レアリティ:
SR+
コスト:
5
属性:
赤
配置:
全て
制限:
なし
能力:
躍神3・
神速3
分類:
男性
進化:
なし
限界突破回数:
10回
+
|
画像を表示 |
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (トール+.png)
|
イラストレーター/yapo
LV |
1 |
10 |
20 |
30 |
40 |
HP |
96 |
|
|
|
144 |
AT |
32 |
|
|
|
48 |
AG |
15 |
|
|
|
15 |
北欧神話最強の神。高速の戦車に乗り、トールハンマーともいわれる稲妻を象徴するミョルニルを武器に数々の武勇伝がある。その力はアスガルドの神々全ての力に匹敵する。ラグナロクではヨルムンガンドを倒しながらも毒を受けて命を落とす。
特技:捨て身の攻勢(ゲージ:4)
自身へのダメージを50%増加し(2ターン)、自身のATとAGをAT×1.5アップする(3ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
発動確率:100%
効果2属性:無
効果2範囲:相対
前列:雷神の蛮撃
範囲内の敵にAT×1.0のダメージを与え、自身の通常行動の発動確率を30%アップする(3ターン)
(Lv??~)範囲内の敵にAT×1.0のダメージを与え、自身の通常行動の発動確率を40%アップする(3ターン)
発動確率:100%
効果1属性:赤
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■□□ |
60% |
x0.8 |
■□□ |
30% |
x0.96 |
■□□ |
10% |
x1.20 |
発動確率:100%
効果2属性:無
効果2範囲:相対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
□□□ |
100% |
0.3⇒0.4 |
□●□ |
% |
|
□□□ |
% |
|
※LV41以上でクリティカル率上昇
中列:雷轟一擲
範囲内の敵にAT×0.7のダメージを与える
(Lv??~)範囲内の敵にAT×0.75のダメージを与える
発動確率:200%
効果1属性:赤
効果1範囲:相対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
□□□ |
60% |
x0.70⇒0.75 |
■■■ |
30% |
x0.84⇒0.90 |
□□□ |
10% |
x1.05⇒1.15 |
後列:雷鎚の爪跡
範囲内の敵へのダメージを40%増加する(2ターン)
(Lv??~)範囲内の敵へのダメージを45%増加する(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:無
効果1範囲:相対
攻撃範囲 |
クリティカル率 |
効果係数 |
■□□ |
100% |
0.20⇒0.25 |
■□□ |
% |
|
■□□ |
% |
|
考察
前列行動で自身の行動確率アップ、中列行動が行動確率200%とロック耐性持ちアタッカーとしてデザインされているカード。
積極的に
R+ウシャスや
SR+マアトの対象になるような編成にすれば相手のコストを無駄にできるかもしれない。
しかし行動不能効果には無力。
2014/02/26のカード修正により係数がAT×0.8から1.0に上がった。
デメリット無しの
前列薙ぎとしては文句無しでトップの係数で、ついでに行動率上昇も付く。
同時に
SR+アグニは涙で枕を濡らす羽目になった。
前列薙ぎは1ターン目に無痍や護神で防がれやすいので使うなら
SRフレイなどの打消し能力持ちが欲しい。
躍神持ちだが
無痍などの防御能力は無くHPも低いためあまり長生きはできず、
神速で無駄に早くなるためAT強化を乗せづらい。
書いてあることに比べて意外と扱いが難しいカード。
神速を活かすならここ。対象へのダメージが1.45倍となり、中々の火力アップが見込める。
- 特技 自身にダメージ増加を付与しATとAGをAT×1.5アップ
2013/12/25の更新でダメージ増加系の見直しと共に自己強化の係数がアップ。
躍神も相まって発動さえすればとんでもないステータスになる。
ただし、被ダメが50%も上昇するため使いにくいという評価は変わらないだろう。
関連カード
コメント
- 中列Lv35で変化確認しました -- 2014-04-19 17:48:44
最終更新:2014年04月12日 16:57