バトル開始からそのカードに記された特技のゲージの値だけターンが経過したとき、通常の攻撃をキャンセルして発動します。
通常行動とは異なりますので、自身の配置場所の影響を受けず、また「通常行動を封印」する攻撃を受けた場合も発動します。
一度発動した後でも、通常の特技はターンが経過すれば再度発動します。
また、能力「
威光」を持つカードがデッキに入っていれば、1ターン目の最初に味方全員の特技ゲージを1減らして発動を早めてくれます。
さらに「
威光」の効果は重複するため、威光持ちが2人いれば特技ゲージが2、3人いれば3減少します。
2色以上の組み合わせでパーティーを組んだ場合、構成色の数だけ、最初に特技が発生するまでのターンが長引きます。
※ただし無色(白)はカウントしません
単色(+無属性)でデッキを組めばより早く特技が発動するので、特技が強力なカードを採用しているなら有利になりますが、
一つの色でデッキを組むと相手に苦手な属性がいた場合不利になるので、
威光を採用して高速で特技を使っていくデッキでないなら、多色で組んだほうが多くのデッキに対応しやすくなります。
→
色について
特技にのみ存在する技のタイプです。
発動開始ターンは何の効果もありませんが、翌ターンからはターン開始時に説明に記載されているような効果を発動します。
一度発動するとそのバトルが終了するまで発動し続け、他の技は発動しなくなるので注意してください。
最終更新:2013年03月17日 15:12