アフラマズダ



   基本情報



キャラ詳細
パック種別 第1弾 オリンポス 覇王覚醒
レアリティ SR
コスト 5
属性
配置 全て
制限 なし
分類 男性
進化前 なし
進化先 SR+アフラマズダ
限界突破回数 10回



   カードイラスト



+ 画像を表示
イラストレーター/前河悠一



   ステータス



通常 限界突破
LV 1 5 10 15 20 25 30 35 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
HP 112 124 140 154 168
AT 32 35 40 44 48
AG 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20
能力1 なし 威光1 威光2 威光3
能力2 なし 治癒1
能力3 なし



   カード説明



全てを知るという意味の名を持つ、正義と法を司る最高神。
万物の創造主であり、その力は善悪の対峙を超越して両者を裁く絶対的なものであるといわれている。



   ダンジョンアビリティ



ダンジョンアビリティ 概要
先制攻撃+4 探索中に出会ったモンスターに対して、10%ダメージを与える。ボス討伐中には、4%の確率でダブルヒットになる。



   行動



特技:全知全能(ゲージ:5)
 範囲内の味方の攻撃と回復とステータス変化を無効にする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲
□■□
■●■
□■□




前列(Lv1~):三面六臂
 範囲内の敵にAT×0.35のダメージ
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■□□ 60% ×0.35
■■□ 30% ×0.42
■□□ 10% ×0.55

前列(Lv25~):三面六臂
 範囲内の敵にAT×0.35のダメージ
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■■□ 60% ×0.35
■■□ 30% ×0.42
■■□ 10% ×0.55




中列(Lv1~):クワルナフの輝き
 範囲内の味方のATをAT×0.25アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□■□ 60% ×0.25
■●■ 30% ×0.30
□■□ 10% ×0.40

(LV35~)
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□■■ 60% ×0.25
□●■ 30% ×0.30
□■■ 10% ×0.40




後列(Lv1~):光明神の後光
 範囲内の味方のHPをAT×0.25回復する
(Lv40~)
 範囲内の味方のHPをAT×0.30回復する
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□■■ 60% ×0.25
□■■ 30% ×0.30
□■■ 10% ×0.40



   考察



5コストの無属性威光カード。

前列は範囲攻撃。列を埋める目的での配置が多い。
中列はAT支援。最初は自身含む十字なのだが、レベルアップで範囲が変わってしまい、使い勝手が悪化する場合がほとんどである。
後列は範囲回復。係数が低く、構成の都合以外ではまず配置されない。

後にエターナルカードSR+アフラマズダに進化できるようになった。

威光デッキにおける序盤の安定度を高めるための光壁の利を取ってこちらよりは進化後のSR+アフラマズダが採用されることが多い。



   関連カード






   コメント



  • LV40で治癒が加わるって聞いたんだけど本当? -- 2013-05-11 15:33:14
  • 40で治癒1 -- 2013-05-20 01:33:04
  • 30で威光3になりました -- 2013-06-04 18:42:29
  • 中列の範囲変化、後列の係数変化あります -- 2013-08-31 02:08:50
  • 修正で守命3がついてるね -- 2015-03-01 01:40:18
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年10月13日 18:23