与える
このカードの最大の目玉。
同段の敵を行動不能にし高係数の呪いを付与と相手にとってはありがたいどころかありがた迷惑なお経となる。むしろお経であるかさえ疑わしい。
最も恐ろしいところは神速込みAG60の後列でこの行動があるということ。
1ターン目AG60を追い抜けるカードは現時点で
SR+フレイしか存在せず、
SR+フレイはAG変化に対応出来ないため、阻止する手段が実質封迅のみと非常に限定されてしまう。
封迅の妨害を受けなければほぼ全てのカードに先制を取れ、通ってしまえば行動不能+AT分のダメージが概ね確定と驚異的な制圧力を誇る。
また呪いであるため灼盾などの影響を受けず、ステータス変化無効を上から張ってしまえば呪い継続とギミック次第ではLEの名に恥じない活躍をすることが可能。
しかし弱点も多い。
- 行動不能が1ターンであるため先制し続けなければならない
- 先にステータス変化無効を張られた場合に何もできなくなる
- 状態異常付与行動は他段へズレることがないため同段に敵がいないと完全に空気になる など。
その中でも後列採用をするにあたって最も懸念すべきことは同段に敵がいない可能性である。
万が一空振ってしまった場合、5コスLEが無駄になるため勝ちは殆ど望めなくなってしまう。
敵の主軸を狙い撃った時の貢献度は他の追随を許さないが、外した時の危険度も相応に高い。扱いの難しい行動と言えるだろう。
関連カード
コメント
- レアリティ別のLE一覧で西遊記のコストが3になっていました
修正できる方、よろしくお願いいたします -- 2015-02-10 16:10:20
- 5弾以降トンデモカード多くて萎えるわ・・・ -- 2015-02-26 08:38:28
- 使ってりゃわかるがコイツはそんなに強くない
ただつまらないカードだというのは同意 -- 2015-03-03 09:50:05
- アマテラスと違うことはそこだな
たいして強くもないからそのうち使われなくなる -- 2015-03-03 21:58:27
- リーグ戦ならとりあえず見えてるだけで牽制にはなると思う -- 2015-03-04 00:03:45
- 6/17(水)にこのカードがゴールドメダルガチャに追加されるのか...たまげたなぁ...じゃけん皆引きましょうね〜 -- 2015-06-04 10:21:28
- 引いて40にしてAT50でもう一回引いて限凸までが流れ -- 2015-06-19 20:34:46
- こいつ強く無いなら何が強いのかよく分からなくなるわ
確かに後列で攻撃違うとこに打ってくれなくて後半無駄打ちになるけどこいつの前にでっきのかなめが引っ掛かればほぼほぼ勝てる -- 2015-07-10 18:52:11
- よく強カードとして挙がるアマ中列と比べればわかるが、2枚制限・適当に放り込んでも仕事できる中列に対して1枚制限・強力だが外すと終始ニートになる後列が強いかという話
弱くはないが戦績が安定しないから使われない。デッキを読み切った時に使えるくらいだからリーグ戦には向いてる
高階級の国家対戦で絶滅種なのはそのため。低階級?知らんな -- 2015-07-14 08:28:40
- 考察が寂しかったので追加しました。至らない部分がありましたら適時修正と修正報告をお願い致します。 -- 2015-07-14 16:54:14
最終更新:2015年07月14日 17:05