イラストレーター/Hayaken
LV |
1 |
10 |
20 |
30 |
40 |
HP |
96 |
106 |
120 |
132 |
144 |
AT |
40 |
44 |
50 |
55 |
60 |
AG |
33 |
33 |
33 |
33 |
33 |
限界突破
LV |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
HP |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AT |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
AG |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スラヴ神話におけるこの世を作り上げた原初の神。その名前は「黒い神」を意味する。夜や暗黒、破壊や死を司る冥府の神であると伝えられている。白い神ベロヴォーグと対立しているとされる。創世神話では白い神と黒い神は互いに協力しこの世界を創ったが、後に対立し地上に落とされ悪神になったとされる。
結界突破黒+4
黒の結界を抜けるためのバリアを発生させることができ、黒属性モンスターに+15%のダメージを加算する。
特技:原初の黒神(ゲージ:4)
[オーラ]敵全体にAT分のダメージを与える呪いの効果を与え、HP30以下のキャラを戦闘不能にする
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
効果2属性:無
効果2範囲:絶対
前列:黒神の怒り
範囲内の敵にAT×0.75のダメージを与え、ステータス変化効果を無効にする(1ターン)
(Lv40~)原始の憤激
範囲内の敵にAT×0.8のダメージを与え、ステータス変化効果を無効にする(1ターン)
発動確率:100%
効果1属性:黒
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
(Lv40~) |
■□□ |
60% |
×0.75 |
×0.80 |
■□□ |
30% |
×0.90 |
×0.96 |
■□□ |
10% |
×1.15 |
×1.20 |
効果2属性:無
効果2範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■□□ |
100% |
×1.00 |
■□□ |
|
|
■□□ |
|
|
中列:滅却の呪詛
範囲内の敵で一番ATが高いキャラにAT分のダメージを与え、更に同じ範囲の敵にAT×0.65のダメージを与える呪いの効果を与える
(Lv35~) 範囲内の敵で一番ATが高いキャラにAT分のダメージを与え、更に同じ範囲の敵にAT×0.7のダメージを与える呪いの効果を与える
発動確率:100%
効果1属性:黒
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■□□ |
60% |
×1.00 |
■□□ |
30% |
×1.20 |
■□□ |
10% |
×1.50 |
(Lv25~)
効果1範囲:絶対
効果2属性:無
効果2範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■□□ |
100% |
×0.65 |
■□□ |
|
|
■□□ |
|
|
(Lv25~)
効果2範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
(Lv35~) |
■■□ |
100% |
×0.65 |
×0.70 |
■■□ |
|
|
|
■■□ |
|
|
|
後列:因果の呪術
敵全体で一番HPの高いキャラにAT×1.5のダメージを与える呪いの効果を与え、更に同じ範囲の敵へのステータス変化効果を無効にする(1ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■■■ |
100% |
×1.50 |
■■■ |
|
|
■■■ |
|
|
効果2属性:無
効果2範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■■■ |
100% |
×1.00 |
■■■ |
|
|
■■■ |
|
|
考察
関連カード
コメント
- アホみたいにゾリャダッキ&バイヴ流行ってる今、結構前列使えるんじゃね? -- 2015-09-06 15:04:56
- ゾリャーとバイブが特に危険なのであって、ダッキの、しかも反射のみを止めるためにこいつ入れるのは微妙
単体で対策するなら後列ベロ+で弾くか前列LEアリアンで打ち消すとかの方が良い
逆にLEアリアンと組ませれば反射弾いてバーストと混乱を打消しとか出来るからアリだとは思う -- 2015-09-07 08:27:46
最終更新:2015年07月21日 10:36